
なろう「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」アニメ化決定www もうなんでもありだな
「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」のアニメ化が決定!
斬新な世界観の物語が、原作小説、コミカライズに続き、アニメーションでも描かれます。
近年数多の転生者たちが異世界に降り立つ中、本作の転生者は“自販機”!?
コミカライズ版のキャラクターデザインを担当する憂姫はぐれ先生による主人公の自販機・ハッコンの描き下ろしイラストも登場!
アニメ「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」の続報にご注目ください!
頭痛が痛くなるタイトルは勘弁して…
異世界もの強すぎる
俺また何かやっちゃいました?
とんでもない怪力女子だ…
意味がわからない
転生先が生物ですらねえのは流石に・・・
1発ネタ系異世界のアニメ化も増えてきたな
鎧とか剣に転生する作品もあるぞ
温泉に転生するのはここで話題をよく見た
スライムに転生して成功したので
転生禁止にしよう
自動販売機に手足が生えて一緒に行動する系じゃないのか
おっぱい大きくて良いな…
自販機に生まれ変わるってなんだよ、拷問か?
自販機とか剣になっても心が折れいなろう主人公たちはすげえや
>>227
ユージオさんは剣になってバッキバキに折れたのにね…(物理的に)
自動販売機になって何が出来るの?
おーやっときたか
これ珍しく主人公が人間にならないんだよな
一体現世でどんな悪いことしたら来世が自販機になるんだろうな
ゴキブリとカエルの住処だぜ
(´・ω・`)自販機に転生して面白くなる未来が見えないんだけど・・・
(´・ω・`)もしかして都合がいいアイテムが自販機からでてきてスゲエエエエする展開なのか?
-
-
ちょっと何言ってるかわからない
-
???「へえ~そうなんだ。じゃあ私生徒会行くね」
-
自販機で彷徨えない定期
獣人の女の子に担がれて移動してたゾこれw -
これアニメ化って思い切ったなw
-
温泉に転生した奴もあったなぁ
-
バンジョー&カズーイみたいな変身で草
-
>>主人公が人間にならない
なるぞ -
憂姫はぐれ…銃騎士……うっ
-
モノに転生系ってヒロインは獣人の決まりでもあんのか
-
剣に転生するのもアニメ化決まったのに今更
昨今のラノベだとVTuberのマイクに転生するのまであるぞ -
来季アニメの転剣が人気になったからそれのパクリ系やね
今のなろうはぱくりのぱくりのぱくりばっか -
意思疎通がYES「いらっしゃいませ」NO「ざんねん」連呼でイラっとするぞw
-
そこは女物パンツだろ
-
ジョージアのコーヒー
微糖で -
炎を纏った巨大ガエルに対して主人公が出したコーラとメントスで
冒険者全員が噴出させて消火して倒すみたいな話や -
ちょうど昨日読み終わったところだ、なろう版
オレにとってはタイムリーネタ -
カービィ64のミックスコピーのパクリじゃん
-
このすばのスピンオフみたいなの書いてるヤツか
-
AI搭載型アイテムボックスみたいな扱いなんか?
-
スライムとか、蜘蛛の時も、えーって思ったが。。。
-
>>18
あれは冷蔵庫だエアプ 自販機は最新作の方じゃボケ -
自販機マニアが自販機に生まれ変わり
序盤は扱える商品は生前自分が買ったことのある商品のみって縛りがある
序盤はつまらなくはない
スナック感覚で読める
終盤に作者の別作品(アニメ化どころかコミカライズ化すらされていない)の主人公勢が出てくる
1クールやるぶんにはぎり及第点くらいの作品 -
動かないものに転生はしたくない
だってそれ封印と同じやん -
今の内に未来のコメント書き込むw
これ自動販売機意味ある? -
異世界でどうやって電源(200V)を確保するの?
-
昔ちょっと話題になってたやつか
-
-
>>8
なるんかい -
-
火の鳥をみならえ
転生しても虫とかカメとかでこの世の終わりまで人間にはならんのやぞ -
>>21
あれはモンスターなのにみたいのがあるけど
これはもうアニメ化までする意味が解らない
なろう工作ランキング打ち上げで出版社が騙された名残かな -
まぁ…
これが『多様性』なのかな -
自動販売機が最強魔法唱えたりするん?
-
>>26
たぶん雷の精霊じゃないの
知らんけど -
>>12
前作の畑転生が剣より先だからパクりではないと思うぞ
まあ他に動けない系のパイオニアはいるのかもしれないが -
ダイドーの自販機に挨拶されたことあるけどもしかしてあれって…
-
自力ではビタ一動けないし
いらっしゃいませとかありがとうございましたとか
デフォルト音声を組み合わせる事でしか会話が出来ない -
ここにきて一気になろうアニメ化発表きたが
出オチ系といつものやつしかもうなさそうだな -
販売機だからどうせチートアイテムとか売りさばいてパーティ最強にするんでしょ?
-
さすがに5分アニメだろ?
-
もうただの大喜利大会じゃん
-
いつまでゴミ量産してんだこの業界
-
何が面白いんだ?別に自販機が無双するわけでもないだろう
-
状態としてまちカド魔族のご先祖リリスみたいな感じか
他の指示を出して自分は動かない
これってオタクの願望かな、楽だし -
脚本が良ければ多分面白いアニメだろう
脚本が良ければな -
>>40
商品は売上をポイント変換して仕入れる事が出来る
オプション装備でカップ麺や菓子類の増設も可能だぞ -
>>41
五分でもなげえわ1分でいいだろ -
自動販売機言うくらいだから
生前自動販売機で買ったもの、自動販売機で買えるもの、自動販売機から出れる大きさのもの
という縛りはちゃんとあるよね?
ないならただのご都合なろうだし -
昔にゴールドライタンと言うライターが変形するアニメがあったんだ
後半で変形して戦うのかも -
>>22
謎のブチギレで草 -
確かに制限なかったらドラえもん状態だな
-
イラッシャイマセ
-
ウーバー配達員の俺が異世界行ったら最強だったってなろうでも出せばw
-
あり得なさ過ぎて逆にありだな。そのぐらい振り切らないと埋もれるもんな
-
おっぱいが全て
-
これ、なかなか面白いぞ
悪くない -
もう日本のアニメはダメだな
-
転生大喜利時代のはじまりだッッ!!!
-
相当頭の悪い層に刺さったのかな
-
この面白さわっかんねぇかなぁ・・・w(ニチャ
-
加藤いつわで草
もう引退してるじゃねーか -
コレ確か後で人間になるよな?
-
大方のお察しの通り実質的にはただの都合の良いアイテムボックスだからな
ちなみにつまらなさすぎて3巻で打ち切りだぞ -
マジで疑問なんだけどなんでこんなのアニメ化するの?
-
>>22
ガチ勢いて草 -
自販機で異世界転生してはいけない良い例です
-
これコミカライズ1巻分くらいしかやってないやん
最近は見切り発車でかたっぱしから潰してくのが流行りなんか? -
異世界に自販機あるのか
-
>>68
そんなわけないだろ
最低1クール分の配分は考えてるわ
少しは考えろ -
これだけアホみたいのが続くと
作家さんというより、編集者や出版社にプライドがねぇんだな、と思う
文化事業でもなんでもないわ -
面白けりゃなんでもいいけど面白くないのが問題
-
この作者の別の作品はまだそれなりに読める作品だったので、なぜこちらをアニメ化した、、、、
-
割と面白かった記憶
けど既に完結してるしアニメ化する程かってやつだし
マジでなぜアニメ化したし -
大転生時代
-
これだけ異世界もの流行ってるなら90年代の「エルハザード」でもリメイクしてみたら?
-
>>26
災害用のハンドルで発電出来るから平気平気w -
面白ければアリなんだろうけど・・・どうなん?
-
アリスソフトのランスでも、剣に生まれ変わったキャラおったよね。
魔神を倒す力を欲しい、とか願ったら身体が聖剣だか魔剣だかに
生まれ変わってしまった、という設定。倒す力は得たけど誰かに使って
もらわないと倒せない、というのは巧い設定だと思ったわ -
賢者、魔王、骨、剣、スライム、蜘蛛、自販機・・・
-
これ結構おもろかったで
-
エタってんじゃないのこれ?
-
コミカライズでしか読んでないけどあんまり面白くなくね?
-
自販機アニメ化すんのかよw
漫画は結構面白いけどアニメにするとどうなるか考えつかんな -
アキカンという缶の擬人化アニメがあってだな…。
-
なろう無機物転生の中では名作だな
-
漫画読んで最初面白いと思ったけど徐々に飽きてきた作品だった
なろうは最初だけ面白いってやつが多すぎる -
>>63
本編中はずっと自販機で終始自販機でしかない
エピローグで人の姿も出てくる程度 -
主人公自販機なのに
絵師ガチャ当たりで草
ぺこらの人やん -
>>87
でも掴みが出来てるんなら
最近のマンガよりマシなんでは -
自販機オタクが型式やデザインの蘊蓄を垂れ流すのか
-
まぁ、当たり前のように更新止まるここよりマシだな
-
世にも奇妙な物語で自販機になった男おったな
-
絵師がこの作品についてまったく触れないの草w
-
これだけはマジで意味がわからない…
-
PVの雰囲気が蜘蛛子で不安
-
おっぱいのでかい自販機やな
-
表紙の女の子がかわいいから買っとるだけやろこれw
-
なんでこういう系はみんな迷宮に入りたがるの?
物語考える知恵がないからとりあえず迷宮なの? -
>>93
城島リーダーが主演やってたやつか? -
自販機ごときで驚くな、リンゴ転生とか雑草に転生とかもある
-
え、これアニメやんの?
漫画版ちょろっと読んだけどアニメに耐え得る内容とは思えないんだけど… -
原作書籍は3巻で打ち切られてるのに何で?
-
自販機はさすがに読む気しないけど、人外作品は増えて欲しいなー
人外だけに細かい事気にしないから作品にノリと勢いがあると思う -
何が何だかわからない
-
おっさん共ってこんなので喜んでるの?
-
自動販売機担げる女の子がスゴいんだが?w
作者は自動販売機担いだことあるんかね -
>>38
一回コミカライズを読んだが、デフォルト音声しか話さないのに、ヒロインはどうして自販機の気持ちが分かるのか不思議でしょうがなかったなw -
もう転生ネタはいいよ
いつまでやってんだよ -
マジで終わり以外人間にならないなら、ありかも知れない
異世界に転生した時に自販機だった場合の i f 物語だし
異世界人にボタンを押させてみたい感情はあるし -
>>107
パワー極振りのステータスの娘だからね
お陰で攻撃の精密度がすこぶる悪い -
最後はどっかに置いてかれて終わるんだろ?
-
商品、価格設定と機械音声しか出せない主人公
ヒロインは怪力スキルで運んでくれる
買って貰うと商品増やせたりしてたような
品切れ起きないし商品入替え放題だから出オチ感凄い -
俺もしょーもない異世界転生系書いたらアニメされるやろか?
-
なろうはもう完全に飽きられてるだろ
-
原作糞つまらんかったなこれ
-
見ないから好きしろ
-
都合のいいポタージュスープとかが生えてくる日本食文化スゲー系なろうです
バリアも張れるよ! -
コミカライズで見てるけどシャレにならないくらいつまらない
主人公は自販機に設定されてる音声だけで普通には喋れないんだぜこれ -
>もしかして都合がいいアイテムが自販機からでてきてスゲエエエエする展開なのか?
はい -
この作品面白かったけど打ち切りになったのか
単行本が出ないで困ってたんだ これを機に続刊してほしい -
補充する必要ないんだったら無から有つくりだせる永久機関なるな
-
でもまあダンジョン内でポカリやカロリーメイト買えたら助かるっちゃ助かる
-
温泉ってタルるートがお湯になって先生のパイパイ吸ってたけど
しかも日曜の朝8時30から -
魔石までアニメ化されたら読むのやめるわ
-
どんなにスゲエエエエエしてもらえるとしても
自販機になるのは嫌だわ -
8.6秒バズーカの日😎😎
-
ペンギンハイウェイかな
-
もう最後は排泄物に転生するしかない。
-
異世界と付けりゃ売れると思ってんだろ もう飽きたわ
-
昼熊好きのオレ歓喜!!
この作者さんは良作を程々の長さで、ちゃんと完結させるから好き -
知らんけどどうせまた途中で人型になって人外転生の意味なくなるんだろ
-
次はルンバに転生した主人公が異世界で無双するなろう系が
出る日も近いな。 -
>>129
野獣先輩じゃん -
設定的には自販機じゃなくてATMやんw
-
昭和の頃に浦沢義雄という頭がおかしい脚本家がノイローゼになったバス停がバスに乗って旅に出るという脚本を書いてるんだよなぁ
-
>>48
5秒でいいだろ -
今更アニメにする作品なのこれ
-
それな
-
ネタ切れってレベルじゃないな
-
これ巨乳の姉ちゃんに背負われたいっていうのが肝だろ
-
だから自販機かどうかはどうでもいいんだ
巨乳の姉ちゃんが背負う物である事が重要
自販機を他の物にするか巨乳の姉ちゃんをハゲたおっさんにするかの二択なら自販機を変えるだろ?そういう事だ -
一発ネタって2巻目以降は大半が蛇足展開になるんだよな
-
これのコミカライズ作画ってダンまち最初のコミカライズ作画の人で
何故ダンまちやめてこれなんだという -
こんなgmみたいな原作でも絵師ガチャSSRならアニメ化するんだなあ
これでさらに制作ガチャも当たれば中ヒットぐらいしそうなのが怖い -
最終兵器がきちゃったか
ちなみに同じ作者の畑のやつも内容がいきなりおかしい -
アニメ化する弾無いんかな?
-
この作品は結構好き
ただ設定がぶっ飛んでる分アニメ化は難しそうな作品だから
作り手次第で駄作にも名作にもなるだろう -
でも、こういう作品に限ってわりといい製作に当たって、一定レベルの作画を維持するんだよね
-
個人的にはオバロや転スラより面白い
-
原作読んだがなろうの方では結構面白い方だぞ。
まともな会話ができないのに、工夫してコミュニケーション取ろうとしている所とか、自販機の商品を上手く使ってピンチを乗り切るところとか、
さすがはこのすばのスピンオフ書いてるだけはある原作者だ。
期待していいと思うぞ。 -
>>150
これどう話が展開していくんだ?
自販機じゃ何もできないだろ -
タイトルは江戸川乱歩や夢野久作のホラーっぽくもあるが、違うんだろうな
-
当たり付き自販機なのか?
-
ドラえもんみたいなもんだろ
-
誰が商品を補充すんの?
-
どういう経緯でアニメ化までこぎつけたの?
-
ぺこらもニッコリ
-
憂姫はぐれがコミックのキャラデザ勤めるとか、ガチャ運強いな
-
せめて有機生物に転生しろよ
-
転生のきっかけが確かトラックにはねられた自動販売機を助けようとして
自動販売機に押しつぶされたんだっけか -
タイトルで笑かしに来とるな
-
もうこれ悪ふざけの呪いだろ
-
すげー昔に読んだ思い出
と思ったら2016年で記憶よりは昔じゃなかった -
マジで多すぎだろ
-
ハッコンくるのか
-
>>161
草
スニーカー文庫が好きそう -
この自販機の原作者が描いてる、このすばの外伝がクッソつまらなくて即売ったわ
-
ドラえもんのことワンピアンチ並みに敵視してそう
-
自販機じゃセクロス出来ないだろ・・・
-
これ結構面白いぞ
-
これは前になろうで読んだけど面白かった
-
>>121
小説家になろう、で最後まで載ってるぞ -
世にも奇妙な物語であったよな。自販機に転生するやつ。
-
またアニメ界にゴミが増える・・・
-
主人公が自販機だろうがなんだろうが、女の子の可愛いさとエロさが全てよ
なろう系はラノベの系統でしかないが結局は男じゃなく女とだけ出会うのは傲慢よな
主人公の存在なんてあってもないようなもん -
原作小説打ち切りなのにな
まさかのアニメ化 -
これ序盤はよかったけど
電子音声組み替えて喋りだした辺りで切ったわ
なんで日本語通じてんねん -
当時のなろうランキングは変わったモノや人外に転生する大喜利なところがあった
今は追放ざまあ恋愛ばっかりだけど -
>>12
そのパクリ程度のものも書けないやつが偉そうにw -
ずいぶん前になろうで読んだな
いつのまにかコミカライズしてたことに驚いた -
ひろゆき転生アニメ化まだ?
-
随分古い原作を今頃コミック化していたので何か動きがあるのかなと持っていたら、
まさかのアニメ化とかw
もしかして作者、このすばスピンオフ書いて羽ばたいたの? -
原作打ち切りからのアニメ化ってもう異世界モノの弾は無いんかい
-
そろそろmidjourneyみたいにキーワード用意するだけでAIがナーロッパのライトノベル作ってくれそう
-
で 某10億ボルト女に キックを喰らうのかな
-
誰得アニメなんだこれ
-
>>176
現実にもかわいいおんなのこたくさんいるわけじゃん
その子たちと出会おうとしないで、ラノベとかなろうとか、絵で満足してるオタクくんってなんなの? -
どうやって話を紡ぐのかわからん
俺はまだまだやな -
-
先行してコミカライズされとるの読んだけど
スラ太郎がかわいく見えるくらいご都合主義すぎて微妙 -
出オチに見えるけど、これ結構おもしろいんだよな
長くやってたから、最後のほうはグダグダになってたけど、
アニメでストーリーを再構成して適当なところで切れば、まあいけるんじゃね -
はいはい
-
もう日本はダメだな
諦めよう -
アニメ化するとは思わなかったけどこれ意外と面白いよ
-
これ好き。アニメ化嬉しいなぁ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメント数ランキング