04.03(Thu)
【疑問】「転売」が法律で規制するほど悪いものとは思えないんだが…
04.03(Thu)
【新】『ユア・フォルマ』1話感想・・・1巻飛ばして2巻から始めた結果・・・初見のお前ら置いてきぼりで評価最低に・・・
04.02(Wed)
【新】『履いてください、鷹峰さん』1話感想・・・エロ特化アニメ(AT-Xでは乳首あり)!! 内容はおまけみたいなもんだな!!!!
04.02(Wed)
【速報】NintendoSwitch2、6月5日発売で49800円!!! でも欲しいソフトがフロムの新作しかない!!!
04.02(Wed)
【なぜ】弱男「日本の女性の質が急激に落ちた理由・・・ガチでわからない」
04.02(Wed)
【悲報】兎田ぺこらさん、ポケモン騒動について何も普及せず・・・アンチは任天堂に通報する模様
04.02(Wed)
【速報】警察庁が緊急発表「ガチで女子高生や女子中学生と出会えるゲーム3選がこれ」
04.02(Wed)
「抱かせろ」のネットミームで有名なゾンビ漫画さん、2026年AT-Xでアニメ化決定! 地上波は無理だったかぁ
04.02(Wed)
「ゲームのセンス」が無い奴って全てにおいてセンスが無いよなwwwwwwww
04.02(Wed)
大人気ソシャゲ「艦これ」今月で12周年! 今年も大型イベントが盛りだくさんwwwww
04.02(Wed)
絵師「ベジット描いたよ」 別の絵師「なんか違うんだよなぁ~」 絵師「じゃお前が描いてみろよ」結果
04.02(Wed)
【悲報】大阪万博の例の石屋根、ついに完成するwwwwこれに税金いくら使ったんや?
04.02(Wed)
Youtuber事務所・UUUMの入社式、女だらけwwwwなぜ新卒でここに入ろうと思ったのか
04.02(Wed)
ホロVtuberが男とコラボすると発狂する人いるけどあれなに? コラボ=付き合うって事じゃないじゃん
04.02(Wed)
江頭2:50に泣かされた女優さん、エガアノン達にインスタを荒らされて大炎上「あれだけの事で泣くか?」
04.02(Wed)
無職のZ世代、ネットゲームの口論でJKを殺してしまう・・・やっぱゲームって癌だわ
04.02(Wed)
【速報】ほっかほっか亭「ライス販売停止なう」→エイプリルフールとはいえ不謹慎だとネットで大炎上、謝罪に追い込まれるw
04.02(Wed)
【疑問】なぜゲーム実況を見る人は、ゲームを買わないのか?
04.02(Wed)
オタク「ヒロシマ・ナガサキは忘れるべき。自分らの代で途絶えさせるべき」→4万いいね
04.02(Wed)
Xでモンハン開発者を煽ってしまったチー牛、開発者直々に公開処刑されるwwwwwww
04.02(Wed)
【悲報】クソガキ、回転ずしの皿投入口に「コンドーム」を置いて炎上してしまうww
04.02(Wed)
卒業したホロライブVtuberさん、4/27に転生デビュー確定っぽいwwwww
04.02(Wed)
【新】『ある魔女が死ぬまで』1話感想・・・見習い魔女、余命一年の呪いが発覚!1年で1000粒の涙を集めないと死ぬ!! 感動系アニメか
04.02(Wed)
【新】『ボールパークでつかまえて!』1話感想・・・球場(ボールパーク)で広がる みんなの物語が今プレイボール!
04.01(Tue)
チー牛、この女のスタイルをデブ!と言ってしまう・・・すまん、チー牛って女を見たことないの?

すべてのアニメのエンディングの曲、すべてオープニングに食われて名曲が1曲も無し! これ結構深刻な問題だよな

maxresdefault_20230911224227165.jpg

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


これ結構深刻な問題だよな


 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


ぼく「ゼーガペイン」
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


幽遊白書
 
 

4 名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


名曲過ぎたらOPに昇格してしまうしな
おどるポンポコリン

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


>>4
初めて知ったわ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


>>4
ガッチャマンもお忘れなく
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


get wildはい論破
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


とらドラ2クール目
あの花

 
 

21 名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


水星の魔女(1期)
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


>>21
祝福に負けてるじゃん
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


ロマンチックくれよ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


エンディングアニメーションからしてオープニングよりお手軽なのばっかだったし採用される曲もそうなるよね
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


リコリコはOPよりEDのほうが好きだったわ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


天体のメソッドもあるわ


 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


ハレ晴レユカイ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


ガッチャマンの
誰だ誰だー空の彼方に踊る影
これエンディング

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


どうしてもEDはローテンポで切ない印象の歌が多くなるからいい曲でも売れにくい
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


ココロ図書館
かしまし
シャッフル!
 
みんなEDが名曲

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


さよならbyebye
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


グルグルとか忍空とかスラダン
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


アサルトリリィもEDのほうがよかった
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


スラムダンクは全部EDのほうが名曲だが
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


ハルヒなんて売上でも人気でも完全にEDが上だったよな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


ギアスはEDのほうがいいやろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


どっちも切なくて名曲、銀河鉄道999
OP勇ましくED切ない両立、宇宙戦艦ヤマト
どっちもゴミ、機動戦士ガンダム

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


エウレカはdaysも秘密基地もどっちもいいな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


ハレ晴レユカイ
Don’t say lazy
結構あるだろ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


まあedでも歌われ続けてる名曲はあるけど殆どはop曲だわな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


名前のない怪物
悪魔の子

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


忍空もエンディングの方が良かった気がするな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


化物語はED>OPだったろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


最近のでいけばリコリコのED
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


基本的に作画枚数や予算のかけ方がOPは力入れていてEDは紙芝居って
事も多いから普通にOPの方が良くなる

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年09月11日


お前らの挙げるED昔のばっかやん
 
 
 


 
コメントを書く
  1. けいおんのレイジー

    はい論破

  2. きぃぼぉーのぉー

    はなぁぁぁぁああああああああああああああああああ

    つぅなぁいだぁきずぅぅなぁがぁぁぁぁぁぁぁあ

  3. >すべてのアニメのエンディングの曲、すべてオープニングに食われて名曲が1曲も無し! これ結構深刻な問題だよな

    シティーハンター、涼宮ハルヒ、化物語

    はい論破

  4. 僕じゃない
    僕じゃない
    僕じゃない

  5. セイクリッドセブン

    はい論破

  6. 鬼滅は地味にエンディングの方が好きなんだよなぁ

  7. シティーハンターはedの入り方がズルいよな

  8. OPED同じ人にやらせれば問題起きないのにな

  9. 真っ赤なスカーフでも聞いとれ

  10. ぼくのフレンド

  11. ひぐらしのED曲が名曲じゃないとか耳が腐ってるとしか




  12. 艦これ ED 吹雪


  13. はじめてのチュウも最初はEDだったけどあとからOPになったんじゃね

    ガッチャマンやトリトンも今OPとして知られているやつはもともとEDやろ

  14. スレタイの日本語の方が深刻な問題だよ

  15. 今のプリキュアのEDは名曲やど

  16. そりゃ基本的にシメの曲で静かな曲調のものが多くなりがちなんだから仕方ない

  17. GレコのEDが名曲

  18. ドラゴンボールはOPもEDも神曲揃い

  19. 何が言いたい記事なのか分からん
    何が問題だって?

  20. ぼざろはED曲全部素晴らしいじゃん
    複数あんのにハズレなし

  21. 想い出がいっぱいは覚えているが
    OPが何だったかは覚えてねえわ

  22. シュガーソングとビターステップとかあるやん

  23. ギャートルズとかバカボンとかタイガーマスクとか名曲ぞろいやん

  24. 推しの子EDはイントロは好きだけど歌聴こえ始めるとどうでもよくなる
    「ああこのどの歌も同じに聴こえる人ね」って感じ

  25. >>13
    ファフナーがどっちもいい感じ

  26. 呪術2期はどっちもEDのが良い曲だろ
    もののがたりもヘルクもEDのが良いわ

  27. えっ!あっ、はい・・・

  28. >>24
    アニメのOPにしか名曲がないと言いたいらしい

  29. >>18
    逆じゃね?
    最後のopお料理行進曲 最後のed チュー

  30. 悪魔の子は進撃のファイナルに相応しい映像と曲やったな
    OPは悪くないけどいつものMAPPAアニメーションって感じ

  31. ナディアEDは言うまでもなく名曲

  32. OPよりEDの方が良い曲のアニメの方が圧倒的に多いけどオタクは激しい映像とアップテンポな曲しか興味持たないからな

  33. シュガーソングとビターステップ?だっけ
    血界戦線はED曲の方が有名じゃなかったか
    記憶違いだったらすまん

  34. 冴えカノや俺ガイルはEDの方が名曲

  35. 推しの子やな
    アレ曲の入りがずるいわ

  36. 推しの子のED好きだけどなOPのインパクトがえぐすぎた

  37. >>1
    そもそもスレタイ自体が何を言ってるんだお前は?レベル

  38. ウィーナーズフォーエバー
    もう一度テンダーネス

    Vガンダムはedいいぞ opも挿入歌もいい

  39. ぼっちのカラカラは色褪せぬ名曲

  40. ガッチャマンの有名なOPは元々EDだった。昇格してOPになった。

  41. EDはしっとりした曲多いから印象に残らないだけだろ
    別に名曲と言われる作品はたくさんある

  42. アンジェラアキのThis Loveは紅白でも歌われただろ
    まああれは使われたアニメの人気や評価とは無関係だろうが

  43. 花の塔

  44. >>37
    感性が腐ってっからわかりやすくないとね

  45. 有名どころだと、ちびまる子ちゃんがEDが圧倒的有名

  46. ゆるキャンのED

  47. 呪術1期はALiのEDろすてぃんぴゃらだいが最高だったろ

  48. >>38
    むしろEDしか話題になってないアニメだったな
    いまだにパロられたり歌ってみた出てるのにパンプのOPの方とか全く思い出せない

  49. スパイファミリー2期はED曲の方が遥かに良かった

  50. ラブライブシリーズはopよりedの方が好きだな

  51. 浅い知識w

  52. 一番売れた映画でホムラがエンディングで掛かったわけやし、それは無いんやないの?

  53. 米津のlemonはアンナチュラルのedだし

  54. 鳥人戦隊ジェットマンのed ココロは卵
    特撮だけどカバーされたりしてる名曲やろ

  55. けいおんのED全部

  56. 無職一期のED「オンリー」が無職の曲の中で一番好き

  57. シティハンター GetWild

  58. >>62
    けっかいせんせん?せんきだろたしか
    おれはきおくりょくあるんだ

  59. ウィッチクラフトワークス、チャイカ一期、機巧少女、ヴァルキリードライブ、くまみこはEDしか買ってない
    .hack signとまどかはサントラだが、EDのがいいな
    確かに全部古い

  60. ハルヒのopは音痴すぎるからな

  61. シャドバFのシェケシェケ可愛くて良い

  62. コスモスに君とを知らんのか
    哀れな奴

  63. 幼女社長RのED正直好き

  64. 荒らし削除

  65. キルミーベイベー

  66. >>67
    おれがわるかった
    ごめんな

  67. >>26
    10%の雨予報
    アニメだと、みゆき you are my angel
    だったけど、シングルだと、Everyday(Everynight) you are my angel
    になってたな

  68. >>62
    戦線でした edだけめちゃくちゃ有名でアニメもopも無名な珍しい作品

  69. EDって映像しょぼいからその分補正少ないんよな

  70. >>71
    みんな☆になってしまえ

  71. まどマギってどうなんや?コネクトはかなり名曲やけどインパクトで言ったらEDの方が反響ありそうやけど
    1話であんな禍々しい曲なったらビビるやろ

  72. 血界戦線はEDの「シュガーソングとビターステップ」が
    初めて見た時良すぎて衝撃うけたからなぁ。

  73. よく分からんけどEDでキャラが踊るアニメは名作

  74. >>76
    わかればいいのだ

  75. オバロも大体はEDの方が好みだったな

  76. まどかEDだな。梶浦が強すぎる

  77. ちびまる子ちゃん おどるポンポコリン

  78. 中二恋はedの方が圧倒的に好き

  79. お、宇宙猿人ゴリの話か?

  80. >>83
    爆竜戦隊アバレンジャーのアバアバアバアバってed
    キン肉マンの人が歌ってみんな踊ってたわ

  81. >>87
    まどかEDの初期スローバージョンはどこ行ったらありますか?

  82. 青ブタ、俺ガイル、とらドラあたりは圧倒的にedの方が良いだほ

  83. OPの方が有名アーティスト使われるからしゃーない

  84. 幽遊白書はどうみてもEDの方が強い
    るろ剣(旧)もEDの方が良いまである

  85. 荒らし削除

  86. solaのed好きだわ
    opも名曲だけど

  87. ウルフズレインあるだろ

  88. ドラゴンボールZの魔人ブウ編ed曲 僕たちは天使だった
    opのうぃーごっとぱわーより名曲やろ

  89. >>94
    反例大雪海のカイナ、AIの遺伝子(GreeeeN)

  90. ごり押しOPの時のEDはこっちがOPだったら良かったのにと思うことは結構あるがな

  91. get wildじゃないけどEDの入りの演出が良いとそれだけで曲の格が上がるよね

  92. ハルヒのopとか音痴すぎて聞いてられん
    とらドラの1期opもなんか耳に悪い

  93. Gレコは圧倒的にED

  94. 血界戦線の一期でしょ

  95. 境界の彼方のEDは好き

  96. ガンダムAGE君の中野英雄すこ

  97. 恋する小惑星のEDはきららアニメNO.1だと思ってる
    映像も元京アニスタッフが関わってるし

  98. >>106
    けっかいせんきね
    にどとせんせんいうんじゃねえ

  99. 艦これ2期はED曲をOPに持ってきた方が良かったよな
    なにあの葬式みたいなOP
    OPED以前の大問題については置いといてだ

  100. リコリコとか3割くらいEDのおかげもあるだろ

  101. スラムダンク 世界が終わりまでは あなただけ見つめてる
    奇天烈大百科 はじめてのチュウ
    エヴァンゲリオン FLY ME TO THE MOON
    シティハンター GetWild
    るろうに剣心 1/3の純情な感情

  102. 幼女戦記はEDしか覚えてねえわ
    蜘蛛ですがなにかもEDのキャラソンの方が印象に残ってる

  103. スローループのED好きなんだけどわかる人いる?

  104. >>100
    BS松竹東急の再放送で久々見てるけど
    バニラソルトはやっぱ名曲

  105. ルパン三世一作目はEDのいわゆる“ワルサーP38”が有名で
    OPは誰も知らない

  106. >>54
    大リーガー大谷翔平の打席テーマ曲だからね

    自分が好きなアニメED曲は【夏目友人帳 伍】のAimer『茜さす』
    地味だけど好き(ただし5期は作画がイマイチだった)

  107. ガッチャマンは元々OP予定だった曲が仮面ライダーとイメージがかぶると言われて放映初期はOPとEDを入れ替えてたのを途中で戻しただけ

  108. でも幽遊白書OPはフルで聞いて最後に「微笑みの爆弾」って来た時はテンション上がった

  109. >>113
    エヴァはザンテが強すぎて
    映画のルフランのが好きだけども

  110. >>118
    第2edやったんや
    最初がソーセージの歌で

  111. 凪の明日からはOPもEDも素晴らしい珍しいアニメ

  112. ってか、ED曲としては「GetWild」が殿堂入り過ぎてこれを外さんと全く語れなくなる

  113. 凪あすは1クール目2クール目両方EDの方が好き

  114. >>117
    いつもはルパンのOPナレーションだけど一回だけ銭さんがOPナレーションやった回とかあったよな

  115. >>101


    今期だとAIの遺電子のEDいいよな
    イラスト含めて好きだわ

  116. 西城秀樹 走れ正直者
    ちびまる子ちゃん初代EDもOPに負けてない

  117. あったまでかでーか♪さえてピカピーカ♪
    そーれがどーした♪ぼくドラえもん♪


    90年代のEDだけど実は10分枠時代のOPだったりする

  118. >>123
    そうなのか
    それは知らんかった

  119. たまにOPとED逆だろってアニメあるよな

  120. >>118
    EDだぞ。現役じゃなくても有名な話なのに知らんのか?

  121. >>110

    よく知らないなら半年ROMってな

  122. Don't say "lazy"

  123. ダンクーガ

  124. 転スラ1期はEDの方がいい

  125. 最近だとおにまいのEDとかめっちゃ流行ったやん

  126. EDはアニメよってはコロコロ変わったりするからOPより印象に残り辛かったりする
    最近だとチェンソーマンがそれだった

  127. >>117
    ルパン~ルパンルパン♪言っとるだけやんけ

  128. >>132
    opは楽しいことならいっぱい みたいな歌詞
    ちびまる子ちゃん最初のopは少女漫画っぽい気がするわ

  129. 天空のメソッドとか有頂天家族とか

  130. >>130
    おどるポンポコリンは完全にOP食っただろ
    OPもいい曲だけど、EDが大正義過ぎた

  131. 少なくともメフィストはゴミ
    高音の扱い下手くそなの本当なんとかしてほしい

  132. >>129
    めちゃわかる 本当GreeeeNは毎回神曲を作ってくれる

  133. 境界の彼方はOPもEDも良かったな

  134. >>135
    うっせえけっかいせんきのがかっこいいだろ
    せんせんてなんやせんそうでもしてんのかあほ

  135. 五等分ED

  136. 江戸前エルフED良かった

  137. >>142
    ってか、OPもEDも神曲でどちらか選ぶとポンポコリンの方だなって感じだからな

  138. 5ch老人会のアニメヲタクってキモい

  139. おいおい
    名曲だらけじゃねーか

  140. >>25
    ぼざろはOPもEDも神すげーよ

  141. >>144
    走れ正直者はEDや
    OPは忘れた

  142. OPには力を入れるがEDには手を抜く傾向はずっと昔からある
    見てもらうために始まりが大事なのは分かるが〆の印象にも力を入れろよ

  143. 今期だとわた婚はEDのがええな

  144. >>145
    イントロは最高だからゴミではない

  145. >>152
    おまえも既に仲間だ良かったな

  146. ネトフリみてたらed勝手に飛ばされるんよな

  147. 天体のメソッドはEDだけで元が取れるレベルで名曲だよな
    映像も江畑諒真の一人原画で見応えある

  148. 個人的にけいおんのED曲は、レイジーよりもノーサンの方が好きだった

  149. 幽白とか忍空はEDの方が名曲だと思ってる

  150. >>153
    そらアホしかスレタイみたいな主語クソデカな事言わないしな

  151. >>155
    ちびまる子ちゃんはEDの方が印象残ってる
    ED3の針切じいさんのロケン・ロールってのも好き

  152. ミスター味っ子はOPもEDも名曲

  153. >>148
    そっかそっか
    構ってくれてありがとうー
    そろそろおねむの時間だから寝ましょうね

  154. >>10
    from the edgeのが断然好きだったが完全に影に隠れて寂しかったわ

  155. トウキョウ・シャンディ・ランデヴ

    はい論破

  156. タイバニはあのちゃんED好きだったぞ
    OPなんて記憶にもないわ

  157. あんなに一緒だったのに
    夕暮れはもう違う色
    せめてこの月の明かりの下で
    静かな眠りを

    TMのop曲より好き

  158. 神様になった日はOPもEDも最高だった
    なお内容

  159. 機巧少女は傷つかない
    ウィッチクラフトワークス
    ヴァルキリードライブ
    あそびあそばせ

  160. >>170
    しんやさんじゅうななじまでおきてる
    らんまんみてからねるわ

  161. 神無月の巫女

  162. チェンソーマンのゲロチュウ

  163. 賭ケグルイ(一期)のEDはOPより印象に残ってる

  164. 水星の魔女の後期のEDは悪い意味でOP食ってたな
    俺は割と好きだったけど

  165. ダンクーガがあるやろ

  166. セイバーマリオネットJは1期も2期もEDの方が好きだったな
    特に1期の「I'll be there」は名曲

  167. OPEDでもいいけど作内でかかってもピッタリ合う曲が名曲

  168. 鬼滅とかEDはびっくりするくらい空気だったな
    良い曲なのに

  169. 荒らし削除

  170. けもフレはEDの方が好きだったな

  171. >>186
    スパロボでしか知らないわけじゃないよね?
    ファラウェイと本キス 好きだぞ
    俺はダンクーガちゃんとレンタルして見たんだからな

  172. グリッドマンもダイナゼノンもEDの方が
    全然イイだろ

  173. ゼーガペインは?って言おうとしたら真っ先にあがってた

  174. >>184
    ヘルク好きだぞ
    原作が良質だから、アレはもうちょっと流行るべきだと思う

  175. 化物語の君の知らない物語とかもEDだった
    別にいい曲ならOPもEDも関係ない

  176. >>177
    ウィッチクラフトワークスは良い曲っていうのか?たんにネタ曲だっただけだろ 面白さはあった

  177. まどまぎはEDがいいなって思ってたらOPばかり話題になってて不思議だったわ

  178. OPもEDもずっと良かったエウレカ

  179. 普通にOPよりいいED多くて草

  180. とらドラのED

  181. >>200
    あそびあそばせも上げてるしネタ枠やろ

  182. >>199
    お前のは弱男の感性じゃんw
    どんな曲が好きなのか言ってみ?

  183. まどマギはMagiaが一番インパクト強い

  184. スパロボで採用されないopは微妙か使用料高い(Z・エヴァ)んだろうな
    ゼーガペインもDDで採用されてるのはED

  185. さくら荘のペットな彼女のED

  186. >>9
    アレは入れ替えてたじゃねーか

  187. 話は違うけど2期のOPが1期のOPよりいいってことのほうが少ない
    その作品の代表曲ってほぼ1期のOPかEDで確定する

  188. ちょうど今日久しぶりに古いアニメOPED聴いてたんだけどどれも思い出深かったわ

  189. >>206
    自分の感性否定されたら弱男認定って清々しく弱いな
    アンタのもこっちもただの個人の感想だぞ

  190. >>184
    saji良いよね トモダチゲームのやつも良かったし

  191. ワンピースの初代EDメモリーズ

    ウィーアーに負けて影に隠れてるけど名曲

  192. >>215
    sajiはハズレ少なくて安定して聴けるな

  193. にわかやら管wwwwwwww
    アニメもうちょっと見ような^_^
    にわか君笑

  194. >>214
    屁理屈はイイからさ
    どんなのがいい曲なのか好みを言ってみ?
    弱男君

  195. シャナ

  196. キズナイーバーのED
    なおいつもTVつけるタイミングでEDが流れてたのでOPがどんなんか知らない

  197. まほらば
    吉永さん家のガーゴイル

  198. 無職のEDいいじゃん
    1期はopedともに忘れたけど

  199. まほいく定期

  200. 実写ドラマだけど阿修羅ちゃんってED曲だったんじゃないの?
    エンディングでも曲の入り方がなんか良かったと思うが

    ちな、、阿修羅ちゃんの元ネタがアニメのOP曲なんだよなぁ…

  201. 今やっている魔王学院2期はEDの方がいいけどな

  202. >>229
    やっぱ弱男やんけwwwwwwwww

  203. 謎の彼女Xのed放課後の約束、opも名曲だけど。

  204. >>219
    でんじゃらすじーさんのオープニング

  205. カバネリはAimeのEDの方が好きだったな

  206. >>229
    言ったらダメなやつ出してて草

  207. OPEDは役割違うからな、時間経ってふと思い出す時EDの静かな曲だったりする

  208. >>232
    ジャンプ知らんのか

  209. EDよりもOPの方が合ってたと思う曲→「Baby Sweet Berry Love」
    OPにしても違和感はないと思う
    OPよりEDの方が合ってたと思う曲→「Fantastic Future」
    但し変態王子のEDではなく「波打ち際のむろみさん」の方で、むろみが30分アニメだったらの話(実際の放送は15分アニメだったのでEDはなし)
    田村ゆかりがメインならむろみの方がいいかと

  210. 荒らし削除

  211. ハルヒは?
    むしろOPってどんな曲だったっけ状態

  212. ヤマノススメ ネクストサミットは正直OPよりEDの方が素晴らしい

  213. 仮面ライダー響鬼のED 少年よ

  214. 蜘蛛ですが、何か?
    前半EDが圧倒的過ぎた

  215. よう実2期のED結構よかった記憶

  216. >>23
    ドラゴボOPPってオッパイ吸って揉むとかキモい歌詞のクセに名曲はないわw

  217. >>227
    なんやそれw
    聴いた事すらないわ雑魚

  218. スプリガンのED曲大好き

  219. リコリコはEDへの入りが良すぎてなんか今週も面白かったって気分にさせてくれる

  220. なろうとかラノベアニメは割とEDの方が良いイメージ

  221. >>221
    ただの爆死糞アニメ

  222. よりもいとかエンディングめちゃ良かったわ

  223. ここまでまともなED出てこないってそう言う事やろ

  224. 作品の顔はOPだけど
    良い作品はやっぱEDが大事だわ

  225. とらドラはマジ名曲

  226. >>246
    ジャンプ暗黒期の漫画のアニメのop知らんのか
    フジテレビの今田耕司が司会のゴールインタイムの歌番組で歌ってたらしいから有名やろ
    その番組は見たことないけど

  227. いまだにおどるポンポコリンがOPなのしっくりこないんだけど

  228. 荒らし削除

  229. >>240
    寧ろED知らんわ
    そもそも人気なの劇中歌のGod knows...やろ

  230. 夢光年

  231. 荒らし削除

  232. ぬーべー B'zミエナイチカラ
    バリバリ最強も好きだけど天下のB'zがEDやってた
    あれ名曲だわ

  233. >>258
    あれはキッズ・ウォーのOPやしな

  234. >>259
    おいおい
    いくらなんでもそれは嘘やろ

  235. >>263
    いつつごとキッズウォーの主題歌混ざる気がする

  236. >>262
    B'zって曲自体全部?やん
    あんなん糞みたいなオッサンしか聴いてないわ

  237. クラスで一番スゴいやつ
    あれは小学生時代でしか歌えない

  238. >>264
    嘘も何も一番人気なの劇中歌のGod knows...やけど?
    カラオケもそうだし意味わからん

  239. カバネリ
    デビルマン

  240. >>202
    曲は良かったんだけどなぁ
    話の終盤がね・・・

  241. >>266
    いっぺんライブジム行ってみ? 世界変わるで

  242. >>267
    それ何の歌やねんw
    全く知らんわ

  243. エンディングがオープニングを食わないように作るのなんて当たり前やんけ
    何を言ってるんだ???

  244. 「エンディングの曲、名曲が1曲も無し」
    「たくさんあるじゃん」
    「お前らの挙げるED昔のばっかやん」
    www

  245. >>270
    映画よりマシAOよりマシ
    TVが一番マシ

  246. >>271
    あんな劣化洋楽バンドのライブ行かんしどうでもええわ

  247. ED曲のバーニングラブ
    なぜかダンクーガの戦闘BGM

  248. >>259
    寧ろの使い方間違ってんだろ
    まさかop知っててed知らないってことはないだろうな

  249. 銀魂の修羅とサムライハート

  250. 月が太陽より自己主張激しかったら色々台無しやろがい

  251. >>272
    花咲か天使テンテンくん
    ジャンプの小学生向けギャグ漫画や

    作者はテンテンくんの一発で終わって打ち切り続いて消えた
    いま何してるのか知らんわ

  252. ラブライブは大体EDのが好き

  253. >>279
    最初はED2やったんやで
    ED1が走れ正直者

  254. >>271
    ライブジムってどこやw

  255. >>268
    いやいや
    ハルヒ知っててハレ晴レユカイを「知らない」はねーわ

  256. キルラキルのED。2つあって、どちらも良い。けど

    後半のやつ by さよならポニーテール

  257. ドラゴンボールGTは全部神曲だろ

  258. バンディリア旅行団はマジで名曲

  259. コナンはedの方が良い曲多い

  260. >>254
    真理
    内容がよくてEDもよかったらいいアニメ見たなぁって気分になれる

  261. >>282
    無名漫画過ぎて知らない

  262. ここアニメ漫画関係だろ?さっさと訃報書けよ
    「コブラ」の漫画家・寺沢武一さん死去、68歳 
    「デジタル漫画」先駆け、98年に脳腫瘍判明も創作続ける

  263. ライザはどっちもいい曲

  264. >>292
    ぬーべーと並ぶくらい小学生には人気漫画やったんやけどな

  265. >>286
    それダンス作画が受けただけで曲自体は糞やん

  266. OPは顔だからな
    ノリのいいキャッチーなのが選ばれるから
    当然良いと思って制作側も使っている

    知名度優先なところもあるので
    たまに売れる前のアーティストのEDがOPを食う場合がある

  267. ゼノグラシア ED

  268. 荒らし削除

  269. >>296
    ぬべーは知ってるけどそれは知らないよ・・・
    同じくらい人気あったは絶対に嘘

  270. >>293
    もう記事あるけど…

  271. >>302
    ぬーべーはスピンオフ続編あったからやろ

  272. ダリフラの一番最初のED曲で昭和歌謡っぽいやつ
    まああれだけだったけど

  273. 3秒で論破される駄記事

  274. ハルヒで一番人気なの劇中歌のGod knowsでまず間違いないかと

  275. >>302
    とりあえず検索してYouTubeに曲あるわ
    俺はクラスで一番スゴいやつを布教したいだけや

  276. こんなスレ破綻してるわ。
    EDの方が良いアニメもいくらでもあるし、逆もまた然りよ。

  277. >>307
    そりゃそうだろうな
    1億再生で今コメント打っても返信来る

  278. >>297
    曲の評価はさておき知ってはいるんだな
    知らないとか嘘言うなよ
    ビックリするだろ

  279. 結局推しの子のアイドルに勝てる曲
    EDには1つもないんだからこの記事の主張は正解だよね

  280. >>285
    台風のように常に移動する
    次は土日福岡PayPayドームで次々回は木土日大阪ヤンマースタジアム長居や

  281. リコリコとリゼロ1期はEDだなぁ

  282. EDの方がいいアニメもあるけど9割はOPのほうがいいよな

  283. やらかんなんか言えよ

  284. >>300
    ワクワクしてきた( `ー´)ノ

  285. 引きが印象的でそのまんまEDイントロ系は強いよね

  286. >>296
    てんてんくんそこそ人気やったけど
    流石にぬ~べ~と比べるとワンランク以上は落ちるで

  287. だってエンディングの方がいいとアバン26分とか言い出すじゃん(例:ロザリオとバンパイア 1期)

  288. 花咲か天使テンテンくんって知らないからググったけど発行部数すら不明って・・・
    これでジャンプ連載してたって絶対不人気でしょ

  289. 昔はサザエさんのED曲が「日曜日の終わり」の象徴だった
    曲の良し悪しと関係なくそういうので心に残る場合がある

  290. SDガンダムフォースのED、ココロオドル

  291. ユリア永遠に

  292. >>321
    アニメ化して1年放送してるんやけど
    昔の漫画なんてそんなもの

  293. セイクリッドセブンだな
    確かにEDの方が格好良かったけど、まさかOPとEDが途中から入れ替わるとは

  294. これだけコメントあっても無名アニメのEDしか出てこない時点で個人の好みって感じやな

  295. >>321
    完全に小学生向けって感じだったけどアニメ化もしたしコミックスも17巻出たし
    今より連載層が厚かったこと考慮したら頑張ってた方やろ

  296. >>326
    曲だけは他でタイアップしてたり有名だと思うわ

  297. >>325
    昔の人気漫画なら発行部数くらい出てくると思うんだけど?ジャンプなら尚更ね
    ググっても全く分からないから発行部数1000万部以下って事なんじゃないの?

  298. ハルヒもけいおんも幽遊白書もOPの方がいい曲なんだよなあ

  299. >>331
    漫画の発行部数語られるようになったのワンピース後だろ
    ワンピース前の漫画だからな

  300. 月光シンフォニア

  301. OPよりEDに予算多くとっても意味ないし

  302. ダッシュ四駆郎のOPとEDは名曲

  303. 最終回のEDもOPかかるしな

  304. >>333
    ドラゴ簿ysスラムダも発行部数デカデカと帯に印刷してたからそんなことないよ

  305. 寧ろここまで誰もが納得する有名なED出てこないってのがもう答えやろ

  306. H2O「想い出がいっぱい」

  307. ハルヒは
    God knows >>> 冒険でしょでしょ? >>> ハレ晴レユカイ >>> 他(まあ記憶に無いだけだけど)

    オタクにはハレ晴レユカイのハルヒダンスが好評だけで歌自体は響かなかったな

  308. Get Wildがある時点で一つも無いはない

  309. 記事画像のやつでいきなり否定されてんじゃねえか
    リコリコはEDのほうがいいしおにまい辺りは甲乙つけがたい

  310. EDがいいアニメってそもそもOPが微妙だから相対的にEDが評価されてるだけってやつばっかやろ

  311. ハレなんたらって曲ってダンス作画が受けただけで曲自体は微妙な凡曲だよな

  312. 石川智晶とかやなぎなぎのEDは割と本編OPより印象に残ってる気はするな
    最近はあまり知らんけど

  313. >>13
    あれもスポンサーの問題があるからな
    OPED別の方が委員会的には予算助かる

  314. >>351
    古臭さはあるけどええ歌やで
    いまだにカラオケだと結構歌われてたりするし

  315. >>348
    しかも振り付けはハロプロのパクリ

  316. 思い出がいっぱい
    バーニング・ラブ
    GET WILD

  317. エヴァもシスプリもOPが有名だけどEDの方が好きだな
    逆にちびまる子ちゃんはポンポコリンより夢いっぱいの方が好き
    最近だとやっぱ江戸前エルフEDか、OPもいいけどね
    ちょっと前ならアルテのED「晴れ模様」とか入間くんのED「デビきゅー」とか

  318. ココロネ

  319. 推しの子のEDはごみやぞ

  320. >>351
    お前ごときがクソ判定したところで歴史も評価も覆らない

  321. ココロコネクトで歌担当してた奴がアレの件で降板したじゃん
    で最後の数話だけED片霧烈火がやってたのがなまら良くて強烈に覚えてるんだわ

  322. 鬼滅1期はOPよりEDの方が好きやな
    世間では圧倒的にOP何やろうけど

  323. >>355
    俺はバーニング・ラブよりopの昭和アイドルソング風の曲が好き 全然世代じゃないけど
    前期
    愛よファラウェイ
    後期
    ほんとのキスをお返しに

  324. >>359
    俺の評価が全てだろうが

  325. >>361
    オレ以外にもいたのか
    なんか嬉しい

  326. >>358
    そもそもedあったか?
    ネトフリで見たから知らんわ

  327. >>363
    自分の能力を客観視できないクソは青葉の同類

  328. 君の名ははOPよりEDの方が人気だぞ

  329. >>353
    未だにってキモオタのオッサンがずっと歌ってるだけで若い子には人気ないよ

  330. 回レ!雪月花は知っててもアニメのEDだった事知らない人のほうが多そう

  331. >>365
    ラストチャンスにうんちゃらかんちゃらみたいなやつ
    ジョジョ1部かな?のEDとおんなじ感じでネタ動画に使われてたな、たまにだけど

  332. >>359
    歴史ってなんやw
    そもそもゲッドワールドは売れてすらないで

  333. >>368
    若い子はそもそもシティハンター知らんやろしな
    仮にそうだとしてもOPに食われたことにはならんよね

  334. >>369
    あらゆる音ゲーに収録されてるよな

  335. >>374
    しっ、見ちゃダメ!!

  336. >>368
    若い子は知らないとか若い子には人気ないとか
    シティハンターのedがopより人気だった事実に何の関係もないだろ

  337. ごめんねいいコじゃいられないは今でもトップクラスに好きかな

  338. >>371
    wildが読めるようになってからまたおいで

  339. >>374
    嘘つくなよ
    どう聞いても『ゲ ワイエン〇〇』としか歌ってないだろうが

  340. >>379
    だからなんだよ
    お前がwild読めんことには変わりないから

  341. 刀使ノ巫女 第1ED

  342. 梅津さんがEDしてた
    時間がとまった世界に行くアニメ
    刻々?

  343. いいのあった!
    ラストピリオドED「ワイズマンのテーマ」

  344. >>380
    ワイルド読めないのは歌ってる人も同じだから馬鹿にするのはやめよう

  345. ロケット・ダイブは最初アニメのエンディングだった。途中からオープニングに。

  346. >>371
    てか、よく見たらこいつgetも読めてないやん
    小学生かな?

  347. >>385
    歌う都合で省いてるのと読めてないのは全く関係ない話やで

  348. 水色時代 ED

  349. ひぐらしは次回予告まで含めて良かったな
    礼までずっと神EDだったわ

  350. 姫ちゃんのリボン ED 君は君だよ

  351. 機工少女、ヴァルドラ、IS、ヨスガ、YU-NO、オーフェン聖域、シャドーハウス1期、蜘蛛、シンフォギア、やがて君になる、けいおん1期
    と個人の判断ならガンガン出るな

  352. >>385
    自分で言ってるやん「ゲ ワイエン◯◯」って聞こえるって
    少なくともどっかのアホみたいにワールドとは読んでないってこと

  353. >>390
    ゲットワイルド省いてゲッドワールドになるのは草

  354. たまにOPとED入れ替えれば良い

  355. >>349
    つまり凪のあすからのアクアテラリウムが最強ということだな

  356. >>395
    ワールドとワイならどちらもワイルドを正しく読めてないから同じです

  357. もうEDで一番の名曲は「ゲッド ワールド」ってことでいいだろw

  358. いつもきみがそこにいた?だっけ
    YAWARA本編しらんけどアニメ EDで検索して
    たまたま聴いてたら
    めちゃくちゃ良かった

  359. >>392
    普通に業卒も神エンディングだと思うけどなあ
    opは微妙だったけど

  360. >>399
    歌の世界では英語は完全に発音しないのは普通のことなんやで

  361. >>349
    グリザイアのED好きだった

  362. Gレコとかけいおんとかあるやろ、Vガンのウィナーズフォーエバーとか好きやで

  363. 東のエデン

  364. 神様になった日とかはEDの方がええやろ。

  365. >>404
    やらおんではわざと間違えるのがコメ稼ぎの上級テクニックなんだぜ

  366. バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~

  367. は?

    推しの子はOPはスキップしてEDはちゃんと見てたんだが?

  368. >>409
    はいはい、わざと間違えたってことにしといてやるよw

  369. >>409
    後釣り宣言とか惨めにならんか?
    反論も終始ガバガバやったしええとこなしで恥晒しただけやで

  370. スクライド好きだな

  371. 人気jpopミュージシャン達がアニメ用に作詞作曲するのが増えて当たり前のようになった今、アニメの最大のプロモーションであるOPに力入るのは当然でしょ

  372. 「キミのとなりで」とか「センティフォリア」とか、なんぼでもあるよ、あほがw

  373. あかねさす少女
    EDの壊れかけのRadioしか覚えてない

  374. >>413
    俺に釣られて惨めだねえ

  375. ゲッドワールドだけは無いわ

  376. 東京喰種のED
    half 女王蜂
    どろろOpや推しの子edより好きなんやが
    少数派なんか?

  377. SEEDの暁の車…は挿入歌か

  378. 日常系は基本OP派だけどのんのんはEDだよなぁ
    ナノライプの曲も嫌いじゃないけど

  379. OPがしょぼいだけのパターン挙げてもキリがないからOPがめっちゃ売れててかつEDがさらにそれ以上売れてるものだけ挙げればそれでいいぞ

  380. 初っ端から推しの子の動画貼り付けるなよ
    サムネがキツイ

  381. >>423
    「Don't say "lazy"」
    OPの「Cagayake!GIRLS」も売れたがそれ以上に売れた

  382. 推しの子EDは生理的に無理

  383. このすばはエンディングもヒットの要因だったと思う
    癒やされる

  384. >>423
    気にくわないからって途中からルール追加とか
    opより優れたedは存在しねぇってことにしたいだけやろ

  385. >>429
    老人「本当に本当によくできたEDなんです!!」
    ジャギ「OPよりすぐれたEDなぞ存在しねぇ!!」

  386. 推しの子EDは入りのイントロと回想の絵が良いだけで曲自体は凡
    アーティストが悪い
    女王蜂は後宮の烏のミステェェェェェェ(溜め)ェェェェェェリアスが頭から離れないからw
    イメージがもうそれだし あと男か女か解らんPVにも原因があった

  387. >>429
    けいおんがあったぞ
    よかったな
    他は不合格だけどな

  388. ノリのある曲調じゃないと、それ以外はダシにされる

  389. スパイファミリー1シーズンはどっちも話題になったろ

  390. こんなん、構成する人の如何で決定することやん
    食われるも何もないやろ

  391. トニカクカワイイ

  392. ハルヒがあるやん

  393. >>2
    邦楽終わってまうで

  394. EDといえば水島努やろ
    じょしらく、ウィッチクラフトワークス、ガルパンとSDキャラを使ったEDがどれも神がかってるし

  395. >>10
    遊郭はEDの方が好きだったわ、OPはOPで気に入ってるけど
    刀鍛冶のEDはぶっちぎりで酷かった

  396. >>25
    ぼざろは確かにED良い曲揃いなんだけど、青春コンプレックスが強すぎる

  397. >>78
    人気があって盛り上がったのはアニオリの1期だけだからな~
    売上も良くてそのおかげで原作も売れて知名度アップしたのに
    つまらない2期のせいで人気も売上も失速
    どうせ円盤買わないくせに原作信者がギャーギャー騒ぐから
    結局原作通りにやった2期は空気で円盤の売上も1期の半分以下
    1期から1年も空いてたから〜とかわけの分からんダサい言い訳する始末
    そして腹いせなのか今でも懲りずに噛みついてくる老害信者

  398. シティハンターはOPが思い出せない

  399. おどるぽんぽこりん

  400. テイルズオブアビスというOPもEDも神曲
    冒険彗星はもっと評価されていいと思うわ

  401. いや○○があるだろって言わせたいだけのスレタイ

    ひねくれたオタクには普通に聞くよりも効果大だ もはや使い古された手口

  402. ぼくらの時間 はいいぞ

  403. となりの吸血鬼さんとかもOP,EDどっちもよくて本編内容も良かったな

  404. クックロビン音頭

    あとゴットマーズとか

  405. >>8
    あれ、好きだったけど半クールで変わっちゃった。
    そして、変わった当たりからつまらなくなった。

  406. はじめてのチュウはOPだったがEDになってからヒットしたわけだが

  407. ぼくが知らないだけ定期

  408. ガングレイヴみたいにED側だけにボーカルがあるのは
    EDの方が作品の顔になるよな


    と思ったけどガン×ソードは違ったな

  409. >>1
    夕暮れはもう違う色

  410. >>9
    OP全振りじゃねーか

  411. ココロオドルという紅白まで行った有名曲なおガンダムのEDという認知度は低い

  412. ゴールデンカムイ

  413. 希望の花〜ってやつは?

  414. シャドーハウスEDがあるんだよなぁ

  415. 売上も再生回数もOPの方が上なのにEDの方が有名な血界戦線

  416. TrySailのadrenalineはエロマンガ先生のEDだったはず

  417. ぼざろはOP/ED共に良くて甲乙つけがたいんだが作中曲がもっと良かった例
    最終話のぼっちが歌うカバー曲はEDに入れていいのか
    あれも良かったなあ

  418. 近年のアニメってOPよりEDのが曲よかったりマシだったりするんだよな
    OPの曲が印象に残らなかったりダサかったりが多いから

  419. 終末ワルキューレ1期の「不可避」は良かった気がするわ
    あと、後宮の烏の「夏の雪」

  420. アイカツ

  421. 盾の勇者はED名曲だろ

  422. そりゃ主題歌はOPなんだからそうなるだろ
    でもEDが名曲も普通にあるだろ、検索かけたら山のようにでてくるわ

  423. >>1
    モスピーダ:ブルー・レイン
    ZZ ed2 :一千万年銀河

  424. >>1
    エロマンガ先生

  425. Gレコは曲だけでなく映像にも力が入っている
    富野にとってはOPはゴリ押しされた曲のためのとりあえずの作画だからというのもあるが

  426. >>43
    イヤよくある誘い受け文句だろ?
    ○○な作品、一つもないwwwみたいなやつ

  427. 巌窟王ED

  428. 最近やとおにまいとかEDのほうが良く動いとったけどな
    あとED動いとったのハイスクールDxDやったっけか

  429. >>362
    この二つのスパロボアレンジは神
    特にほんとのキスをお返しに

  430. リコリコとか花の塔のイントロギターで締められてなかったらあんなに売れてないだろうしな

  431. EDがかっこいい作品はだいたいOPもそれなりにいい曲

  432. >>193

    君の好き嫌いは関係ないんですわw

  433. EDへの入りがエモいアニメは名作しかないな

  434. 今期だと自販機のEDいいよー

  435. これ系の主張する輩は例外なく全てものを知らない馬鹿だった

  436. スラダンは未だに流れるのは1stOPの『君が好きだと語りたい』だぞ?
    新しいヤツでさえ宣伝ではそっちだというね
    さて、何が名曲だって?

  437. 江戸前エルフのED好き。

  438. スパイ1期のEDはいい曲だと思った

  439. すべて、絶対、完全、例外なく
    バカは主語をでかくするのが好きって本当みたいだな

  440. >>484
    たまにはぁ〜〜〜〜〜!!


    歌詞が作品に合っていてエエね

  441. シュガーソングとビターステップはOPどころかアニメ本編まで食って一人歩きしたOPだったな
    あの凡作アニメは誰も覚えてないけど曲だけはみんな知ってるという

  442. 戦国コレクション

  443. スラムダンクはエンディングの方が有名だな
    あなただけ見つめてる 大黒摩季
    世界が終わるまでは WANDS
    マイフレンド ZARD
    大ヒットばかりで強すぎる

  444. GOSICKの1期EDが良き
    2期もいいけど

  445. 既出だと思うけど銀魂はOP/EDどっちが人気?
    サムライハートはEDだよね

  446. ワンピースはオープニング、エンディング共に神がかってたろ
    EDのメモリーズとかアイドルとは比べ物にならんくらいの名曲だわ

  447. ヨルムンガンドのEDはどちらもよかったな
    あとはコンクリートレボルティオの最初のEDが怪しくて力強くて記憶に残ってんな

  448. 英雄王、武を極めるため転生す「セルフハグ・ビッグラヴ」
    事情を知らない転校生がグイグイくる。「ココロネ」
    魔法使いの嫁SEASON2「無伴奏」
    実は俺、最強でした?「ひみCHU★プリラブマジック」

    2023年のお気に入りEDでこれだけある

  449. むしろEDのほうがよく聞くな。
    テロップみてるからだろうけど。

  450. ガンダムSEEDとか
    EDしか覚えてないけど

  451. 俺はOPよりED派
    最近のだと無職、デキる猫、AIの遺伝子、デッドマウント~、うちの会社の~、シュガーアップル~、正宗くん、地獄楽、江戸前エルフ、スキローなどなど
    OP曲は掴みはいいけどすぐ飽きるEDは長く聞ける
    基本これだよね

  452. >>134
    どこで有名なんだよw

  453. >>147
    ワイが1話を初めて見た感想の一つ

  454. >>185
    前期もEDの方が好きだった

  455. 化物語のED君の知らない物語は名曲中の名曲だろ
    何言ってんだこいつ?

  456. OPはノリのいい曲、EDは感傷的な曲が多い印象

  457. >>280
    ワンダフルデイズ定期

  458. >>321
    いや世代じゃない俺でも知ってるんだよなぁ
    お前が無知なだけや

  459. >>326
    売れてるアーティスト枠で地上波出てたぞw

  460. 魔女の旅々はOPよりEDの方が良くない?

  461. 一・十・百・千・万・億・兆・京!
    水・金・地・火・木・土・天・海・冥!

  462. >>173
    わかる。 途中で野郎のED曲に変わってガックシした。 OPはいつものユニゾン(シュガビタ以外はみんな同じ曲に聴こえるヤツ)だからしゃーなし!

  463. 知ろうとしないだけでは

  464. >>462
    ユニゾンで良かったのはシュガビタとFGOのファントムジョークぐらいかな? シュガビタの歌詞や曲調本編内容理解してなきゃあんな神曲書けないよレベル。 ファントムはサビがまんま鯖太郎の内面(笑)とやけっぱちな所が良い。

  465. 何でテスラノートの散文的LIFEがでてないんだ

    お前ら見てなかったの??

  466. あさりちゃんのEDを聞くと、泣けてくる。

  467. オルフェンズの涙は紅白にも出てたやん

  468. 今のるろ剣はEDの方が名曲なんだよなぁ、OPはボーボボだわ(笑)

  469. まぞくは作詞が作者てのもあるが1期2期共にED>OPやんけ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。