【悲報】涼宮ハルヒさん、変わり果てた姿で発見される

civgqs_20240522161657962.png

1:  2024/05/22(水) 13:35:38.82 ID:tJon/9Dwa BE:308546326-2BP(1000)
『涼宮ハルヒの憂鬱』×『らき☆すた』ショップ6月から全国巡回 グッズ&新イラスト公開
https://www.oricon.co.jp/news/2327891/full/

3月にところざわサクラタウンで開催された「SOS☆感謝祭 ~祝20周年!!大いに原作に思いを馳せる『涼宮ハルヒの憂鬱』と『らき☆すた』の感謝祭~」のイベントオリジナルグッズを販売する、POP UP SHOPの全国巡回が決定した。ところざわサクラタウンでのスタンディ・パネル等も一部展示予定となっている。

また、『涼宮ハルヒの憂鬱』イラストレーター・いとうのいぢによる描きおろしイラストのカラーイラストが到着。カラーイラスト、単色イラストともにグッズ化が決定した


no title

2:  2024/05/22(水) 13:36:24.11 ID:e/76uSNM0
作者いまなにしてんの

3:  2024/05/22(水) 13:36:24.64 ID:nKJzYpz+0
いとうのいぢ劣化したん?

4:  2024/05/22(水) 13:36:33.51 ID:O4cmABfh0
顔変えた?

5:  2024/05/22(水) 13:36:34.22 ID:z0mai5AX0
同人かと思ったらのいぢなのかこれ…

7:  2024/05/22(水) 13:37:32.34 ID:JrOeb2If0
まあ驚愕とかの頃よりはましだろ

34:  2024/05/22(水) 13:42:54.21 ID:TrAJ0sa/0 BE:308546326-2BP(1000)
>>7
驚愕の頃の方が全然良い

no title

44:  2024/05/22(水) 13:44:44.55 ID:DRE64oSV0
>>34
( `・ω・) ウーム…

113:  2024/05/22(水) 14:41:54.19 ID:4V/U3c2X0
>>34
良いね~
懐かしさを感じないほどの懐かしさ

8:  2024/05/22(水) 13:37:33.71 ID:lIklHyFZd
のいぢこんなんなってるんか
大丈夫か

12:  2024/05/22(水) 13:38:52.19 ID:tl9eD9nGa
アニメ声優陣みな不幸になったとかならなかったとか行方不明とか
とにかく怖いコンテンツなんですよ

18:  2024/05/22(水) 13:40:07.33 ID:CGEckMer0
ハルヒって完結したんか?

23:  2024/05/22(水) 13:40:46.80 ID:NhXqvYja0
俺の知ってるのいぢの絵と違う

35:  2024/05/22(水) 13:43:10.69 ID:OQvMWkSb0
ちょいちょい原作イラストの人の絵柄変わってるしな
京アニも昔みたいな絵描けないだろうし

52:  2024/05/22(水) 13:48:02.49 ID:A+xocDV5d
絵劣化したなあ

55:  2024/05/22(水) 13:50:26.16 ID:5NQLPtS40
もうゴーストライター使っていいから完結させろよ
ハルヒは何の能力もない普通の女になりました、で終わりだろ

58:  2024/05/22(水) 13:52:57.94 ID:+UAfc6OV0
>>55
終われるタイミングいくらでもあったのに終わらせなかったのは谷川自身なわけで
佐々木出して引き伸ばしてるあたり書きたい気持ちはあるんだろう

59:  2024/05/22(水) 13:53:00.01 ID:sfjnSy5N0
なぜ未だに新作を作らないのか

80:  2024/05/22(水) 14:12:53.99 ID:t7plBH2l0
>>59
新作出したがぼろくその評価だったんだよなぁ(既存短編+新規)…
で、また出す模様
後書きだとすぐ出るはずだったんだがめちゃくちゃ時間かかってる

60:  2024/05/22(水) 13:53:32.43 ID:c8kfUw1j0 BE:971283288-PLT(13001)
ラノベ2000万部✕726円=145億円
アニメの収益がDVD32万で20億円
CD売上が100万枚=約20億
映画8.4億円

他イベント等

61:  2024/05/22(水) 13:54:15.75 ID:rYpHh75NH
なんでもいいから3期やって佐々木出せや。

91:  2024/05/22(水) 14:25:31.81 ID:s10sX58i0
こっちのがいい
今風に足太くなってるのすき

97:  2024/05/22(水) 14:32:40.61 ID:Ha4ZhfTs0
最近ののいぢ絵

no title

別に腕が劣化したと言うわけじゃないんだな

104:  2024/05/22(水) 14:36:38.90 ID:6irHpC4Y0
>>97
特徴無くなってるやん
昔活躍した絵師あるあるやけど、絵柄を現代風に寄せて特徴無くなっていくのやめてくれ😭

108:  2024/05/22(水) 14:39:43.41 ID:y6UNt5Zb0
>>97
医クラのあの人じゃん

121:  2024/05/22(水) 14:57:26.89 ID:c4che8160
>>97
絵はいいけど塗りが凡百な萌え絵になったな
この人はハルヒの頃のザカザカした塗りが評価されてたのに

120:  2024/05/22(水) 14:52:25.34 ID:zmyoppCs0
のいぢ絵と言われてもわからんな

136:  2024/05/22(水) 15:44:07.92 ID:cRsapAtF0
あっさりした絵になったな
それでもまだ原型保ってる方だろ

137:  2024/05/22(水) 15:51:11.56 ID:IHyyq4L80
当時のイラストレーターはそんな上手い奴なんていなかっただろ
流行りの絵柄だったってだけで今となっては古臭いし
現在の水準に合わせたらこんなもんだろ

138:  2024/05/22(水) 15:53:58.13 ID:bzrgRhpy0
真ん中は今の絵柄に似合ってないと思うけど
左右は結構いいと思う


 
(´・ω・`)かんざきひろもそうだけど、10年前は素晴らしかったのになんで今は・・・ってなっちゃんやろ

(´・ω・`)全く絵を描いてなかったらしゃーないけど、普通に絵の仕事多いはずなのに
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:18:26返信する
    みくるちゃんに嫌な顔しながら陰核見せてもらう!!
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:20:00返信する
    ???「へえ~そうなんだ。じゃあ私生徒会行くね」
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:21:57返信する
    のいじはたまに手を抜くの悪い癖だよな。
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:22:43返信する
    鬼滅の影響受けてるだろ、これ。
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:24:22返信する
    >>4
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:25:03返信する
    AIに負けるわけだわ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:25:42返信する
    これって完成絵なのか?
    こっからちゃんと塗るんだろ?
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:25:54返信する
    どっちにしろアニメ版しか知らんから
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:26:07返信する
    今だから言えるけどのいぢって当時としては最先端の萌え絵を描けたってだけで
    画力もデザイン性もイマイチだったよな😅
    ポケモンをパクった出来損ないみたいなキャラデザ多くて笑った覚えある
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:26:55返信する
    誰?
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:27:24返信する
    テロルの絵を見たら今の方が良いな
    なんも劣化じゃなく正統進化してる
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:27:28返信する
    集団自決を!
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:27:34返信する
    オジブリホイホイ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:27:44返信する
    別にこんなもんでない?
    無理矢理にギャーギャー煽る方向に持っていこうとしてるが
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:28:19返信する
    いとうのいぢ氏の特徴的な描き方がなくなってるね。これは残念
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:28:27返信する
    こんな嫌味な笑顔しか書けないなら劣化と言われてもしゃーない。
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:29:00返信する
    事前に言われなきゃ同人誌と勘違いするなこれは
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:29:22返信する
    >>10
    のいじーまいのりてぃ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:29:39返信する
    今風にしようと試みたけど今風がどんなかわかってなかったようだな
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:29:54返信する
    つかハルヒのアニメからもう18年かよ
    めまいがしそう
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:32:39返信する
    昔は社会現象だったからなぁガキは知らんか
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:35:43返信する
    ジジイ共が昔の方が良かったとか喚き散らす肥溜めのようなコメ欄で草
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:37:21返信する
    億のかね稼いで燃え尽きたんだろ
    鬼滅の作家と同じだ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:38:25返信する
    こういうの定期的にやって金入れるから書かなくなるんだよ
    書けなくなった作家は徹底的に干せや
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:38:47返信する
    ブリキや岸田メルって全然見なくなったけどまだ描いてるのかな
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:38:57返信する
    涼宮哈爾濱くらい変わり果ててから言え
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:40:23返信する
    AIの方がまし
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:40:53返信する
    なんか一周回って初期の頃の絵に回帰した感もある
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:42:15返信する
    長髪ハルヒ
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:44:31返信する
    ハルヒもほぼ20年前の作品やし顔変わるのはしゃあないわ
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:44:59返信する
    これはAIの勝ち。
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:46:54返信する
    >>22
    みんなが楽しんでるのに自分は知らなくて楽しくないから悪口言って悔しいアピールをするする幼稚なゴミオタク
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:46:56返信する
    天久鷹央ってのいぢやったんか
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:47:32返信する
    昔有名になった絵師はもう古いと言われぬように 絵柄を変えるしか無いんや 
    久々に昔の絵でと言われてももう戻らんよね
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:48:09返信する
    >>32
    👴「みんなが楽しんでるのに自分は知らなくて楽しくないから悪口言って悔しいアピールをするする幼稚なゴミオタク💢💢💢」
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:48:30返信する
    それでも肥大化したぺえ抱えた咲の原村さんや今の別人みたいなバキキャラよりは全然ましなんだが、、
    おかしい。ハルヒはまだオリジナルに近い
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:49:28返信する
    一時大人気してた絵が超絶劣化は悲しいな!
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:49:55返信する
    この手の話の落ちは最初から宇宙人やら未来人はいなかったにしかならないので未完は必然
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:50:30返信する
    顔の劣化より太ももを太くする方がおかし過ぎる
    両隣と比べるとライザどころじゃないくらい膨れてる
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:50:38返信する
    タッチって変わってくから

    あんま描く気なかったにせよ
    絵描きのさだめよ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:51:05返信する
    昔は人気だったよなこれ
    俺も消失は見に行ったわ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:51:14返信する
    >>35
    図星突かれて効いちまったなあw
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:51:52返信する
    オワコンのゴミ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:51:54返信する
    もう覚えて無いんだけどなんで消失でアニメ化止まってんの?
    とあるはずっと続いてるしアニメ化もされてるのに谷川が全然書かないから?
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:52:03返信する
    未完成品やん
    絵柄が変わったと思うけど劣化とは違う気が
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:52:18返信する
    黒星紅白とかはずっと一線の絵ですごいなと思うわ
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:52:38返信する
    昔のがえらい素朴に感じるな

    アニメ絵が動かし過ぎてるだけか
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:53:57返信する
    昔の人って感じ
    高橋留美子がやたら持ち上げられてるみたいな
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:54:27返信する
    AIなら当時再現できるんか
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:54:44返信する
    みくるの顔めっちゃワダアルコ感でてるなぁ
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:55:51返信する
    あとちょっとで完結なんだろ?
    さっさと書き上げてアニメも最後までやろうぜ
    声優だって声がいつまでも維持できるとは限らないんだから
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:56:05返信する
    絵師が描くとこうなる見本
    AIだと過去の絵現在の絵も書き分け簡単
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:56:06返信する
    >>44
    カドカワが何か不義理をして谷川ブチ切れて続きを書かなくなったとかなんとか
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:57:20返信する
    >>52
    そりゃ両方パクってんだから当然
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:58:16返信する
    すげぇ劣化したなぁ…
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:58:31返信する
    ハチナイと3回もコラボしてたけどセルラン200位とかで、ゆるキャンやダンベルは100位ぐらいでセルラン良かったから比較されて嫌がられてたなw
    所詮は昔のオワコン作品
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:58:50返信する
    のいぢのはなんか違うだけどかんざきひろは別人みたいな絵になったわ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:59:08返信する
    もものつぼみで描いてた人みたいになっちゃってるじゃん
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 16:59:49返信する
    >>42
    👴「お前は効いてる!💢💢💢ぼくのかち💢💢💢」
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:02:48返信する
    いうてハルヒより売れた作品はあっても

    ハルヒほど名を残した作品って意外とない
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:03:08返信する
    もとから絵柄安定してない人だから
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:03:18返信する
    で、なんとかなんとかに勝てるの?
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:04:28返信する
    CD100万って嘘つくなよ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:05:09返信する
    何年経ったと思ってるんだ
    ネット民は変化を許さない狭量の集まりだな
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:05:15返信する
    >>60
    京アニ燃やした青葉のきっかけがハルヒだからな
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:06:17返信する
    人間は常に進歩し続けるみたいなのは幻想
    ピークアウトした芸術家ほど悲惨な商売はない
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:08:43返信する
    20周年記念の新規イラストのグッズがこれってやばいな
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:10:58返信する
    ハルヒは今のわかいこは完全にしらんし当時も名前だけはしってるが見たらつまらんくてきったとかで微妙なきすんだがな
    アニメにならんかったから完全に埋もれてたしな。
    ニコニコが流行ってて色々ネタにされたからうけた印象
    京アニとニコニコと声優の力でかいね
    あんときニコニコなかったら絶対あんなはやってない
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:11:07返信する
    分裂クソつまんなくて一気に冷めたな
    今どうなってんだか
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:12:22返信する
    バージェス頁岩の化石みたいになってるな
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:12:38返信する
    今も昔のも絵が下手すぎる
    この時代じゃ見向きもされないレベル
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:13:16返信する
    >>64
    ヒント:文句付けてるのは30後半以上の本物の老害のおぢ達
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:13:36返信する
    パクリやがって
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:13:51返信する
    上手い下手で言えば最近の奴の方が普通に上手い

    魅力があるとか、売れるかどうかは別
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:14:41返信する
    >>9
    まあ当時は全体的に今よりレベル低くて他の絵師もイマイチだったし
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:17:05返信する
    別に劣化とは思わんなぁ
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:19:01返信する
    言われなきゃ絶対分からん絵だろこんなの
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:20:21返信する
    のいぢはまだアップデートできてる方だろ
    本当にヤバいのはかんざきひろ
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:22:01返信する
    種のキャラデでさえ売れたら持ち上げるから

    選んでるハルヒ絵が昔とタッチ変えてきてるだけ
    最近の他の絵はトレンドに寄せてきてる
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:23:13返信する
    描き続けてるうちに絵柄が変わるのはしょうがないと思うが
    それこそAIじゃないんだし
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:28:04返信する
    下手ではないが一目でこの人と分かる個性がなくなったな
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:29:44返信する
    ザ・サードよりマシだろ
    萌えが消し飛んだ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:30:21返信する
    劣化というか未完成品っぽく見える。輪郭の薄さなのか色使いのせいなのかわからないけど、とにかくあと二段階くらい工程があると言われても納得できるような絵
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:33:42返信する
    なんか目とか明らかに塗りかけっぽいし未完成絵ちゃうの?
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:36:25返信する
    古の老害ヲタだとこんなのでも持ち上げないといけないんだな…(笑)
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:39:03返信する
    眼のふちのギザギザなんかきめえ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:39:16返信する
    むしろ思ってたより良かった
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:39:31返信する
    小説の挿絵みれば昔から大してってなるから
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:42:56返信する
    雑音さんつり目つり眉が特徴だったのに世間の流れに飲み込まれてしまった
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:45:27返信する
    荒木だってもう初期キャラは別物やで
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:47:46返信する
    ぜんぜん抜けない🤷🏻‍♂️
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:47:47返信する
    ハルヒじゃないけど、劣化って感じはしないな
    ハルヒじゃないけど
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 17:55:32返信する
    かんざきひろってわりと昔のままじゃない?
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 18:04:24返信する
    言うほど今風か?なんか微妙じゃね
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 18:08:56返信する
    全盛期の絵柄をコピーできるAI絵師の価値がさらに上がったな
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 18:12:43返信する
    京アニの影響で目が離れてたんだよなあ
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 18:14:17返信する
    そもそもゲームキャラのデザインでどんどん変わっていったから
    今風になるのは当然
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 18:23:03返信する
    >>93
    目を大きくパッチリ描くのを止めたくらいかな。そのせいで目の間隔が開いたけどまあ悪くはない
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 18:26:30返信する
    まあのいぢ絵って言われてた頃って
    特徴があるってだけで別にうまいわけじゃなかったからな
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 18:27:36返信する
    >>7
    なんか可愛くないじゃん
    ユダヤ人は宇宙人
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 18:28:16返信する
    京アニ同じラノベでも響けユーフォニアムとか長い事シリーズやるけど、ハルヒは全然だったよな
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 18:46:52返信する
    のいぢは元々不安定ぞ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 18:59:39返信する
    オタクって本当にアホだなw

    オタクから見て良い絵に見えてても
    絵師からしたら成長過程の下手くそ時代の絵なんてよくあることだからなw

    昔の絵に戻せというのは下手くそに戻れって言ってるのに等しいからなw
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 19:03:21返信する
    分裂してから話がわからなくなったのでは?
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 19:08:19返信する
    昔の方が良かったジジイ大量発生
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 19:11:27返信する
    ぽんかん8の劣化に比べたら可愛いほう
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 19:17:42返信する
    元々のハルヒのキャラデザ忘れたし
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 19:21:20返信する
    そら連載止まったまんまやと全然描く機会もないしな
    ハルヒどんな顔だっけ?って感じなんだろ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 19:24:25返信する
    ハルヒの絵は完全に劣化したな
    ・・・と思ったら医者の絵のやつはええやん

    劣化したんじゃなくて手癖で短時間で描いたとかそんなんであって欲しい
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 19:28:46返信する
    いとうのいぢ絵ってなんか本人寄りのアシスタントとかスタッフがいてそれが描いてるんじゃってレベルでブレあるよね
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 19:29:53返信する
    親戚の伊東雑音はエロゲでもなかなかエロい絵を描いてたのになあ
    ハルヒって原作未完のまま実質打ち切りになったやろ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 19:33:49返信する
    この絵柄なら他に上位互換いそう
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 19:38:41返信する
    流行りの絵柄になったな
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 19:55:39返信する
    かんざきひろは今も可愛いと思うけどな
    やっぱりいつも露出してないとあれ?ってなってしまうね
    ハルヒも当時の絵を今見たら違和感あるし
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 19:58:38返信する
    そりゃ絵柄なんて変わって当たり前だし
    まして継続的に描いてる訳でも無いしな
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 20:20:28返信する
    なんか構図がAIくせぇ
    見た目良いのに色々破綻してる
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 20:31:19返信する
    昔有名だったイラストレーターで画力もある人って本当に一握りだよな
    大体絵柄が時代に合ってて売れてるから時代から外れたらもう価値なくなる
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 20:41:09返信する
    オリジナルの人が昔の絵を描けないならAIで良いよ、結局好きだったのは昔の絵なんだからさ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 20:44:55返信する
    かんざきものいぢもいたるもそうだが
    イラストレーターって何で昔の絵を描けなくなるんだよ
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 20:50:20返信する
    分裂がなぁ。

    あれがなければまだなんとかなったけどもう無理。
    完結しないほうが幸せまである。
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 21:25:03返信する
    「フルメタとどっちが先に完結する?」みたいな奴もあった気がするが、フルメタが終わって、その続編も終わって、さらにその続編?が出てるのに、涼宮ハルヒと強殖装甲ガイバーはまだ完結しないんだな。
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 21:41:05返信する
    絵より原作者の方がどうなったかが気になる。
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 21:47:01返信する
    >>121
    短編集で新刊は出してたしシリーズをまとめる力またはネタがないんだろうな
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 22:06:18返信する
    毎回絵が違うな
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 22:12:13返信する
    描いてる側も変わってかなきゃいかんでしょ
    絵が古いとか言われるんだし
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 22:29:57返信する
    今風の絵でいいじゃん
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 23:05:06返信する
    別に劣化したわけではなく今風にしたいんでしょ
    懐古じじいには不満だろうけど流石に当時の絵は今見るとキツイよ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-22 23:49:43返信する
    いとうのいぢという存在に最近触れてなさすぎて脳内で伊東ライフと混ざってた
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 00:40:28返信する
    別に悪く無いじゃん
    手は抜いてると思うけど
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 02:43:30返信する
    自分の作品も完結させられないアマチュア
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 03:01:44返信する
    ワダアルコみたいになったな
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 03:36:16返信する
    >>3
    つか、今の絵柄じゃなくて、昔の絵柄で書いてくれと頼まれてむりに描いた結果な気がするなぁ。
    それに、ハルヒの絵を描かなくなってかなりたってるから忘れてる気がするなぁ。
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 04:02:55返信する
    のいじの全盛期は灼眼のシャナやろ
    人間じゃない奴のデザインとか飛び抜けてたわ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 04:12:09返信する
    >>131
    久方ぶりに聞いたな、その名前
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 04:45:29返信する
    > (´・ω・`)かんざきひろもそうだけど、10年前は素晴らしかったのになんで今は・・・ってなっちゃんやろ

    かんざきひろは今でもよく見かけるし昔のふいんきを残してるだろ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 04:51:13返信する
    のいぢと言えば俺の中でダンシングソードなんだが
    当時単純にパッケージ絵に惹かれて買っただけなのに
    キャラデザをのいぢが担当しているからかゲームが超レア化してて驚いたわ
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 04:56:39返信する
    >>7
    線と色数が多いほど良い絵だと思ってる奴か
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 07:38:57返信する
    絵にも流行り廃りがあんのよ、最近のパキッとした線画に淡白な塗りにシフトしたんや
    目の感じがトリダモノ感ある
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 07:41:24返信する
    >>119
    人は成長するものだからや、過ぎた過去にはもう戻れられへんのや
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 09:18:16返信する
    かんざきひろ氏はあやせifの表紙で驚愕したわ
    さすがにあれはねーわと思った
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 09:39:33返信する
    絵師だって老化したら劣化するから
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 10:23:59返信する
    漫画家もイラストレーターもだんだん角が取れて、変わっていくんや。
    力が入らなくなってくるというか
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 11:58:38返信する
    >>1
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 16:21:39返信する
    別に普通
    いちいち騒ぎ立てる何かがあるわけじゃない
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-25 23:44:31返信する
    普通すぎる
    わざわざスレまとめてるほどでも無い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.