ディズニーランド「は? ちゃんと下調べしたら始発前に来ないといけないのは分かるよね?始発で来るとか頭おかしいの?」 ガキ「夢も希望もないわ・・・」



1:  2024/06/09(日) 13:35:33.79 ID:I0NBvK440● BE:425744418-2BP(2000)

no title


no title


no title


no title

ディズニー新エリア 数分で“完売” 朝から大行列 思わぬ「出費」も
https://www.fnn.jp/articles/-/710433

2:  2024/06/09(日) 13:36:41.29 ID:M7WOeAQD0
もう認識アプデしろよ 金の国 だからな

10:  2024/06/09(日) 13:38:58.16 ID:6TtoVqfB0
>>2
初めからだろ、出銭ランド

293:  2024/06/09(日) 14:56:21.94 ID:lEOR63b+0
>>10
今は少し前とは比較にならんほど酷いんだわ

6:  2024/06/09(日) 13:38:03.38 ID:kxv5c/kMd
夢も希望もない

7:  2024/06/09(日) 13:38:43.17 ID:5VrWaO330
夢が見たかったら余分に金を払え

8:  2024/06/09(日) 13:38:48.77 ID:sqCcLoWCH
鉄オタと変わらんな

9:  2024/06/09(日) 13:38:49.04 ID:TUasNGFp0
世界の富裕層向けになってくんじゃない
都内はちょこちょこなってる

12:  2024/06/09(日) 13:39:12.65 ID:022hGerm0
いやわざわざ一番混む初日に行くなら調べろよ

13:  2024/06/09(日) 13:39:36.14 ID:Mw+x9wS10
大丈夫大丈夫
これから数より単価にシフトするから上級ランドになるよ

16:  2024/06/09(日) 13:40:07.31 ID:oPCnIgR30
>>13
すでにそうだろ

14:  2024/06/09(日) 13:40:02.12 ID:X0M0EsLKM
今のディズニーって入る前もだけど入ってからも下調べしてないと厳しいらしいね
田舎から初めてのディズニーでがっかりパターンも増えてそう

18:  2024/06/09(日) 13:40:28.57 ID:HmUppuXi0
ライト層とか言っておきながら初日に行く時点で、態度が支離滅裂なんですわ

25:  2024/06/09(日) 13:42:21.79 ID:BfiY6Ttg0
>>18
ほんとおかしいね
入り切らないだけの人数がいるんだし

19:  2024/06/09(日) 13:40:34.17 ID:WE3+hY6S0
ディズニー信者のきもさは異常

22:  2024/06/09(日) 13:41:41.61 ID:UjMfhChz0
大昔学校の卒業旅行がTDLだったが
入場券渡されてはい解散!集合は何時にどこどこくらいの話だったから
あの頃は牧歌的だったんだなあ

23:  2024/06/09(日) 13:41:50.08 ID:nwx/rK4x0
最近のディズニーってスタッフの質も落ちてるってよく聞くけどマジ?

41:  2024/06/09(日) 13:46:21.33 ID:M7WOeAQD0
>>23
数年前だけどその時点でディズニースタッフ!じゃなくてディズニーバイト時給800円!て空気で どうせ人形被った奴だけモテんだろアホらしwあゴミw見てないふりしよwあパンツ見えたwあとでシコろw みたいな感じだった

96:  2024/06/09(日) 13:57:16.73 ID:C6tHP/AmH
>>23
電車にバイトの広告出すのはちょっとどうかなと思う

24:  2024/06/09(日) 13:42:08.15 ID:m1ul+XKP0
まあビジネスだし
コロナとかもあって大変だっただろうから仕方ない側面もある

36:  2024/06/09(日) 13:44:58.05 ID:ClkNpx5s0
たかが遊園地なのに面倒くさくなったな

46:  2024/06/09(日) 13:47:10.59 ID:P1YvJy9cH
まあ興味ないから詳しくないけど家族連れは優先してやれよ

53:  2024/06/09(日) 13:48:33.47 ID:M7WOeAQD0
>>46
ディズニーヲタ舐めたらダメだよ 転売のためにベビーカーに人形入れて子持ち偽装してくるような奴らだから

294:  2024/06/09(日) 14:56:28.67 ID:zlLvD8eA0
>>53
すげえな
鉄オタ越えるんじゃね?

71:  2024/06/09(日) 13:52:23.69 ID:8YVUiKKA0
サマーランドに行けよ
閑散期の平日なら貸し切り状態でバイキング乗れるぞ

108:  2024/06/09(日) 14:01:15.85 ID:cwxE5ZUH0
>>71
サマーランドは子供の行くところや

124:  2024/06/09(日) 14:04:12.80 ID:pNWOkjob0
早く夢から覚めなさいとしか言いようがないな
所詮はオッサンオバハンが描いた絵や映像作品やで

125:  2024/06/09(日) 14:04:23.65 ID:iSM1Ru4k0
アナ雪見てきたけど凄かったわ
女じゃなくてモテナイ男友達4人でと行ってきたからお前らと同じ負け組だ

144:  2024/06/09(日) 14:11:37.48 ID:e/IeJ6Cm0
ライト層は恨みを忘れない
ガチ勢が飽きた時勝手に潰れる
ほっとけ

157:  2024/06/09(日) 14:15:40.81 ID:A0zqTst40
>>144
ガチ勢ってのがどんなやつらのこと指してるかわからんけどある程度金注ぎ込んでるやつはむしろ止めるにやめれないから仮に飽きても来続けるんじゃないのか
ライト層を育成は大事だけど自分が行く場所の最低限のことも調べないでくる人らは別に今後お金落とすことも少ないでしょ

165:  2024/06/09(日) 14:17:33.76 ID:ZAzvFLj6d
レゴランドは無事なのか

168:  2024/06/09(日) 14:19:42.40 ID:L6y/+aym0
>>165
あったなそんなの
遠足とか学校行事とかで稼いでそう

182:  2024/06/09(日) 14:22:39.74 ID:ERqmLZ0p0
ネットの抽選じゃだめなの?

204:  2024/06/09(日) 14:27:43.52 ID:Bf0S610l0
世の中の人間には三種類いる
ディズニーランドに行く人間と、行かない人間と、行けない人間の三種類だ。

212:  2024/06/09(日) 14:29:28.93 ID:cwxE5ZUH0
>>204
関西人じゃん

205:  2024/06/09(日) 14:27:45.86 ID:Q/c9M5Qt0
それでやってけるならもういいじゃん
子供はキッズ遊園地のが楽しいだろ




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:03:57返信する
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:04:52返信する
    閉じコンランドwwwww
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:07:05返信する
    初日狙いにしてはあまりにも計画性も覚悟も無かった、そんだけやなぁ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:07:07返信する
    キッズがイキってディズニー行くからだろw
    近所の公園で運動しときな🤣
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:07:07返信する
    糞にわかな情弱が敗北しただけの図。 やらハゲと一緒 笑
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:07:27返信する
    見事にずっとくそ記事連発しとるな
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:07:52返信する
    手帳つくれば、特別枠で入れるよ!
    並んでいる人の列に、知り合いや同級生が居ない事を祈ろう!
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:07:56返信する
    ディズニーファンってウマジと同じくらいの民度だからな🤣🤣
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:08:34返信する
    極端に値上げして金持ち特化にしたほうがいいんじゃない?
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:09:58返信する
    これが現実ランド
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:10:24返信する
    一般ファミリー層ってなんやw
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:10:32返信する
    テロップが煽ってるみたいで草
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:11:43返信する
    人気で入れないだけでここまで頭こじらせるとか才能やん
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:11:43返信する
    まるでピノコニーやな
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:11:45返信する
    オタクが力を持ち、やがて滅びてゆく
    どこの業界も一緒だね
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:11:56返信する
    一応売り上げは伸びてるけど
    長い目で見ると、これからの顧客を育ててない
    ガチ勢頼みの、ライト層切り


    キャストはいつまでたってもバイト扱いで正社員にはなれない
    やりがい搾取のブラック

    まぁ東京じゃなくて千葉だし
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:12:10返信する
    20年位前に修学旅行で行ったときはそこそこ混んでたけど、人気のやつでも乗れないって事はなかったな
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:12:11返信する
    関係ないけど、とりあえず、ふざけた海外企業の利益マネロンみたいな手法を方で規制しろよ
    ホテルをつかっての迂回利益獲得手法をやっているディズニーだけじゃなくて、かなり有名な海外企業も似たような迂回手法をつかってただろ?
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:12:24返信する
    日本人はつくづくアメリカ資本の犬だな
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:12:49返信する
    オリエンタルランドは創価系企業
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:13:20返信する
    “夢の国”とか“こどもの国”とか“みどりの国”とか“夢のワンダーランド”とか
    こういう施設名ってなんか“怪しげ”な雰囲気出てね?
    夢の国は“夢を見させる”、つまり何らかの“幸せになる薬物”を売っている世界とか
    こどもの国とかなんか非合法な方法で人造人間作ってそうな名前だし、
    みどりの国は世界を人類の存在しない緑の大自然に変える為に尽力する過激派環境団体のアジトとか
    “夢のワンダーランド”は夢の国とほぼ同じ

    俺が中二病なだけかな…
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:13:48返信する
    ようは、遊園地需要が多いって事だから、横浜にポケモン遊園地を作って供給を多くしろってこったな
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:13:52返信する
    >>11
    ディズニーを舐めてる素人集団
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:15:12返信する
    コミケの徹夜組と同じやん
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:16:28返信する
    ディズニーオタランド
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:16:32返信する
    >>21
    そういう創作なら既にある
    一見ファンシーな名前の施設は大体ヤバい、という設定はありがち
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:17:10返信する
    遊びじゃねーんだよ😡🖕🏻
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:17:59返信する
    >>1
    ディズニー豚は異常者の集まり
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:18:26返信する
    ディズニーの児童奴隷労働の歴史をしらんのか・・・
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:19:09返信する
    さすがに新エリア下調べなしはありえない
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:19:41返信する
    日本も今まで以上に格差が広がるだろうからな
    現実は厳しい
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:20:36返信する
    >>21
    「こどもの国=子供(不良品)を施設内に集めてまとめて処分する為の、所謂人間処理場」っていう設定の創作なら見たことある
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:20:40返信する
    やってることはチーオタのコミケ行列みてえなもんだしな
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:20:41返信する
    徹夜待ち、転売、代行は当たり前
    一方運営はインフルエンサー(笑)に尻尾振ってガンガン優遇招待しているのであった
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:21:14返信する
    出銭乱土はしらんけど、
    ユニバーサルスタジオは平日に行ったのでガラガラだった。。。と言いたいところだが、それでも一日で一通り回るのがやっとくらいだもんな。

    ファミリー世帯で行くってことは、大抵は休日で人が殺到するのは当たり前。そりゃ簡単には回れませんって。
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:21:30返信する
    やらおんランドは無料なのに…
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:21:46返信する
    アホみたいに並んで楽しい思い出よりも疲労感だけ残るのが今のディズニー
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:22:51返信する
    子供だから同情を誘う絵面になってるけど
    これが汚いオッサンだったら無知を叩きまくるだけなんだよなあ
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:22:59返信する
    新エリアが再入場禁止だったから
    他の乗り物はガラガラで
    普段より待ち時間かなり少なかったらしい
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:23:03返信する
    デゼニランド(ハドソンソフト)
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:23:23返信する
    やらおんの記事鵜呑みにしてるやらチル共と一緒やね 笑
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:23:34返信する
    夢を売ってるんだ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:24:26返信する
    >>21
    実際、横浜市のこどもの国は戦時下で弾薬作ってたから
    今でも防空壕があったりと元はそういう施設だったりする
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:25:39返信する
    >>32
    創作程度じゃやらチルは動じないぞ
    いつもこいつら「“本物”が欲しい…」って飢えてるし、
    創作上のタブー表現はもうだいぶ見慣れてるどころかお腹いっぱいなんだろう

    逆に言えばそれだけやらチルの年齢も推測できるがな
    一体いくつなのか?
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:25:41返信する
    これでも大儲けしてるし客が多すぎるくらいなんだよな
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:25:50返信する
    新エリアに初日行こうとしたらそらそうなるわ
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:26:45返信する
    万博なら歓迎してくれるよ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:27:06返信する
    やっぱりUSJなんだよなぁ
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:27:11返信する
    ATTACH CROSS すれば勝てる
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:27:45返信する
    初日に行こうとする時点でライト層ではないしそれなら事前の下調べは必要
    なんら間違ってなくない?
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:28:22返信する
    やっぱUSJよ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:28:32返信する
    子供が楽しめないとか夢も希望もない
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:32:13返信する
    そりゃ新エリアはね
    転売屋の餌食になる売れ筋の新作商品だってそうじゃん
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:32:13返信する
    いや世間の常識だろ
    スマホやPCあるんだからそれで調べろや
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:32:35返信する
    子供が下調べできないのはわかるが、親が出来ないのは言い訳にならんぞw
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:34:21返信する
    >>34

    やるなら徹底的にやればいいのに
    ルールの抜け道ガバガバだし
    にわか芸能人やユーチューバー事前招待とかしてるし

    大統領だろうが特別扱いしません位毅然するならいいけど
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:39:47返信する
    先はないって誰もがわかることやってるけど
    ニュースに出てくる広報は自信満々なのが凄い
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:41:09返信する
    ディズニーランド去年10年ぶりに行ったけどアトラクションが全然アップデートされてなくて笑ったわ
    まだ昭和くせーピノキオとかあるのやばいだろ、USJみたいに容赦なくぶっ壊せよ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:41:14返信する
    >>50
    今日から新エリアオープン?凄い!行こ!
    ってなるのはライト層じゃないの?
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:42:51返信する
    キッザニアもあらかじめ何をやるか決めて調べてから行かないと余った仕事にしか就けないらしいな
    おもちゃとかも転売屋に買い占められるから予約しないと手に入らなかったりするし平成の頃とは変わってきてる
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:45:56返信する
    始発前どころか、日付変わった頃にもう並んでる…というか駐車場の車中で待機してるらしい。
    愛って凄いと思う
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:47:38返信する
    新エリアとかイベントに関しては、仕方ないのは分かるけど
    それはそれとして子供が何も考えず楽しめる場所ではなくなってるよね、今の人気のテーマパークって
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:48:14返信する
    遊園地なんて1回行けば十分だろ。なんでリピるんや?
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:48:39返信する
    コミケみたくネットでのチケット制にすりゃええやん
    コミケはそれで徹夜組排除できたし
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:54:16返信する
    入場料払えば園内のアトラクションは遊び放題じゃないんか?
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:54:51返信する
    子供だけ入れてやれよ。
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:55:25返信する
    夢の国なんだから夢の中でいけよ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 23:55:46返信する
    夢は金で買える
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:03:52返信する
    個性ばかりを尊重し続けた結果
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:05:51返信する
    初日に子ども連れていくとか・・
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:07:55返信する
    嫌なら行くな
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:08:41返信する
    しょうがない
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:11:42返信する
    ガキだから何でもかんでも譲ってもらえて当然っていうのも嫌い
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:13:42返信する
    ユニバのマリオだって最近だぞ普通に入れるようになったの
    出来た当初から1年くらいは抽選外れたら入れなかった
    入れない方が普通でマリオは確実に出来たばかりは課金で入る場所だった

    人気アトラクションの新エリアなんてこんなもんだろ
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:14:06返信する
    まぁ甘いよな。としかいいようがない。
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:14:14返信する
    ジャンボリー姉さんと結婚したい
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:15:13返信する
    徹夜して待機してました!
    とか堂々とテレビで報道するのもな
    まぁデズニーあるところは千葉の田舎だし迷惑にならんか
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:16:00返信する
    >>74
    でも抽選ならまぁしゃーないって思うわ
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:16:43返信する
    ガチ勢により初心者たちが泣きを見るのってどこも同じなんだな…
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:18:05返信する
    >>77
    今だにあの辺なんともないのワロタ
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:19:00返信する
    思いついてすぐ来れるくらいのフットワークの軽さならまた来りゃ良いだけだろ。なにゴネてんのって話。
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:19:38返信する
    始発でも入れなかった人も結構いるしそりゃいかんでしょ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:26:02返信する
    もう富裕層向け施設なんだから何度も行ける財力無く一般庶民が
    稀に行く一回で楽しもうとしたら情報が必須なのは当たり前ですよね
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:28:28返信する
    こういうファストパス系はまじで親の資本力をまざまざ体感させられるから、この子供が成長する10年後くらいには今の比じゃないくらい親ガチャ論争盛り上がってそう
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:28:59返信する
    ライト層(笑)は数ヶ月したらいくものじゃね?
    オタクじゃん
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:29:31返信する
    >>77
    マジにランド関連以外何もないからな
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:29:53返信する
    志摩スペイン村ならこんなことにはならなんだのに…
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:30:36返信する
    レゴランドは子連れで時間潰すには良いらしいぞ
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:38:46返信する
    ゆとり脳かな
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:41:10返信する
    時期ズラせばいいのでは?
    ガチのDオタ向けに先行お披露目会とかすればいい

    しかし年パス廃止といい、大変だな
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:43:45返信する
    夢の国が貧乏臭くなるから庶民は来るなよ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:49:12返信する
    ネズミ「夢が見たいなら下調べしてこいよ!ハハッ」
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:49:18返信する
    なんであれ初日はムリしないと享受できないもの多いだろしなぁ
    いつまでもそのままってこともないだろし
    初ガツオ食すには大金いるもんだわな
    ちょっと有名な花火大会とかでも周辺宿は数か月前から埋まってるものだし
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:52:50返信する
    ディズニーのせいじゃなく親のせいだろ
    情報戦ってほどの話じゃないし
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 00:55:12返信する
    正直混み混みの時期に小さい子連れで行く親ってだけでどうかしてる
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 01:18:23返信する
    夢を見るのも金が要る現実を子供に知らしめる
    勉強なるいいテーマパークじゃないか
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 01:33:20返信する
    新エリア解禁してすぐに労ぜず入れると思ってる情弱馬鹿親が悪いだろこれ
    こんなんディズニーに限らないしな
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 01:37:08返信する
    >>59
    親になる年齢まで生きてきてただでさえ混んでるとこに初日から普通に入れると思ってる奴はライト層じゃなくて高度の世間知らずだろ
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 01:54:05返信する
    >>97
    USJのマリオワールドも同じなのにな
    そもそもSPはキャンセル出るからアプリで見てればほぼエリアには入れる
    迷惑系ブログだけ情報隠して誹謗中傷拡散させてる
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 01:54:46返信する
    これは新エリアだから最初からわかってたでしょ論通らなくもないけどディズニー自体がめんどくさいシステムになってきてるのは確かだよ
    とりあえず行けば受動的でも楽しめるって場所ではなくなっていくんだろうと思う
    SNSの発達でひたすら他人が遊ぶ映像を見せつけられるし難儀な時代だよね
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 01:55:21返信する
    いい歳してディズニーに入れ込んでる発達障害
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 01:55:27返信する
    >>59
    平日だぞ?
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 01:55:43返信する
    俺らはスペイン村あるからいいや
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 01:56:13返信する
    このアダルト広告まみれサイトのほうが不味いだろ
    捕まるかもな
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 01:57:06返信する
    ディズニーランド?
    新エリアはシーだぞ?
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 02:01:37返信する
    いい歳してまだディズニーオタクなんてやってる腐女子ばっかだからな、そんなだからいつまでも結婚出来ずにフェミ化するんだろうな
    新エリアに行きたいのに初日に行くのはまあアホやなとは思うで
    こういうのはしばらくして人気が落ち着いてから行くもんや
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 02:03:02返信する
    >>99
    せっかく夢の国に来たのにスマホでぽちぽちキャンセル待ちはもったいないし悲しい気持ちになる
    だから皆金払うんだろうよ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 02:06:57返信する
    入園して皆一斉にスマホタイム(パスのために)
    これが今のディズニーです
    年パス勢がいないのもでかいガチしかおらんのよ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 02:07:13返信する
    ジジイども
    そんなことより今日はエリア88が全話無料公開だぞ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 02:10:40返信する
    ディズニー好きまんさん嬉ションしすぎだろ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 02:26:59返信する
    すげぇな、ディズニーランド側が公式にコメントだしたわけでもないのにディズニー側が言ったようなタイトルつけて記事出すとか馬鹿すぎやろ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 02:31:25返信する
    大きくなって自分で金稼げるようになったら行きなさい
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 02:39:00返信する
    ディズニーランドはもう家族向けじゃないんだな
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 02:53:52返信する
    値段高くなろうと、これだけ人気になる施設作れるディズニー凄い
    需要あるものは値段が上がろうと人気は衰えない
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 03:02:12返信する
    ディズニーバイトに関してはスキルレベル低いと言うより
    カスハラヤバすぎて満足させられる程の高スキルスタッフが
    生まれる前に辞めるか社員に成ろうとする奴が全く来ない
    だからJR西日本がやったみたいに少しでも従業員に無体働いたら
    問答無用で警察突き出すし出禁にしてやるから覚悟しろって告知するレベルで
    働く人間守らないとそもそも高スキルスタッフが生まれる土壌すら無い
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 04:08:55返信する
    下手に無料分なんか用意せず全部別に売ればよかった
    悪質クレーマーが被害者ぶるから
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 04:12:01返信する
    例えば人気レストランも予約なしで行ったら入れないのは当然だろ
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 04:33:55返信する
    スペイン村にでもいけよ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 04:58:46返信する
    出銭「始発前に来い」
    コミケ「始発前に並ぶな、近隣に迷惑かけるな、慣れてないなら昼から来い」

    コミケってマナー最高だよな
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 04:59:52返信する
    まあ行く方も頭がアレだから放って置けばいいよ。入るだけで万札飛ぶんやで。グッズも転で元取ってんだろうし。
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 05:12:46返信する
    金で順番を買うようになって終わったと思う
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 05:31:25返信する
    よく分からんのだが
    スタダはライト層の特権ではないからいいのでは?
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 06:07:57返信する
    FFのボス狩りみてぇw
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 06:15:33返信する
    じゃあ俺USJ行ってくるから
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 06:32:31返信する
    すまん
    もう志摩スペイン村でよくね?
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 06:42:09返信する
    貧乏人や情弱にはことさら厳しい金の国かあ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 06:44:38返信する
    まあディズニーはもうガチ勢が占領しまくっててガキやファミリー層向けのテーマパークじゃないわな
    大体何時間もの待ち時間をガキ連れて並ぶの無理だろ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 06:45:07返信する
    >>124
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 06:58:04返信する
    ソシャゲってさ、ライト勢置き去りにして重課金勢を贔屓してインフレする連鎖でサ終するじゃん
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 07:02:22返信する
    そもそもディズニーなんて行かないだろ
    周りがカップルだらけの中ひとりでメリーゴーランドなんか乗って何が楽しいんだよ
    罰ゲームかな?
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 07:06:11返信する
    ポリコレランド
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 07:06:26返信する
    デスゼニーの沙汰も金次第
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 07:07:37返信する
    配偶者や彼女のいない弱男やチー牛には関係ない話やなw
    彼らは弱者の祭典 コミケかホロのリアイベに行くのが
    お似合いやね
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 07:30:15返信する
    ディズニーランドはブラックな職場というイメージ
    行きたいとは思わん
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 07:35:40返信する
    コロナ以降色々下調べしなきゃいけない方針に変わったからな
    スマホ一々見なきゃいけないからめんどくさい
    せめて園内図位は紙復活してくれよ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 07:35:56返信する
    同じく行きたくない
    混みまくりでストレスしかない
    長時間並ぶのマジで嫌
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 07:39:40返信する
    新エリアは制限制なのはしゃーない
    じゃないと日本のディズニーは人が殺到してやばいことになるだろ
    ただでさえ日本のディズニーはやたら混むんだから
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 07:40:18返信する
    ガキと貧乏人は切り捨てる方針何だから想定通りっしょ
    底辺は他のレジャー行っとけって無言の圧力だよ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 07:41:54返信する
    オープンしたての所とか絶対行きたくないわ
    むしろよく行くわw
    絶対人がゴミのように混むって分かりきってるやん
    こういうのは1・2年経過してから行くもんだわ
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 07:48:36返信する
    なんか本当に先鋭化してきてるな
    没落もそう遠くはなさそう
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 07:52:36返信する
    初めてのディズニー体験が楽しくないのは「1回目は残念だったね」では済まされない
    当人や子孫の世代が生涯でディズニーに行く回数が何倍も変わるかもしれない
    ふらっと足を運んだ人達にはどのような楽しみ方が用意されてるか、現実的な観点で公式はもっと発信しないといけない
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 07:52:59返信する
    行けないチーどものチーチーうるさいコメ欄だこと。
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 07:53:58返信する
    チー女が徹夜したんやろな
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 08:18:07返信する
    下級は行くなってことよ
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 08:21:14返信する
    キッザニアでも親が下調べしてないと子供がろくな職に付けなくて無職になって帰ること同じ
    資本主義と親ガチャ学べてよかったやん
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 08:21:17返信する
    自分は小3になるまでディズニーランド解禁させてもらえんかったわ
    人混みで並んだり乗り物が制限されたりして存分に楽しめないだろうって親の判断だったが今思うと正解だった
    あまり幼すぎる子供連れても楽しみを得るための苦労が割に合わないから互いにしんどいだけだだと思う
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 08:31:55返信する
    始発や徹夜ひどいと前日から並ぶこともあるらしい
    年パスなくなりグッズも転売ヤーに刈られまくりパレードも一日一回になって地蔵が発生キャストの質や量もよく話題になる
    スマホとかコロナがきっかけぽいが
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 08:44:07返信する
    正確には金で夢を買う国
    日本社会の縮図
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 09:18:50返信する
    全員受け入れろとでも言うの?それこそ無理やろ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 09:24:39返信する
    現実を思い知らせにくる夢の国
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 09:25:00返信する
    東北に作ってほしい。しょぼくてもいいから。
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 09:30:17返信する
    つうか地獄になるの目に見えてんだから
    そんな争奪戦に子供連れてくるなよ
    別に初日じゃなくても数ヶ月経って落ち着いてからこいよ
    運良く乗れたとしても子供は待機時間長すぎて疲れ果てるわ
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 09:53:25返信する
    オタク同士の戦いに負けただけ
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 10:06:12返信する
    本物の上級はフロリダやカリフォルニアディズニーに行くんだよなぁ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 10:45:50返信する
    前まではオフシーズンがあったけど、コロナ明けからは常に混みまくりで楽しめないよ
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 10:49:02返信する
    ガチでスペイン村の方が楽しいやろ
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 11:02:22返信する
    まあ、いいじゃないか
    オマエラには関係ない話だし
    オレは飽きるほど行ったからもういいかな
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 11:41:35返信する
    デパート屋上の遊具ランドでも行ってろ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 11:58:42返信する
    そこまでして行く価値ないだろうに
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 12:05:46返信する
    東京銭ゲバランド
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 12:14:18返信する
    もっと高くしろよ人多すぎだろ、今の倍ぐらいでいい
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 12:19:20返信する
    いつまで夢見てんだよ いい加減目を醒ませ
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 12:41:57返信する
    下調べしないと何も乗れないショーも観れない食事も無しとかただの超高額公園かよ
    自惚れも大概にしろ
    自分の家族がそんな目に遭ったら何としても返金対応させてやる
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 13:02:01返信する
    まあ初日にファミリーは行かない方がむしろ良いわ
    ハリポタパークで遊べ
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 13:08:53返信する
    神奈川が対抗して新しいテーマパークを作るらしいから
    そっちに期待しろ
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 13:14:37返信する
    夢も金で買うんだよ
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 13:27:25返信する
    開園当初平日に行ったら空いててアトラクション5分待ちで入れたりしたのにな
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 14:09:07返信する
    こんなんしてるから株価右肩下がりなんよ。
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 14:17:18返信する
    気持ちは分かるけど、じゃあどうしろって言うねん
    全員受け入れるのか?ただの通路ですら人ゴミでまともに歩けなくなっても?
    すべてのアトラクションが順番待ち数時間でも?
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 14:18:19返信する
    >>169
    とは言ったけど、まあ出来ることがあるとするなら
    2週間は千葉県民だけ入れるとかなら良いかもね
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 14:20:16返信する
    高尾山ランドでもつくればw
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 14:47:23返信する
    新エリアの初日に何も考えずにノコノコ向かって、入れると思うほうが頭お花畑だろ。
    ガチ勢じゃない一般利用客なら、通常のエリアを楽しく見て回ればいいでしょう?
    それとも新エリアでなければ見る価値ないと?
    1年もすればそれなりに落ち着くでしょうし、どうしても楽して行きたきゃ来年行け。
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 14:49:32返信する
    >>27
    実際に弱者に合わせたらこの世は終わりや
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 16:01:50返信する
    カルトランド
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 16:20:33返信する
    ディズニーランドがやたら好きな人っているし
    そういう人は貧乏でも無理して行くよね。
    宗教みたいで怖い。
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 17:26:39返信する
    強いていえばテレビとかインフルエンサーに空き空きのエリアうつして宣伝させてるのは矛盾してるよね
    そのくせ入り方を説明してるのは自分は見たことないまあ露骨に金の話になっちゃうし当たり前だが
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 22:23:44返信する
    ホンマ数年前はええとこやったけどな
    もう行く気せんわ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-11 00:38:51返信する
    始発前からの徹夜列でもペナルティなし何でもありってあたりで
    真っ当なところじゃないだろ
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-11 00:40:30返信する
    プロはやっぱり前日の閉園前から並ぶの?
    それとももっと何日も前から?
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-17 10:13:17返信する
    子供の頃から計画をよく練る事の大事さがわかって良かったな。
    母親にはこの事がずっと後悔するような事にならなきゃいいのだが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.