最新記事

【疑問】アニメがオタクの中心から外れた理由ってお前らわかる?

無題

1:名無しさん:2020/03/29(日) 11:34:44.37 ID:UYBSIjxlM

なんなんだろ?

 

 

3:名無しさん:2020/03/29(日) 11:35:11.40 ID:TLWJuGR20

ソシャゲの台頭

 

 

8:名無しさん:2020/03/29(日) 11:36:23.28 ID:UYBSIjxlM
>>3
それもあるか

 

 

5:名無しさん:2020/03/29(日) 11:36:01.68 ID:x2oBsD4Ca

今のオタクってvチューバーとかにぶひってんのかな

 

 

11:名無しさん:2020/03/29(日) 11:36:55.06 ID:oOz5i8zmr

それぞれ好きな物のグループが作られてそれが回ってるって事やろ
ええ事なんちゃう?

 

 

16:名無しさん:2020/03/29(日) 11:38:04.03 ID:UYBSIjxlM
>>11
アニメが飽きられてきてると売れないし続編も作られんくなる

 

 

12:名無しさん:2020/03/29(日) 11:37:16.32 ID:UYBSIjxlM
スマホポチポチしながら流しておくくらいの動画のが価値あるよな
だから今は実況動画ばっか見てる

 

 

15:名無しさん:2020/03/29(日) 11:37:58.43 ID:khiblYX5M

アニメ自体もつまらん手抜きが増えたからな
マシになったのは作画の安定度だけや

 

 

17:名無しさん:2020/03/29(日) 11:38:27.89 ID:UYBSIjxlM
>>15
それは昔からのような?

 

 

19:名無しさん:2020/03/29(日) 11:38:55.10ID:UYBSIjxlM

今だからクオリティ下がったとか上がったとかないと思うわ
一番違うのは見ている人間が減ったこと

 

 

25:名無しさん:2020/03/29(日) 11:39:52.59 ID:3dDTVBrC0
>>19
話は明らかにクオリティ落ちてるやろ

 

 

32:名無しさん:2020/03/29(日) 11:41:39.81 ID:UYBSIjxlM
>>25
酷いストーリーのなろう原作やソシャゲアニメは増えたけど
昔はクソテンプレラノベアニメや酷い出来のロボアニメも大量にあったから
全体してみると変わらん

 

 

38:名無しさん:2020/03/29(日) 11:42:40.17 ID:3dDTVBrC0
>>32
昔はそれ以外にもいいやつ沢山あったやろ
今はそれ以外に何があるんや

 

 

45:名無しさん:2020/03/29(日) 11:44:04.68 ID:UYBSIjxlM
>>38
今もストーリーがええやつあるぞ
話題にならんし見る人少ないがな
昔のやつで持ち上げられてるのでも冷静に一人で見たらつまらんのもある
思いで補正や

 

 

49:名無しさん:2020/03/29(日) 11:44:28.86 ID:3dDTVBrC0
>>45
その2つの例を教えてくれよ

 

 

64:名無しさん:2020/03/29(日) 11:46:50.61ID:UYBSIjxlM
>>49
最近のアニメで一人で見て面白かったのはウマ娘や青春豚野郎だなあ
昔のやつで一人で見てつまらんのはけいおんとからきすたとか
二次創作ありきのアニメだった時代だし

 

 

75:名無しさん:2020/03/29(日) 11:48:48.88 ID:3dDTVBrC0
>>64
ストーリーものと日常系を並べるのはちゃうやろ

 

 

102:名無しさん:2020/03/29(日) 11:52:38.56 ID:UYBSIjxlM
>>75
日常系が流行らなくなったのもそれやん?
恋アスも作画悪くないしキャラデザもいいのに
キャラの区別がつかんとか言うやつばっかやん
二次創作でキャラを掘り下げる前提のアニメは昔なら流行ってたんや

 

 

123:名無しさん:2020/03/29(日) 11:54:47.40 ID:3dDTVBrC0
>>102
単純に乱発しすぎたからやろ日常は
毎クール毎クールやってりゃそらみんな飽きるわ

 

 

131:名無しさん:2020/03/29(日) 11:55:37.95ID:UYBSIjxlM
>>123
ゆーて10年前も3ヶ月ごとに嫁が変わるのがオタクって言われてたんやで

 

 

27:名無しさん:2020/03/29(日) 11:40:07.10 ID:Ly5NKdIo0
テレビで決まった時間にしか放送しないとかいうのが頭おかしいわ
配信メインのほうがええやろ

 

 

35:名無しさん:2020/03/29(日) 11:42:16.83 ID:UYBSIjxlM
>>27
今は配信メインだけどどこもかしこも独占をやるから全部を網羅することが難しいんや
だから話題にならんし見る人も減る

 

 

29:名無しさん:2020/03/29(日) 11:41:12.19 ID:rxAUAo/G0
今、テレビアニメを作ろうとしたら制約が多すぎてどうしても原作の劣化版しかならない
その劣化版を見てつまらんつまらん言ってる状況

 

 

30:名無しさん:2020/03/29(日) 11:41:16.39 ID:XqzEEMcQd

2010年前後が最高とか老害みたいな事しか言わんしな今のアニオタ

 

 

36:名無しさん:2020/03/29(日) 11:42:37.38ID:UYBSIjxlM
>>30
しゃーない
その頃が深夜アニメの全盛期や

 

 

31:名無しさん:2020/03/29(日) 11:41:38.41 ID:mErWW1o80

もともとアニメを見てたやつなんてオタクの中でも極一部だろ

 

 

42:名無しさん:2020/03/29(日) 11:43:17.45 ID:UYBSIjxlM
>>31
アニメの前はラノベ
その前は工ロゲだったけど
工ロゲの前の中心はOVAや子供向けのアニメだったぞ

 

 

44:名無しさん:2020/03/29(日) 11:43:53.38 ID:3dDTVBrC0
>>31
工ロゲ→ラノベ、深夜アニメ→ソシャゲ
って順番でオタクの中心コンテンツは変遷あったやろ

 

 

40:名無しさん:2020/03/29(日) 11:42:48.05 ID:APechK4z0

資金時間スタッフの有限のリソースをなろうとかいうゴミに注ぎ込んでるからやろ
賢者の孫とかわざわざ馬鹿にして爆死するために金かけたんか?

 

 

66:名無しさん:2020/03/29(日) 11:47:04.64 ID:APechK4z0
>>40
青田買いするところがめっちゃ減ったイメージあるわ
だから鬼滅は今の時代クソ恵まれてるで
なろうアニメなんて元から箔があるものに群がってるだけや
その箔が正当なものかは置いといて、アニメを作る側が原作の売れ行きでしか判断できんからアニメに合わないものが量産される

 

 

51:名無しさん:2020/03/29(日) 11:44:43.14 ID:UYBSIjxlM
>>40
ラノベが売れないからなろう原作引っ張るしかないんや
クソつまらんと思っても原作が売れてるからアニメ作らんといかんのや

 

 

43:名無しさん:2020/03/29(日) 11:43:48.51 ID:4Tm8v4PW0

今オタクって何してるんや?
ゲームもしないしアニメも見んとか

 

 

56:名無しさん:2020/03/29(日) 11:45:18.33 ID:UYBSIjxlM
>>43
ソシャゲと実況動画(Vtuber)だな

 

 

46:名無しさん:2020/03/29(日) 11:44:08.24 ID:Q4zGFa+i0

今のネット社会で創作物語を悠長に楽しめる二次元オタクは少数派
キャラ好きの方が楽でツイッターでも主張しやすい
でソシャゲやVtuberでいいやってなってる

 

 

61:名無しさん:2020/03/29(日) 11:46:02.83 ID:2Ow4hCj60

1クールで原作の途中で終わるのばっかやん
昔は続編やるかもって期待もあったけど
ここ10年でそんなもんはほんの一握りしかないってわかったし

 

 

70:名無しさん:2020/03/29(日) 11:47:55.19 ID:Ly5NKdIo0

話のクオリティならどう考えても今のほうがええやろ
まずテンポ感が雲泥の差だし、昔は心理偏重だったからな

 

 

74:名無しさん:2020/03/29(日) 11:48:47.32 ID:UYBSIjxlM
>>70
せやなあ
昔のアニメは雰囲気を重視と言いつつテンポ悪いし真面目に見ないといかんから大変や

 

 

78:名無しさん:2020/03/29(日) 11:49:36.18 ID:APechK4z0
>>74
これ真面目に言ってるなら大分やばいやろ

 

 

82:名無しさん:2020/03/29(日) 11:50:17.84 ID:XxnWTykEp
>>78
長期クール作品多いからテンポ悪いのは事実や

 

 

80:名無しさん:2020/03/29(日) 11:49:55.14 ID:ks9tLKD/a
一般大衆化したらオタクとしてのアイデンティティーが無くなるからな
オタクもそれで最初はうれしいだろうけどだんだん萎えてくる
クールジャパンとか言ってオタクに市民権を与えたからオタクらしいオタクが減ったんや

 

 

93:名無しさん:2020/03/29(日) 11:51:30.89 ID:Q4zGFa+i0

この手のスレで昔と今のアニメの面白さ比べてる奴は的外れやからな
単純に比較出来ないし時代によって求められてるものも違う
そもそも何を面白いとするかなんて定義が曖昧過ぎる

 

 

110:名無しさん:2020/03/29(日) 11:53:32.28 ID:UYBSIjxlM
>>93
せやなあ
でも一目瞭然なのは売り上げや
円盤が売れんのはやばい

 

 

127:名無しさん:2020/03/29(日) 11:54:58.98 ID:di+3/nAV0
>>110
それは配信が当たり前の時代になったからやろ

 

 

140:名無しさん:2020/03/29(日) 11:56:51.48 ID:UYBSIjxlM
>>127
配信ってのは見るのに金がかかるやん?
それで回収するのは業界的にはええことやが
作品の中身を評価して金が支払われたわけじゃないのがなあ
配信で見て気に入れば円盤も買うしその円盤が売れないのは
オタクがアニメに興味なくなったのが

 

 

98:名無しさん:2020/03/29(日) 11:52:09.34 ID:kU9hgZh90
今のオタク像ってなんかよくわかんないよな
Twitter勢はなんとなくイメージできるけど

 

 

105:名無しさん:2020/03/29(日) 11:52:55.11 ID:FOcOwamd0

オタクのIQが年々溶けてるやろ
どんな脳みそしてたらソシャゲ豚なろうガイジバチャ豚になるんや

 

 

124:名無しさん:2020/03/29(日) 11:54:50.64 ID:APechK4z0
>>105
正直ソシャゲは分からんでもない
多分ラノベ感覚で遊んでると思うで
今のオタク界隈でストーリーだけを楽しみたいならソシャゲは中々洗練されてると思う

 

 

146:名無しさん:2020/03/29(日) 11:57:22.95 ID:ylvzowUOd
>>124
そのストーリーがいいって作品がなろうよりつまらんかったばっかなんだが…

 

 

164:名無しさん:2020/03/29(日) 11:59:24.28 ID:APechK4z0
>>146
せやからメディアの違いや
ソシャゲはストーリーは悪くないの結構あると思うで
ただシステム上キャラをどんどん増やさないとあかんからアニメには致命的に向いてない
レアリティで射幸心煽るために派手なデザインのキャラも増えるからアニメで動かしづらくなるしな

 

 

109:名無しさん:2020/03/29(日) 11:53:29.52 ID:KOzHyFMi0

単純に面白い弾が無くなってきたからだろ
過去のヒット作のリメイクばっかやん

 

 

157:名無しさん:2020/03/29(日) 11:58:43.46 ID:kqT/UT/50

3ヶ月で終わって次って商法やりまくってたから
1年終えるゲームコンテンツとかネットコンテンツがメインになったんやね

同人とかも3ヶ月で別の書く奴が減って長期でとりくめるゲームやオリジナルがメインになった

 

 

165:名無しさん:2020/03/29(日) 11:59:32.03 ID:4Tm8v4PW0

俺の嫁嫁言う文化はもう消えたやろ
日常系とかでもきらら系みたいに作品の中のキャラだけで関係完結させたがる

 

 

194:名無しさん:2020/03/29(日) 12:02:39.40 ID:Q4zGFa+i0NIKU
>>165
これはある
さらに男を出すと炎上するから女だけしか出さない作品が増えてきてちょっと怖いわ

 

 

192:名無しさん:2020/03/29(日) 12:02:23.52 ID:6BiqiJUu0NIKU
いろいろと業界全体に疲弊が見える
円盤はもちろん売れんし身近なとこやとコンビニの一番くじとかも全然勢い無くなってる

 

 

242:名無しさん:2020/03/29(日) 12:08:23.78 ID:jl6qREwM0NIKU
作品数の爆増も原因の一つ
昔は特定の作品にファンが集まったからより盛り上がったんやけど
今はジャンルも多様化してアニメ好き言うても全然話が合わないこともある
同じジャンルですら山ほど作品あるし

 

 

258:名無しさん:2020/03/29(日) 12:10:51.04 ID:Xw2wOTBC0NIKU

本来のオタクって一つのことを徹底的に追求するイメージだけど
今のオタクっていわゆる「オタクコンテンツ」みたいなのを次々と消費する存在みたいになってる気がする

 

 

265:名無しさん:2020/03/29(日) 12:11:32.03 ID:LfoOEoiMaNIKU
>>258
コミュニケーションの道具やからな
本当は好きでもない

 

 

274:名無しさん:2020/03/29(日) 12:12:34.70 ID:H2VzCO1Y0NIKU
>>258
イナゴと呼ぶ方が正しいな

 

 

263:名無しさん:2020/03/29(日) 12:11:16.56 ID:O4FWSANFpNIKU

オタクの中心から外れたのはどちらかといえばアニメより工ロゲでは?

 

 

273:名無しさん:2020/03/29(日) 12:12:33.15 ID:3yNXtAqZ0NIKU
>>263
工ロゲは10年前の話やろ
2010年ぐらいになると葉鍵頃と比べてもやってる奴は激減してた

 

 

279:名無しさん:2020/03/29(日) 12:12:55.17 ID:XqzEEMcQdNIKU
>>263
工ロゲは全体が終わりつつあるからな、ビジネスモデルとして復権する目処がつかない

 

 

293:名無しさん:2020/03/29(日) 12:13:55.58
>>263
工ロゲ衰退の道を深夜アニメが辿ってるんやで

 

 

335:名無しさん:2020/03/29(日) 12:16:42.23 ID:MnJbNTL5pNIKU

今はつまらなくなったわけじゃない昔もクソだった
それなのに昔と違って熱心に見る人が減ったって
つまらなくなった現実を認められないだけやん

 

 

435:名無しさん:2020/03/29(日) 12:22:43.50 ID:4Tm8v4PW0NIKU

10年前と今のアニメラインナップ見てほんまに質が変わってへんと言えるか?
昔からクソだったと言うんやったら今はそれ未満の超絶クソやぞ

 

 

460:名無しさん:2020/03/29(日) 12:23:58.88 ID:UYBSIjxlMNIKU
>>435
ゆーてあの花とか今放送して盛り上がると思うか?

 

 

576:名無しさん:2020/03/29(日) 12:30:11.64 ID:mErWW1o80NIKU
>>460
あの花とかはまさにあの時代特有の作品だったな
楽しかった子供の頃に戻りたいという20歳くらいの視聴者層の気持ちにフィットしたからヒットした

 

 

593:名無しさん:2020/03/29(日) 12:31:12.76 ID:UYBSIjxlMNIKU
>>576
皆で見たから楽しかった作品だよなあ
マリー作品はそんな劣化してるとは思わんけど今じゃ売れん

 

 

616:名無しさん:2020/03/29(日) 12:32:27.85 ID:MnJbNTL5pNIKU
>>593
ここさけ空の青さとどれも出来はそこまで変わらんのに
どんどん売れなくなってるもんな

 

 

445:名無しさん:2020/03/29(日) 12:23:15.31 ID:giRdiAjHdNIKU

アニメの衰退した感に比べれば、漫画って割と頑張ってない?
面白そうな有力新進気鋭が次々出てきとるぞ

 

 

475:名無しさん:2020/03/29(日) 12:25:09.59 ID:q0fsK2Za0NIKU
>>445
電子書籍が盛り上がったからな
スマホ様々やと思うわあの業界は

 

 

480:名無しさん:2020/03/29(日) 12:25:15.59 ID:Bq/1HAMP0NIKU
>>445
ジャンプとかボロカス言われながらヒット作作り続けてるし異常

 

 

481:名無しさん:2020/03/29(日) 12:25:15.73 ID:Vd6HrsLa0NIKU
>>445
漫画はコンスタントに何十万部クラスのヒット作出ててすげーわ
日本の才能は漫画に集まるのはガチャと思う

 

 

504:名無しさん:2020/03/29(日) 12:26:17.73 ID:XrnzmrOa0NIKU
アニメである必要がないよね
どうせ原作ありきだし

 

 

560:名無しさん:2020/03/29(日) 12:29:21.84 ID:Cp/oogke0NIKU
>>504
音楽の力も無視出来ないけどね。

 

 

512:名無しさん:2020/03/29(日) 12:26:52.32 ID:sdv1lpy8dNIKU

SNSでオタクも製作側もキョロ充化してんのが最高に糞
意外性の欠片もない

 

 

592:名無しさん:2020/03/29(日) 12:31:10.65 ID:q0fsK2Za0NIKU
>>512
そしてキョロ充のわりにコンテンツのリメイクとかをやると下手をこくというね
お前らどこ見てんねんっていつも思うわ

 

 

517:名無しさん:2020/03/29(日) 12:27:12.13 ID:3qQZwc4d0NIKU
12話ってだけでなんか見る気半減するわ

 

 

654:名無しさん:2020/03/29(日) 12:34:17.19 ID:giRdiAjHdNIKU

漫画とかちょっと前はそこまでなんJで語られなかったのに、最近は毎日のようにジャンプスレだのマガジンサンデースレだのサムライを盾にして立ってワイワイ語っとるよな

ひょっとして漫画復権してきた?



 
(´・ω・`)やっぱりみんなで盛り上がれるアニメって必要なんだよなぁ

(´・ω・`)ゆるキャン、けもフレ、ゾンサガ こういうのが必要
 
 
 

 
コメントを書く
  1. これは絶対にFGOは関係無いな

  2. FGOの全てが完全完璧過ぎて申し訳ないね

  3. 艦これ2期まだ?

  4. アニメはもう滅ぶべきだよね
    幼児から見てるのが証拠

  5. 大衆化したから

  6. 元々、「オタク」って一括りしてる時点で間違ってるわ。

    そいつ等は“アニオタ”じゃ無かっただけ。

  7. オタクが変わったんだ

  8. オタ「テラワロスww」

    しょ○たん「ギザワロス」

    オタ「くっさ、はいやめやめ」

  9. マンネリ

  10. ゆるキャンもけもフレもゾンサガも大して盛り上がってない件

  11. コスピが外国人の売りに小幅下落した1710台終えた。

    30日コスピ指数は前取引日(1717.73)より0.61ポイント(0.04%)下げた1717.12で取引を終えた。

    有価証券市場で機関と個人はそれぞれ2181億ウォン、1985億ウォンを買い越した。一方、外国人は4216億ウォン分を純売渡した。外国人は今月5日から18営業日の間、11兆5351億ウォンを売った。

  12. 人材不足

  13. それでも俺は本物と呼べる俺ガイル3期を視聴する!!

  14. アニメやコンシューマって頭使って疲れるからな
    その点vtuberやガチャゲは脳死でいける

  15. 今のオタクと書いてイナゴと呼ぶぞ

  16. マジレスすると金にならないから

  17. なんやかんや言っていまだにアニメの影響力はでかいやろ
    ラノベ、ソシャゲとかで有名になっててもその界隈のなかだけの話だけど、アニメになるともっとずっと大勢のひとの目に触れることになって話題になる

  18. ゆるキャンって盛り上がってたか?

  19. お前らがありがたがってるアニメなんてラノベやソシャゲの販促に使えるってぐらいの価値しかない

  20. なんでアニメ作ってるか考えればわかること

  21. ソシャゲや実況動画?それってオタクなの?何オタなの?

  22. >>真面目に見ないといかんから大変や
    えぇ・・・

  23. >>4
    滅ぶべきかどうかは知らんが原作付きの作品は正直要らない。アニオリだけで良い。

    鬼滅の刃並みのクオリティで作ってくれるなら全然構わないけど殆ど原作未満だからな。

  24. 本数増えすぎて1クルメインになったからだろ

  25. オタクはアングラを好むから

  26. アニメのオリジナル設定や、未完結打ち切り系の作品は視聴者に対して無責任過ぎる

  27. 売れてるのは直接的なアイドルアニメの他にも、腐向けや美少女アニメのようにキャラウケだろ
    そんなことで盛り上がってりゃファン層はお察し。音楽業界のようになるのはあたりまえ
    そしてソシャゲやVtuberの特化したキャラ売りコンテンツに吸い取られてる
    アニメ側が目の前の利益を我先にと、このファン層を作った

  28. 簡単に言うと、
    オタクがアニメを考察した時代というのは、エバみたく、1年以上放送があって、続編があって、映画化されて、
    「考察できる時間が長かった」から、考察を「練る」ことができた
    今は12話で終わるのが多いから、すぐに忘れられて「考察」を「練る」ことができない

    ちなみに、ワンピとか、コナンくんみたいに長い放送はあるけれど、
    「大衆化」してしまったものに、ヲタは食いつかない

  29. ヲタクの語源が漫画・アニメ・カルチャー系から
    それ以外だとマニアて言ってたな

  30. ソシャゲとSNSだと思う

  31. オタクが円盤購入に使ってた金はソシャゲの課金とVのスパチャに奪われた

  32. 今も昔も変わらないコナンはいつ見ても面白い

  33. メガーズが買い取られた記事はまだかの?
    シュタゲの今後が気になるんじゃが

  34. 日本のアニメは一部を除いて漫画やラノベの販促

  35. ソシャゲやyoutubeが台頭してきたのがでかい
    昔はインドアの趣味って限られてたけど今はありすぎてな

  36. ソシャゲのせいだろ
    さっきのグラブル兼FGOの奴もアニオタやろ

  37. んなもんスマホが普及したからに決まってるじゃん

  38. >>35
    コロプラw

  39. そら、ジャニーズやら芸能人がアニメ好きなんて言って
    すり寄ってきたら、居場所なくなる奴が多数やろ

  40. 「円盤」とかオタが言うのが気持ち悪くて

  41. オタクであることにオタクが酔い始めたらオタクとしては終わり

  42. >>25
    鬼滅を使って今更ufo持ち上げるのかよ
    1巻だけで、アニメの円盤イマイチじゃん…
    今がピークなのにたった2クールのマラソン途中でクッソ右肩してんぞ
    アニメのクオリティより、どう考えても腐女子のインフルエンサーが原因だろうよ…

  43. アーリーアダプター=古い意味でのオタクだと思うの
    深夜アニメが大衆化のフェイズに来たんだよ
    キモくないアニメ多すぎる。萌え系ですら女意識していやらしさみたいなのがない。レビュアーズってやつですらエロなのにいやらしくないんだよ
    俺の場合だけど2014年あたりからマジでアニメ見なくなってしまった

  44. 近年のガチャゲーの売上やソシャゲ企業の業績の
    えげつない下がりペース見てるとソシャゲもなぁ

  45. >>30
    今のオタクはやたらオタクコンテンツを大衆化させようとしてない?

  46. ゆとり世代の理解力の低さ

  47. いわゆるアキバ系的なやつは今何消費してるんだろう
    ワシはサブカルとか意識高い本とか読みはじめた

  48. じゃあソシャゲが中心かというとそれもしっくりこないわけで
    今はより多角的なメディアミックス展開になって
    アニメはその一端でしかなくなったからだよ

  49. 昔はこことニコニコ見てたらオタク文化だいたいわかった気になれたんだけども
    劇場版とかリアイベとかここだけじゃカバーできないし、文化の中心地が分からなくなった気がする
    Twitterなのかな?

  50. 少し前からソシャゲ離れってワードが言われまくってるわな
    日本の市場規模も業界予測では微増だけど、実態はもう下がり始めてるのでは?と言われてる

  51. >(´・ω・`)やっぱりみんなで盛り上がれるアニメって必要なんだよなぁ

    必要ねえよw友だちとだって語れるだろ
    お前らの自分の現実から目をそらすためのサンドバックになるくらいならやらおんはつぶれたほうがマシ

  52. アニメの売り上げなんてソシャゲに比べれば微々たるものだしな
    そりゃわざわざ力入れて作らないわ

  53. >>50
    細分化してしまったというのが正しいのかもな
    昔はガンダムシードとかギアスとかハルヒ とかオタクはみんな見てた気がするけど、そういうビッグタイトルってfateとかくらいしかない気がする

  54. どこのデータ見て言ってんの、それ?

  55. >>52
    今更参入してきたメダロット…

  56. >>1
    絶妙に揶揄されてるの草ですよ

  57. オタクの高齢化じゃねーかな?
    年とってくるとアニメや漫画見る気力がなくなってくる、でもソシャゲは気軽に出来るからそっちに金を回して円盤に回す金が無い
    若者は減る一方だし

  58. 単に子供が減っただけだと思うんですけど…(名推理

  59. >>56
    体感じゃね?
    俺も流行とやらが分からなくなってる
    決めつも全然ピンとこなかった

  60. 豚向けや腐向けが円盤の売り上げ振りかざして盛り上がってりゃ寄ってくる人もお察しだろ
    ゲェジをしこたま集めて攻めた作品見せようが、考える力がねーんだから無意味
    結果ゲェジを反応させる底のあさ~いお猿さん向けアニメだらけになり
    お猿さんが更に浅いコンテンツに食い付き去っていっただけ

  61. >>40
    シュタゲウォークとか作らんと良いが・・・世界線変動しそう

  62. んじゃ何が中心なんだよ
    まず肝の部分のそれを答えられるレベルの記事じゃないだろこれは

  63. 皆やらおんを見なくなったからな

  64. オタク笑笑笑

  65. 確かにまともに動画見れなくなった

  66. それでリゼロに勝てるの?
    勝てないでしょ

  67. 市場自体は拡大してるらしいんだよね
    ビジネスとしては安泰どころか拡大してくはず
    ただマジで大衆化してしまったよね
    声優もリア充感バリバリなの多いし

  68. >>44
    これ
    少し前のユーリとかアイナナとかは鬼滅より社会現象にはなってないのに円盤も関連グッズもバカ売れしてた割に鬼滅は円盤残念なの見ると明らかにイナゴが安い原作買ってるだけなんだなってわかって傍から見てて辛いものがある

  69. 実写監督になれなかった奴が監督して
    小説家になれなかった奴が脚本書いて
    画家になれなかった奴が絵を書いて
    俳優になれなかった奴が声をあてる。
    それがアニメ業界。
    ぶっちゃけ底辺。
    なのに勘違いする馬鹿が何故か後をたたない

  70. 自分の中でだけど内輪感がなくなったわ
    TVに対するラジオ文化じゃないけど、みんな知らない俺だけの居場所っていう勘違いがあったから楽しめたのに田村淳とかですら見てるんじゃなあw

  71. 鬼滅はやらせ番組とかの宣伝で釣れるイナゴ客層だけで、
    少し漫画やアニメを知ってる層の反応はもう大分落ち着いてきてるわな
    やらせ番組ほどで芸人に絶賛させてるほどの面白さを鬼滅から感じられない人たちが
    過去のジャンプヒット作品と鬼滅の比較をさかんに議論し始めてる
    結果は散々で、「鬼滅の方が面白い」を選ぶ人の方が少ないケースが殆ど

  72. >>68
    気持ち悪いけど賛同するわ
    作品を見るんじゃなくてキャラしか見てない、酷いのだとキャラを好きな自分に酔ってるだけなの多い
    悪いことじゃないし時代柄なんだろうけど

  73. Vtuberも有象無象が似たようなことしかできなくて結果廃れかけてるという

  74. >>2
    コンテンツの付き合い方、SNSによる信者の相互監視とか見てるとよく世相を捉えたとは思うよ
    捉えただけで実際は中身が無いことが問題だけど

  75. お前らが社会から外れてるのと一緒だぞ

  76. >>68
    ストーリー追う時間的余裕がないのかもな。すぐまとめサイトとか見た気なるし
    アニメ作品そのもの自体じゃなく抽象的なIPの概念自体を愛せるかどうかが大事なのかもね

  77. 結局エヴァ越えのアニメなんて出てこなかったね

  78. >>74
    誰がどんなコミュニティで議論してるのか年代性別もろもろ気になるところだな
    まさかそんな風に言うからには5chやまとめサイトじゃないだろう

  79. ここ10数年で色々変わったよなネットのおかげで

  80. キャラクターコンテンツがオタク文化の中心になったと言えるんじゃないか
    次元は違えどアイドル文化に近いものになってる

  81. >>78
    基本ああいうのに飛びつくのってコンテンツ食い荒らしてさっさと去るイナゴだからしゃーないわ

  82. こことか掲示板に来るオタクはもう中年ばっかだという事実を考慮しないとまずだめよ

  83. >>82
    エヴァ(TV)はエヴァ(新劇)が超えたからヨシ!
    なおQ

  84. アニメ→声優に進んだ声オタだけどイベントが無い今録画して溜まりに溜まったアニメ見るようになった。だけどイベントは欲してる

  85. まずオタクの中心がどこなのかを定義する必要がある

    大変な話題を提供してくれたな
    クソ時間かかるやつだろコレ

  86. 強いて言えば24分間も拘束されるのは面倒
    ソシャゲやSNSは5分で切り上げられる

  87. 鬼滅は漫画やアニメに詳しい層とは別のコロコロとかジャンプくらいしか読まない層中心のヒットなんだろ
    だからハルヒとかの深夜アニメ層にはヒットの実感がわかないってだけ
    鬼滅のアニメ放送中も深夜アニメ中心層は鬼滅に対してハルヒ他の過去の大ヒット深夜アニメのようには特別な反応はしてなかったからな

  88. アニメ自体よりもまとめ記事で見た気になってるやつ多そう

  89. そらなんか受けたら同じようなジャンル連発して飽きるなって方が無理だわ
    オカンの献立でもまだ多様性あるぞ

  90. オタクに限らずじっくり作品を見る人が先ず少ないからね
    youtubeの登場で分単位で心動かす映像になれてるから映画はもちろん、アニメもかったるい
    そこに対応できちゃってるのが、ガチャガチャのソシャゲ
    円盤買ってもなんにもならん

  91. >>93
    マジで鬼滅乗り遅れたし、実際半分見たけど面白くなかった
    いわゆるオタク層向けじゃないのね

  92. >>長期クール作品多いからテンポ悪いのは事実や

    テンポが悪いことと無駄なエピソードが多いことはまったく別の問題だぞアホ

    まぁドラゴンボールZとかはめちゃくそテンポ悪かったが

  93. ソシャゲのセルラン一桁ももう何年もずっと同じ顔ぶれだからなぁ
    ここ数年で入れ替わったのってドラクエWだけ
    ゲーセンの顔ぶれみたいに閉鎖半端ない

  94. 言うてもアニメ市場は2兆円以上で伸びてるけどな
    ただ国内のほうが落ち込んでるのも間違いないからなぁ…

  95. アニメなんて幼稚園、保育園児とかその前の小さい子どもでも楽しめる。
    数ヶ月の使い捨てでなく長期で、何世代にわたって楽しまれてる。子供は素直に楽しんで見てる分、粗捜し、原作、声優の知識自慢したいがために見てる深夜アニメ、アニオタより上かもしれぬ

  96. 見てるのオープンにしやすいアニメ増えた気がする。社会の変化もあるけどw
    オタクに恋は難しいとかちゃんと見てないけど、ファッションオタク感がすげえよあれ
    なんか無理だ

  97. そんな時代はない
    深夜は所詮深夜

  98. いろんな文化が融解してるよね

  99. >>103
    その結果、赤字Vtuberばかりになってしもうたけどなw

  100. ソシャゲが落ち目なのは認めるけどそれでもまだ稼いでるぞ?去年と1Q比較ね
    荒野行動168(-21) FGO162(-135)
    プロスピ145(+68) DB135(-41)
    パズドラ133(-108)DQW123(-150)

    アニメは売れて精々5億がやっと

  101. >>87
    悲しいなぁ…(吐血)

  102. えーとスマン
    これ円盤売り上げの話か?
    またやらハゲの自演か

  103. >>92
    76だけど今はキャラ、語録、小ネタとかで記号化したものの集合体が作品として、飽くまで箱として扱われてる感じはあるわ
    日常系はある種作品の主題とかストーリーの含意が無いものとして作られて、一時期本当に強かったけど、これらはまだ作品としての認識が為されてた点に置いて個人的に過渡期の産物と感じてて、そこからさらに派生して今の記号化的なオタクが産まれたと自分は考えてる
    最初にどこから出てきたのかはわからんけど

  104. 京アニ作品ですら消化しきれてないのあるわ俺
    氷菓以降まだらにしか見てない
    ユーフォメイドラはほぼ見たけど

  105. >>97
    アニメは実際テンポ悪くておもんないから妥当に売れてない
    原作のことだったらすまんが

  106. オタ文化の中心的な作品がなくなった気がするってことでない?
    fateとかそれに当たるかな?

  107. 鬼滅は未だによくわからん

  108. CSゲームは死にかけ死にかけずっと言われてるけど
    任天堂は頑張ってるよね
    最後の砦っぽさがあるけど
    先に深夜アニメが瀕死になってしまったわ

  109. アニメがオタクの中心じゃ無くなったのは端にオタクのコンテンツが広がったから…
    マンガとアニメにラノベ、それとエロゲがオタクの基本的なコンテンツだったけど、エロゲが衰退してソシャゲやブラウザゲーに移って細かく派生した結果そうなった
    とは言ってもアニメが今もメインの1つには変わらないけどなw 一本柱じゃなくなっただけの事

  110. >>96
    そもそもアニメをじっくり見るなんて風潮自体、エヴァの頃に一時的に流行った傾向でしかない。
    エヴァは1話見逃すとついていけないとか、何度も繰り返し見ることでいろんな発見があるとか言われて、ビデオやLDが売れまくって、それ以降、アニメ業界もエヴァにならって情報を詰め込んで何度も見てもらうタイプのアニメを作るようになった。
    けど、エヴァ以前なんて4クールアニメが基本で、半分以上は無駄なエピソードで占められてて、要所要所の回だけ見てれば1話か2話程度見逃したところで十分に話についていけるのがスタンダードだった。
    そもそもエヴァ以前はビデオでアニメを見るなんて本当にごく一部のオタクだけだったからな。昔のアニメは何話か見逃す前提で作られてた。
    エヴァ以降20年ぐらいはエヴァ効果でアニメを何度も繰り返し見るという楽しみ方が流行っただけで、もうその流行は終わったんだよ。

  111. 少年漫画はなんかノリが合わなくなってくるんだよな…
    アストラとか主人公が無理で挫折した

  112. 配信が中心になってみんな普通に見るようになったからじゃないの
    オンタイムで見る必要もないし良作でも1クールが多いしオタク気質の中でもドヤりたい人は楽しいコンテンツじゃないんでしょ

  113. >>118
    ていうかオタコンテンツ充実し過ぎて全容が分からん

  114. >>121
    「ニッチな情報であること」それ自体が面白さだった説あるな
    リア充ヨウキャの世界は辛いから自分だけの世界が欲しいっていうか

  115. >>114
    キャラも話も歴史から借り物してる独自性の確立してないfateなんかがオタ文化の中心なわけない
    艦これや刀剣とかと一緒に、同人とかpixvで元ネタを美少女やイケメンキャラに変換して楽しんでる二次創作グループって扱いでしょ、あれらは
    権威から認められ、ちゃんと独立した独自ブランドとして自由に売り込める一次・一線の作品じゃないよあれらは

  116. >>120
    少年漫画はまだ見てられるけどなろう系が無理

    このすばやオバロですら臭すぎてオエーってなった

  117. リアルタイムでお前らの評判見ながらアニメ追うのが楽しいんだけど、なんかリアタイで見るのがめんどくなってしまった
    あとアニメ多過ぎてうんざりする

  118. >>125
    このすばは俺はありだったけど、なろう系の説明的なタイトルの作品群はタイトルの時点で食指が伸びないんだよな
    全部同じに見えるんだもん。あれ損してると思うな。生産スピードは早いんだろうが

  119. >>124
    Fateって魔改造しまくっててほとんど原型残ってないのに何言ってんだこいつエアプか?
    今のFateがどうなってるか知らんやろお前
    「ギリシャ神話の世界は実は高度に機械化されたSF世界で、ギリシャ神話の神々はロボットだった!」とかやっとるんやぞ

    むしろあまりにも原典からかけ離れていってるせいで、snやzeroの頃にはいた歴史オタとかがどんんどん離れていってるのに

  120. >>124
    元ネタはあるけど型月の独特の厨二感はオリジナリティあるだろ
    あの人昔前のオタクくさい感じが最高なんだが

  121. >>127
    それらのなろうもこのすばも同じやぞ
    このすばが有りで他のなろうがNGなら、お前は偏見でなろうを批判してるだけだ
    偏見無しでちゃんと見比べたら同じ気持ち悪い作品だと気付く

  122. そもそも読者数やプレーヤー数が物凄く少ないラノベやエロゲを「中心だった」という感覚が、この記事の発言者の認識力の無さを表してて、彼の主張が信用を得るに値しないことになってるわな
    同人とか物凄く狭い特殊な作品に偏る傾向のある小さい世界だけを見て、外の広い世界を定義してる人みたいに見える

  123. 自分の場合だけどフィクションよりもリアル社会の動向が気になって勉強してたからアニメ追えてないw
    ニュースも身近になったからな
    オタコンテンツに対しての可処分時間が減った

  124. アニメ業界がアニメ作品を壊してる現状

  125. >>130
    なんだろうな、このすばはギャグとかパロ路線だけど
    他の異世界者はオタクの欲望を叶える痛い妄想感が強過ぎて恥ずかい

  126. 萌えオタクは完全に死んだしな
    ラブライブがピーク
    京アニも放火されたし

  127. >>133
    粗製濫造なのもそうだけど、スマホ太郎デスマ二郎イキリ鯖太郎然り、目に見えてクソなものを晒し上げて笑い物にする風潮が最近は多いだろ
    昔は黙ったまま捨てられて自然消滅してた部類

  128. そういやNHKとかのちゃんとしたとこが作ってる年代別のオタク代表作品リストとかにfateって全然選ばれたことないな
    まあ他国の神様や他国の名誉ある作品の登場人物のセックス描写や水着ポルノを売り物にしたり、同人で他国の神様のセックス同人を公式がすすんで書かせてるようなコンテンツを、格式と権威と信頼をたもたなきゃならないNHKの立場で認めろってのが無理な相談か

  129. >>136
    まだきらら系普通にあるじゃん
    ヒットしてるかはよく知らないけどw
    そういや今更ひだまりスケッチ10巻発売されたんだな
    あと阿澄佳奈っぽい人がvチューバーになってない?

  130. そうか、京アニ燃やされたのも地味に痛いんだよな

  131. さすおにって意外と売れてたらしいけどあれどこがいいんだ?????
    コメントでさすおにされまくってた覚えしかないんだが

  132. そもそもアニメオタクっているのか?
    ちなみにガンダムオタクは、ガノタっていって、ガンダムオタクだが、アニオタではない

  133. 下手にネットがあるからネットの評判で判断しちゃってて、不評だと見ないんだよね
    最近の京アニ作品とかお前らがディスるからあんま見る気が起きない…
    ツルネ、ファントムワールドとかまだ見てねえや

  134. そもそも見てるやつ減ってるって本当なの?
    円盤の売り上げは減ってるのは知ってるが、ネットで見てるやつも増えただろうし......
    円盤の数みたいに単純に減ったとは思えないがな

  135. >>142
    オタク文化に浸ってる人のことかな…
    2010年代初頭からそうだったと思うけどファッションオタ向け増え過ぎ
    ラブライブとかポプテピとかおそ松さんとかキモオタ俺は見る気すら起きない

  136. 好みが細分化しすぎて大きなヒットが生まれにくい

  137. >>142
    アニメをいっぱいみてるやつとか、アニメしか見ないやつは、ただの暇人かガイジであって、オタクではない
    オタクって、何かを一生懸命(体とカネと頭を使って)、何かやるやつで、ブラウン管やモニターを見てるだけのやつではない

    そういう意味では、ゲームヲタは分かりやすい

  138. アニメの一般化 かつての漫画と一緒なのだ

  139. アニメの社会的立ち位置が実写ドラマと変わんなくなってきてない?声優TV出るの普通になってきてるし

  140. 円盤で覇権がどうとか意味わからないことやってて気持ち悪いから!

  141. アニメ業界・・ゲロホモ人気を抱いて溺死しろ!

  142. 見てるの他人に言いたくないアニメが本当に面白い作品だと思う
    エロ要素入ってたりさ

  143. >>74
    それ単に一般受けしてるって事では
    イナゴという言い方はおかしい

  144. >>144
    基準はここの「やらおん!」だろうな
    アニメ見るやつがめっきり減って、アニメの記事もめっきり減った

    声優の記事はあるけれど、これから声優の記事も減るだろう

  145. >>134
    神話のグレートマザーってやつとかか >>ユング心理学
    ステレオタイプと言い換えてもいいけど、
    例えば酷い評価のなろう作品とかは完全に決まった型にキャラをはめて作られてて、主にその中で突飛な発言とそれを言ったキャラがネタにされてる感じ
    対して他の作品でもチラチラ見受けられるのが、昔どっかで見たような展開で特に言うことがないもの。この場合はステレオタイプな展開だからそれぞれのキャラの特異性とかで差別化図ろうとしてて、結果キャラだけ有名になって作品の展開は触れられないってタイプ
    個人的にはこの二つに嵌るのが主流になってるけども、だからといって全てそうなってる訳ではなくて、アビスとかの新しい展開の作品も出てはいるし評価もされてるから、ネタ切れではなく安全志向になってて冒険しなくなってるのかなと思う
    話してて楽しかったわ、貴重な知見を得られた気分

  146. まず今まではアニメがオタクの中心で
    今はそうじゃない事を証明しろよ

  147. キモいものが世間に受け入れられ出すとどんどん社会にこびた文化になっていかない?要はポリコレ的なあれだよ

  148. >>158
    腐女子に人気出た作品が腐女子に媚びたら人気無くなるあれか

  149. >(´・ω・`)やっぱりみんなで盛り上がれるアニメって必要なんだよなぁ

    やらハゲは対立煽りのネタにしたいだけだろ

  150. >>149
    連続ドラマの劇場版に並ぶOLと深夜アニメの劇場版に並ぶオタクの心理って似てるしな

  151. >>155
    減ったかな?アニメ視聴者がみんなやらおんに集まるわけじゃないからなあ
    俺らやらおん民とアニメ視聴者層にギャップが生まれてきてるって感じてるんだよね最近
    どこのサイト見れば流行追えるのか分からなくなってきてる
    公式見てけばいいんだろうが

  152. >>160
    ちょい違うw
    要は大衆化=健全化だと思う
    タモリとかヒカキンが人気になると無難なキャラになるあの現象だよ

  153. >>154
    そこらへんはもう作らないからなあのコンテンツ、作らなくなったのかもしれんが
    正直Fate、特にfgoは作るの簡単だろ、オタクで流行の属性と原典の属性混ざればはい出来上がりだもの
    話変わるけどSNとZeroしか知らんけどどっちも最終的に人間の話になってるからオリジナリティの面ではその部分に唯一性を見出してた人が多かったんちゃうか?

  154. まぁVが台頭してきたのは大きいわ あれは一回の配信で1~3時間平気で放送するから暇つぶしになるんだよな アーカイブとしても残る(基本的に)からいつでも無料で見れるっていうのもでかい

  155. ラノベアニメの空気も昔と今じゃ違うよね
    今は社会の価値観と近いっていうかさ
    昔の深夜アニメって隔絶された世界観みたいな印象受けたし、それが面白さだったと思うけど

  156. ソシャゲオタクは、ソシャゲに人生の貴重な金も時間も大量につぎ込んでもう止まれなくなってるからプライド高く自己主張が激しくなる
    それが他の娯楽disやソシャゲasナンバーワン主張への原因になってる

  157. 別に槍玉にあげるわけじゃないけど、雨宮天とか石川界人とか出てきた頃からアニメ疎遠になったな

  158. 糞みたいな日常ものアニメなんてVtuberがだべってるのと変わらんからな
    手抜きアニメばかり作ってきたツケだろ

  159. 同世代の作り手や声優が活躍し出すと楽しめなくなってこない?自分よりものを知ってる人じゃ無いと楽しませてもらえない気がする

  160. >>163
    とにかく一昔、アニメファンから「やらおん!」は毛嫌いされ、それゆえに「やらおん!」がネットで話題になった
    ところが、「やらおん!」自体が過去のものになり、ネット上で話題にならなくなった

  161. 遅いし短いんじゃね
    投稿や配信はやろうと思えば毎日だし
    ソシャゲも常にイベントやってるし
    1クール2クールで毎週20分なんてね

  162. >>164
    うーん、
    大衆化=陳腐化だと思います

  163. やらおん!での話題性で言えばソシャゲの話題もめっきり減ったわな
    今はアニプレ依頼案件のfateと、コメントが伸びてこのサイト全体が流行ってるように見せられる艦アズ煽りくらいだ、ソシャゲの話題も

  164. >>172
    毛嫌いかーwアンチコメ多いからなここw
    らき☆すたとかけいおんとかクラナドとか、こことニコ動見ながら消費してたから結構思い出のサイトなんだけどなw

  165. オタクってオタクというアイデンティティを掲げて
    つるんでイキってるイメージ
    常に何か流行媒体に寄生してる
    snsで可視化された

  166. アニメは体験が出来ないからよっぽど尖ってないて買ってくれないのに
    一般向けとやらでマイルドになりすぎた

  167. そもそもオタクがいなくなったんじゃね
    なろうの主人公なんか陽キャぽいじゃん

  168. >>177
    まあリア充もジャンルが違うだけでそうじゃん?

  169. >>179
    DQNも減った
    ネットで象徴的な人物が叩かれまくってるからどのクラスタの人間も丸くなってる気がする

  170. Vtuber系っていっつも経営に苦しんでて、今トップでもすぐに廃れて別のに中心が移って~の繰返しじゃん
    だからオタクの中心になってるイメージが全然ない
    初音ミクみたいに皆が知ってるようなキャラを生み出せてないもん

  171. ソシャゲやVTuberに時間取られてる気がするわ
    ソシャゲは毎日ログインボーナスあるし、VTuberも毎日配信する
    アニメは週30分だけで印象が弱い

  172. アニメ視聴の実態が知りたければ、例えば、今季の冬アニメで最後まで全部見たのは何本ですか?
    とアンケートすればいい

  173. 前提としてオタクの中心ってのをどこに置いて話をしてるんだ
    ボクが中心ってのはなしな。そうなんだろうけど

  174. vtuberお前ら見てるのか
    飽きない?輝夜月とかミライアカリ好きだけど動画3つくらいしか見てない

  175. >>185
    単純に数じゃない?熱量ってやつかな?ネットの書き込み、ファンアートの量がそれに当たる気がする

  176. >>181
    大衆化されて駆逐されたんだね
    コスプレは今も昔もゲームがベース

  177. ニコニコで盛り上げてた時代だけアニメが強かった印象

  178. 東方もボカロもアニメ文化から離れたものだったけど廃れた
    ソシャゲもVチューバーも廃れる日はくるやろう

  179. >>189
    結局盛り上がり自体が重要なんだろうな
    作品の良し悪しとか曖昧だから広告、評判も重要

  180. >>179
    昔から漫画やアニメの主人公なんて陽キャのほうが多いやろ

  181. >>185
    お粗末さんって当時は空前絶後の大ブームの社会現象だったが、
    あれを支えていたのはアニメファンではなく、絵を描いてる人と、声優ファン

  182. >>190
    ボカロっていわゆる「俺ら」と地味に層が違う気がするな
    歌い手とかメカクシアクターズとか好きなやつだよな?俺ら層よりちょっと幼い気がする。ディスってるわけじゃなくてな

  183. 元々オタクってマイナーの事に超詳しい奴を差した言葉だから
    メジャーとか文化とか言い出してニワカジャンルになったら
    本筋とは違う意味に変化したってことだよ

  184. ソシャゲに金使いすぎて他に回せる金がないんだろ

  185. 結論としては、実写映画も、アニメも「受動的」に「見る」だけだから、オタクなんて存在しないんだよね
    映画オタクってのもあまり聞かないし

    ちなみに、AKBヲタ、ジャニヲタは存在するけれど、「アイドルヲタ」っていないんだよね

  186. >>198
    初音ミクくらいじゃね?
    ボカロ自体は単なるテクノロジーだしなあ

  187. >>190
    アニメ文化なんてものは存在しないよ
    日本文化の一つとしてアニメが存在するだけ

  188. 昔よりも1クールの単発アニメが増えてきたし、色んなジャンルも展開されて分散してったんだろう
    ソシャゲもパズドラやモンスト一強が続いてたが同様にソシャゲブームとともに沢山のソシャゲが出て行った後に、人気作のマンネリと分散化がされてったのと同じように

  189. >>200
    存在しません
    「アイドル」というのは概念だから、概念のオタクにはなりようがない
    せいぜい大きくてジャニヲタとか、AKBヲタとか、イメージしやすいものにはヲタと呼んでも構わないとは思うが、
    実際のところ、ジャニヲタといっても、Kis-My-Ft2とか、キンプリとか、押しグループが違えばファンが「戦争」したりしている

  190. ソシャゲもアニメも有効人口は4000万人弱で同じくらい
    作品単位の金額だとギャンブル価格のソシャゲ
    作品単位の人口だと同時放送60本くらいで平行視聴も容易なアニメの方が断然多くなる

  191. >>202
    キャラが人気なのではなく
    ただで曲聴いてるだけでは?

  192. >>136

    そもそも萌えオタク作品って、作品のキャラが後世でも名前を上げられるキャラを残すような作品だしなぁ
    ラブライブで後世の人が名前を上げるキャラって無い
    てか、アイドルアニメのキャラって基本的に時間が過ぎればそのアイドルアニメのファン以外からは速攻で忘れられるからな、あまりストーリーが付随しないし
    歴代アニメキャラ100選とかにもラブライブキャラって入ってないし
    そういう意味で萌えアニメのピークはけいおん!だろうな

  193. >>204
    同じように、アニオタといっても、アニメっていうのも「概念」だし、パペット人形を使った「実写」もアニメというわけで、実写みたいなCGもアニメだから、ロボットもあれば、キャンディキャンディもあり、あまりにも幅が広すぎる
    だからアニオタは存在するわけがない
    アニオタではなく、
    ガノタとか、プリキュアヲタとか、ラブライバーみたいなイメージできるものでなければヲタにはなれない

  194. >>202
    初音ミクなの?男のボカロじゃないんだな
    パフューム的な人気かな

  195. >>187
    ファンアートは元ネタありモデルありの擬人化が圧倒的に有利に働くバイアスがかかるから全然平等じゃないぞ

  196. まーた馬鹿みたいにナロウガーナロウガー沸いてんな
    昔の方がクソテンプレラノベorエロゲアニメにその他ゴミアニメ大量生産されてて酷かったわ
    ゴミに金無駄使いまくってたツケが今のアニメに回ってんだろ
    今のクソなろうのがまだまだマシ

  197. 昔のアニメが良かったって言ってる奴は大半がただの懐古厨だからなぁ
    酷いのになると、具体的に昔がどんなのだったかも知らんし
    印象に残ってる名作だけ挙げてりゃ、永遠に昔の方が良かったになるわな

  198. youtuberとvtuberは別に見えるが
    youtuberは小学生でも見てて一般化されてるけど、vtuberはキモオタの狭い範囲でイキッてるだけな上に、そんなに上手くいってるようには見えない

  199. 昔のは良いアニメだけを挙げて
    今のは駄目なアニメだけを挙げて
    そんなん考えてたらそりゃ永久に昔は良かったとしか言わねえわ
    こんな頭老害に限って偉そうに自己主張激しいんだから面倒くさい

  200. 作画の安定度は増したけどアニメ的な表現は減った
    そら3Dに取って代わられるわ

  201. 配信中心になるとメディア掌握力があって元々アピール力のある薄味ジャンプアニメみたいなのが進出しすぎてオタク臭消えてなんかつまんなくなる
    令和の第四次アニメブームは、聖闘士星矢やセーラームーンをもてはやしてた大味な第二次ブームの傾向に逆戻りする

  202. ピークが90年代後半~2000年代で、それ以降は技術的にも物語的にも雑なものが増えた
    特にここ数年の衰退具合を見てるともう巻き返す事は無理だろうなとはっきり分かる

  203. アニメ、マンガの質は落ちた
    なろう系のクズ原作に一枚絵もろくに描けない&自作できない能無し
    ワナビが

  204. ソシャゲ。はい論破。

  205. 鬼滅ファンに
    「なんで鬼滅はアニメ化前はあまり売れなかったの?」
    って聞いたら
    「漫画ももう皆が読む時代じゃなくなってる。だからテレビで流せるアニメで"発見"され、広く認識されたから売れた。」
    とか言ってたぞ
    質問する場所や人、TPOによって、返ってくる答えが真逆だっりするから面白い

  206. よっしゃ、エロゲー復権させるぞ

  207. リゼロやごちうさの続編作るみたいだけど、もう以前のクオリティは出せないから失敗するだろうな

  208. ソシャゲもアニメも4000万人
    ソシャゲ人口の大半は非オタクゲームの人口で、ソシャゲ中心のめぼしいオタクコンテンツはFGO・グラブル・アズレン・デレステ・刀剣乱舞くらいしかない
    一方のアニメはオタク作品の割合が大半である
    よって、オタクを抱える人口はアニメの方が断然大きい
    ソシャゲはFGOあたりの声の大きい連中が自分の所属するソシャゲ中心世界観を肯定するために、ソシャゲこそがオタクの中心だのと単身で声を上げまくってるだけ

  209. >>222
    CS→ソシャゲ
    に移行した時のゲームの方が質の落ち込みはヤバイと思うけどね
    画像を差し替えただけの似たようなインターフェースのガチャガチャゲーばっか

  210. >>226
    アニメの量産で腕のいいアニメーターは常に仕事が回されて次世代を育てる余裕もなく過労で倒れていった
    新世代に当時の技術がまったく伝わってないのが一番の理由だと思う

  211. >>221
    1990年代後半から2000年前半って、エロゲアニメみたいなポルノ産業とか、物凄く狭い客層向けのOVAでなんとか飢え死にを凌いでた、アニメ暗黒時代って認識だったとおもうが
    まあエヴァやナデシコみたいな例外もたまに生まれてたけど

  212. オタクの祭典のコミケみりゃわかるやろ
    ずーーとゲームが中心だろ

  213. 京アニへのヘイトあおりによる大虐殺が大きいだろ
    少なくとも萌えアニメ、ハルヒらき☆すたけいおんなどの深夜アニメの
    一つのジャンル、一時代を築いた総本山が崩れたのは事実。

  214. >>232
    オタクの祭典(笑
    コミケ自体に特別な選別がかかるって考えがスッポリ抜けてるのがかわいい

  215. 衰退期を通り過ぎて面白くない人間だけが残った末期だからだよ

  216. 2000万人のジブリよりも、20万人のエロゲがスターになれるのがコミケだからなw

  217. >>234
    特別な選別ってのがつまりオタクってことだよ。
    たとえば君の名はが大ヒットして社会現象になった、でも
    コミケや同人では全く人気ないし同人ゴロもスルーします、と。
    そりゃそうじゃん?オタクはスルーするからオタク人気がない。
    コミケで人気=つまりオタクに人気、ってこと。
    そのコミケで人気はずーっとゲームなんだから。
    元からオタクの中心はずっとゲームなんだから

  218. >>233
    京アニ時代って2006年ハルヒ~2010年けいおん!まででしょ
    その前の葉鍵作ってた時代とけいおん!以降はエースには届かずって感じ

  219. ガンダムなんかまさにそうだけど、マウント取ろうとするおっさんがウザいんだよ

  220. ここのコメント。腐の意向が入ったコメントばかり
    どーせ最後は男は金出さない、これからの時代は腐に帰結する
    語り合いなど無用

  221. 今でもアニメが一番好きって層も多いだろうけど、その層がアニメの円盤買うかっていったら買わないし
    昔は円盤買ってた連中も置き場所だとか情熱の問題で今は買わないって人も多いと思う
    1つ1つのアニメ作品の期間が短くて追うの疲れるし数が多いからファンも分散するし
    配信サイト契約したほうが場所も取らないしディスク入れ替えしなくて良いしなあ

  222. 多すぎると、選ぶのが大変
    サングラスを150種類の中から選ぶのと、5種類の中から選ぶのじゃ、
    どっちがいいかくらいのレベルで

  223. 優秀な作家が居なくなったからじゃないかなぁ
    海外のピクサーアニメとかと比べて日本のアニメは良くも悪くも作家性が強く反映されるようになっててだからこそジブリや庵野細田新海の新作!みたいな売り方ができてた
    深夜アニメでも基本は同じで虚淵が!きのこが!だーまえが!ってエロゲ界からのライター陣が一斉に深夜アニメ界に参入してきた時期が俗に言う11〜13年辺りの深夜アニメ黄金期の正体なんじゃないかなと今にして思う

  224. スレイヤーズの流行りって当時は凄かったように感じてたけど
    外から見れば狭い世界の流行りだったんだろうな

  225. >>238
    Freeもものすごい人気だったけどね
    ユーフォニアムもテレビで取り上げられたり。映画まで行ってるし
    技術的にもヴァイレットエヴァーガーデンにしたってそう
    萌えやけいおんのような一時期の流行を超え、文化を作りうるとてる存在感の大きなものだった

  226. アニメがオタク文化の中心だってのって宇宙戦艦ヤマト~うる星ビューティフルドリーマーの1978~1984、それと涼宮ハルヒ~まどマギの2006~2011までたけじゃないかな?
    このオタク文化32年のうち11年だね
    これをどう捉えるかは各人次第だけど

  227. >>231
    エヴァの円盤が売れた事でアニメが一気に注目を集めて円盤商法が始まった
    ポルノや誰得OVAみたいな企画でもスポンサーが集まり喜んで金を出すようになった
    結果オーバーワークが続いてアニメ社会の構造が壊れたんだよ

  228. アニオタって金出さないから金払ってるゲームオタクより熱量が低い

  229. >>248
    そう、だからお前たらゲームオタクこそキモオタ中のキモオタなのよ

  230. 才能のある人は儲かるコンテンツに行くからアニメには才能が集まらない
    アニメーターってのは絵が描きながら安定して収入が欲しいって人が入るところ

  231. >>227
    煽りじゃなく以前のクオリティ出せない根拠は?
    2015あたりの作品だったよな
    そんなに現場切迫してるのか

  232. >>247
    円盤売上目的で作られた2クールアニメの最初は無責任館長タイラーだよ
    OVA的な円盤売り目的アニメってのはエヴァで急増なんてしていない
    昔のテレビ東京や深夜、wowowなど安い放送枠で少しずつ広まっていったんだ

    この社会にね、突然の革命的変化なんかないない
    すべては色んな諸条件が整いながら斬進的に変化していくだけだ 

  233. スマホに取られた
    時間も金も

  234. 2010年代流行りの作品俺は肌に合わなかったから
    昔で言うキモオタ層とアニメ界のメインストリームがズレたんだろうな
    今更インキャ御用達のソシャゲやってる。遊戯王とかなw

  235. >>251
    人手不足や中国など外国発注のコストあっぷ考えりゃ、アニメ作画低下は当然だろ

  236. >>248
    まあ一人当たりの熱量はゲームオタクかもね
    人数だと、世界で売れるほんの一部の一般向けゲーム以外はショボいけどね、ゲームは

  237. >>255
    5年でそんなに違うのか…
    まあ万策尽きるの普通になったし時代の流れなのか
    作品減らすべきなんだろうけど

  238. >>253
    スマホはアニメ視聴するためのツールでもあるんだぞ?

  239. 24分12話1クールって長すぎるんだよ
    それにアニメはハイコンテキストすぎる、アニメを理解するために必要なアニメ教養が多すぎる
    ようはアニメは難しすぎてとっつきにくいんだよ
    ゲームはその逆で万人に開かれている
    予備知識が必要で理解に時間がかかるコンテンツよりイージーなものに人が集まるのは当然

  240. 90-00前半のアニメオタクは自発的に行動しなくちゃいけなかった。
    ネットするだけでも自分から踏み出さないといけないし。
    アニメの情報を手に入れるのですら一苦労。アニメ情報誌を定期購読するか、大都市にしかないアニメ専門店でフリーペーパー集めるか。
    逆に知ろうという熱意がないとアニメは見れなかった。
    故にしっかりとした話作りをしてもついて来てくれた。
    今は街中にアニメイラストが散見してTwitterやらまとめサイトやらで一瞬でアニメの情報が入ってくる。
    だからこそ今のオタクは昔のオタクみたいにザ・オタクではない人が多い
    苦労してまでアニメを見ない。アニメにそこまで依存してない。だから徐々に理解できる展開や次展開への足掛かりを嫌い、わかりやすい濃い味を好むけど、故に飽きやすい。

  241. >>252
    エヴァの成功でアニメに金が集まるようになったと言ってんだけどな
    2000年代頃にはもう後輩の育成を行う余裕はなかったと聞いてる
    ソースは当時アニメーターやってた友人

  242. >>258
    逆説的に、スマホの登場でアニメ業界は以前にも増して他メディアとのパイの取り合いにならざるを得なくなったことの証明でもある

  243. >>246
    結局は少年漫画、ニッチな漫画、ゲーム、エロゲ、ラノベ、そして最近だとなろうVtubeあたりのブームを行き来してる気がする
    YouTuberはその枠かわからん
    特撮、玩具、ロボはまた別のカテゴリだと思う。
    商業モデル的には最終地点がアニメになる事が多いだけで、そのアニメが圧倒的に中心だったのは一部の期間だけだね

  244. 調べたらスレイヤーズ映画6.0億円で全映画の中で年間9位なんだな
    1996年当時って年間1位でもたったの20億円と、映画産業自体が壊滅状態だったのね
    それを考えれば、まあ頑張ってた方か
    死に体のマイナー映画産業だからマイナー作品でも良い位置を確保できただけ感もあるが

  245. 本当にやりたいことがオタクアニメじゃなかったってことだろ

  246. スマホは常に何か調べものしたり誰かとダベったり稼働させてるツールだから、動画だけに占有させることは無いなぁ
    動画はテレビで見て、その間スマホは別のことにながら使用してる

  247. シナリオゴミばっかりだし最近は作画等クオリティまで低下してるしな

  248. アニメを見るもの作るのもおっさんだらけ
    おっさんが自給自足して新規が入らないのでコンテンツとして壊滅する日は近い

  249. OVA含めアニメは、ペイが安定して計算できてたのだがエヴァ辺りから上がって下がって破綻。

    バラけた感はあるが、増えた割に似た様なモノばかりだしな。
    ただ今までだとアニメとか見てない人が昼にスマホで見てたりするからなぁ。

  250. 粗製乱造リソースの無駄使いなら今よりも昔の方が遥かに酷いのは間違いないけどな
    今のアニメ漫画を駄目にしたってならソシャゲじゃね
    お前らクソごみソシャゲに使う金をアニメ漫画の方に回せよ

  251. 2013年の進撃を最後に大作出てないしな
    おそ松ユーリも大作っちゃ大作だけど女向けだし

  252. なろうに親殺されたオジって何なんやろな
    なろうが駄目にしたんじゃなく
    駄目になったからなろうへ移っただけだろうに

  253. なんJのおっさん達が若い人と同じコンテンツと接してりゃ感じかた違うの当然なのに
    バーチャルYouTuberなろうソシャゲ叩かれまくりやろ

  254. 同人誌が多く出る作品がおそらくオタクの中心じゃないかな
    アニメは全然書かれなくなってるし

  255. ええ年こいたおっさんが若者向けコンテンツに愚痴愚痴言ってるだけ
    しかも言うだけ言って金を落とさない害にしかならんカス共
    アニメも漫画もゲームも動画も若者のモンで金落とすのも若者なんだから何もないおっさんは黙って見とけ

  256. >>273
    ソシャゲは7割以上30歳以上だし、なろうは全年齢で人気だと配信サイトのアンケートでも出てるぞ
    今期の話題トップの防振りはおっさんも普通に楽しんでるしな

  257. オタの趣味が細分化されたとか
    ネットが発達してそれぞれ自分で発信できるようになったのも大きそうだなあ

  258. 配信で売れてるならメインから外れたとは言わないのでは?
    やっぱ配信って金にならんのか

  259. オリジナルアニメがろくなもんないからだろ
    ○○のアニメ化ではそっちのファン向けのコレクターズアイテムでしかない

  260. >>274
    同人とかpixvは元ネタパクリものが有利に働きすぎるから意味ないぞ
    元ネタの安定感と元ネタの豊富さによる継続力がコミケでは圧倒的に有利に働くからな そんな何の独自性もない既存ジャンルのトレス行為をオタクの中心などとは言わん
    具体的に言えば艦これ、アズレン、fate、刀剣乱舞はカウントに入らない
    どうしても同人から選べと言うなら、ちゃんと自前のキャラでやってるアイマスか東方になるな

  261. 近年ではゆるキャン△がバランスのいいヒットだったな
    話題性、アニメの評価、外への派生
    どれも程よく高かった

  262. 売上欲しさにオタクに媚び始めたから

  263. 同人はとにかくキャラ沢山で継続が前提になるからな
    他人の作った既存キャラのパクリ作品以外でもポケモンとかは同人が作られる条件を満たしてる
    キャラの在庫量や信頼を他人のものに依存せず、全部自分で作り自力で勝ち取ってる分、艦これやfateみたいな元ネタパクリ作品よりも遥かに高みにいる存在と言える

  264. ソシャゲソシャゲって
    アニメより元気がないのがソシャゲだろ
    ろくなニュースがないじゃんか

  265. >(´・ω・`)やっぱりみんなで盛り上がれるアニメって必要なんだよなぁ

    今期アニメで言うならFGOやバンドリは完全な内輪向けアニメと化していて、既存ファンの数こそ膨大だけどファン内だけでしかアニメが盛り上がってないからな
    そしてFGOは外部からイキリ鯖太郎扱いされて大炎上し、バンドリは2期同様に空気アニメで終わると

  266. fateみたいな偉人の二次創作ものはどの分野でも補欠扱いでいい
    創作物は最低限自分で考えて作らないと

  267. 外れたのは「オタク」では無く「お宅(お前)」だ
    お前の興味対象から外れたってだけで周りがどうとか知らんわw

  268. コンテンツの一生

    終末期

  269. 中国のコロナウイルスで東京封鎖や営業禁止が拡大するし中国韓国との関係性も過去最悪な時期
    渡航どころかアニメ制作の仕事も放棄され支払うべき会社ごと消えていく。日本にいる中国人韓国人と連絡がつかなくなる

    商業としてもはや成立は不可能だ。新海誠や低予算CGでTwitterなどで信者がいる奴と言う例外以外は全滅しかない
    エロゲの衰退の状況と異なり市場ってか製作者も購入者も金も購入機会も消滅する
    1年は暗い情勢が続くしコロナ後に中韓との関係性が戻るはずがない

  270. ゆるキャン、けもフレ、ゾンサガって放送終わったら誰も話題にしなくなってた気がするんだけど…
    というか放送中ですら盛り上がってたっけ?

  271. けもフレに限ってはたつきのツイッターから凄まじい反動と流れが起きた

    個人製作で金がジャブジャブ入ってくるのはフリーハンドで反則に近いわ

    ツイッター使うなんて卑怯。みんな素手で戦ってるのに飛び道具使ってたつきだけ無双して金と信者を獲やがった

  272. ゆるキャンはキャンプグッズとキャンプ場が盛況なので成功
    ゾンサガは佐賀県は聖地になれずに2期が最高に上手く行っても前作以下くらいなので失敗
    けもフレ2やけもフレ3は惨たらしい大失敗。川上もクビになったしな

  273. そうか?
    オタクの中心から外れる?
    オタクってそんな崇高な立場なの?
    今でも根暗なコミュ障の代名詞でしょ
    外れてるならそれはアニメにとって喜ばしいことなんじゃないの?
    ソシャゲがオタクの中心なら
    根暗でコミュ障で非常識なド外道な存在が代名詞となるんだね

  274. >>290
    ゾンサガはしてないな
    1話からこれは面白いってワイが猛プッシュしても誰も反応してくれなかったわ

  275. >>293
    エヴァやハルヒのような社会現象から外れてバブル崩壊した以上
    9割以上のアニメ等の関連企業が潰れる
    宮崎勤事件後の焼け野原のように金も人材も何もかも縮小して消える

    ドラえもんサザエさんコナン新海誠ジブリの遺産は残るだろう
    今のオタクと言う存在そのものが金がない無能なので氷河期で生き残れないんだよ

  276. >根暗でコミュ障で非常識なド外道な存在WWW
    もう人間の形をしたゴミでしかないな

    逆に明るくコミュ力あり常識人で人道的な存在が神様みたく見えるんじゃないか?WWW

  277. 量産された結果、パヤオよろしく王道ファンタジーとかが出来なくなった。
    これ別にアニメに限った話じゃなく、映画とか音楽もだけどね。

  278. 細分化による爆発力の低下だと思う

  279. もうアニメは終わりだな全く面白いのがない。進化するどころか劣化するばかり。年齢層とか時代とか鑑みてもダメダメ。こんなんで一体どこに行きたいんだ

  280. なんだこのすげーまともな米欄。過疎化が進んだせいかこの対立煽りブログが批評空間としての体を為し始めて聊か感動を覚えている。

  281. 鬼滅の刃みたいな、ハガレンもどきの女子向けマンガが台頭してる時点で、マンガもアニメも
    がちで斜陽だと思うんだよね。

    女が乗り出してきたら、その文化は斜陽って、めちゃいわれてるやん

  282. >>302
    完全に逆だ
    エロゲという、女が乗り込んでくる心配の無い文化が衰退しまくって斜陽なんだから関係ないぞ
    あとプラモもガンプラ以外は斜陽だ。女なんて乗り込むどころか寄り付きもしてないのに。ラジコンもだ

    むしろ現実には女が乗り込んできた漫画アニメゲームの方が繁栄してるくらいだ

  283. 老害と思われるかもだけど、やっぱ10年くらい前に比べると今のアニメは微妙だと思う

  284. >>256
    それこそ一般向けのアニメじゃないとゲームに対抗なんかできないよ
    オタク向けのアニメじゃそこらのゲームに勝てん
    アニメ業界はギャンブル(ゲーム)がないと売上に追いつけないって明確に言われてる

  285. >>303
    女は漫画は買うが高い物買わないんでゲームと比べると大したことない
    ヒプマイもゲーム出したけどやっぱり弱いね

  286. もうほぼやり切った感あり過ぎてなぁ

  287. 女が増えるとそのジャンル衰退する
    少し前は漫画で今はアニメに女が増えた
    たぶん次はソシャゲだと思う

  288. 50歳台の老人とサイゼリヤでゴミ食ってる基地外と同じに見られたくないからまともなおたくはアニメを見ないよ

  289. 言うても、昔から質アニメファンと幼児アニメファンとジャンプアニメファンとじゃ話し合わなかっただろ。

  290. 同じ声優ばかりだから毎年
    異論あるか?

  291. 録画機器とネットの普及コンテンツの氾濫やろ
    昔はコンテンツが少ないし録画も難しかったから一つにはまると必然的にオタク的になっていった
    今は浴びるようにいろんなコンテンツが摂取できるからそんな状態でオタクは生まれない
    オタクに必要なのは枯渇

  292. >>311
    異論しかない
    昔っからそうというか昔の方が声優少ない

  293. >>308
    だからVtuberが台頭してきたのね

  294. 商売っ気と方法論の確立
    オタクが傾注するほどの一か八かの危うさはすでにない

  295. いや、オタクの定義が広く薄くなり過ぎた。せいでしょ

  296. 散々ココでアニメのネガティブキャンペーンした結果だから

    自覚ないの?

  297. >>311
    昔は1作品の中で一人の声優が3~4キャラかけもちなんて普通だったし、メインキャラは聴いたことある声ばっかりだったぞ

  298. 美少女動物園やなろうはまあ少し数減らしてもいいんじゃねぇかな

  299. コロナの影響による衰退を危惧する米あったけどこれは本当に危惧されるところ
    最大の問題は製作環境が崩壊喪失することで、半減位は普通にありそう。またイベントによる副収入をあてにしてるコンテンツも大打撃をうける
    ぶーたれないでピンチをチャンスに変えることが大事。製作会社の再編はディズニーを参考に可能な限りオープン化し、マーケティング集団と資金調達集団で纏めていく。中国韓国はヘイトとかそういう問題じゃなくリスク管理の面から切るべき
    で、3DCGに軸足を移す時期

  300. >>317
    ここが他作品を全叩きつつ「俺が育てた」気取りでドヤ顔してるゆまプレ作品にしても
    最近はてんで結果出せてないしな。脱法ギャンブル以外は
    ことあるごとに書いてるが、ソシャゲ≠脱法ギャンブルだからな?

  301. アニメの数が増えすぎて分散したから一つ一つが弱い

  302. >>243
    このあたり、どうしてもアニプレ批判になってしまうが
    アニプレが作家性を徹底的に否定してることが大きい。おそらくディズニーのようなブランド化による収益性向上を目指してるのだろうが、全くうまくいってない。ここのサイトを使った監督・脚本叩きの業界全体へのダメージははかりしれない

  303. ウマ娘とけいおん比べて前者を取るって明らかに視聴者の質が落ちてるな

  304. 俺は広義のオタクでアニメも一応みるが、アニオタとは到底いえない量しかみてない「外様」な人間だけど
    今残ってるいわゆるアニオタが高齢化してコミュニティが閉鎖してて、かつ人数も激減してることは疑いようがないと思う
    その結果、一般向けとオタ向けの作品および視聴者の溝が深くなりすぎている
    正解はそういう両極端じゃなくて、どちらにとってもおもしろいアニメだと思う。一般向けは向けで、作り手受け手双方の熱量が低すぎて伸びしろが感じじられない

  305. いや、アニメ見てるやつ自体はあきらかに増えてるでしょ
    驚いたけど今の中高生て普通に深夜アニメをネットで暇つぶしに見てるし
    だから詳しくはないけど知識はあるやつが多い
    単にアニメ「だけ」楽しんでるてやつが少ないのと配信見てるから決まった時間に
    盛り上がるてことがないだけで分散してる

  306. ガイジ度がアニメ以外に多かったからだろ

    撮り鉄、アイドルorアイドル追っかけ

  307. >>326
    知識なんかないやろ
    鬼滅の刃なんか持ち上げてんだから

  308. コミケのサークル分布見りゃ分かんだろ
    メインとサブカル一目瞭然よ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。