06.30(Sun)
ドンキホーテ、レジに椅子を導入wwwww→賛否両論の声殺到!!! 別によくね?
06.30(Sun)
女さん「『らんま1/2』アニメ化は2度としてほしくない。今やっていい内容じゃない」→4万いいね
06.30(Sun)
【朗報】ホロライブ・ぺこーらさん、モンハンもミラボをストリーマー最速討伐、エルデンも遺灰無し金召喚無しでクリア!! ガチでお前らよりゲーム上手くて草
06.29(Sat)
【終】『怪獣8号』最終話(12話)感想・・・オッサン 兵器として生き残ったぞ!! そして2期制作決定きたあああああああ!!大人気アニメだ
06.29(Sat)
『スタバで勉強』論争、遂に終結へ。擁護派「人の努力を見るのが嫌だからそう言ってるんだろ?」
06.29(Sat)
【悲報】アニオタ「このキャラ、人間的に未熟な行動したぁ!許せない叩く叩く叩くぅ!!」←この行動www
06.29(Sat)
【悲報】ガンプラを買いにきたオジサン、無事強盗呼ばわりされるwww
06.29(Sat)
【#ガルクラ】『ガールズバンドクライ』脚本家さん「他にも描きたかった事多々あったけど、全部仁菜が面倒くさ過ぎて話数使っちゃったから描き切れなかった! でもオリジナルアニメはやっぱり楽しい! 吐くほど大変だけど」
06.29(Sat)
【悲報】映画『ルックバック』、アンパンマンにまさかの敗北……
06.29(Sat)
ゲーミングPC(20万円以上) vs PS5(6万円) 今の時代どっちの方がいいんだ?
06.29(Sat)
【悲報】ガンダムSEEDのガンプラは売り切れてるのに水星の魔女はダダ余りなる
06.29(Sat)
今期アニメの最終格付け、完成する。 異論あるか?
06.29(Sat)
女Vtuberさん「暇空茜の信者って頭おかしいやつしかいねーのかよwwww」
06.29(Sat)
【速報】藤本タツキ「ルックバック」初日興行収入約7000万円で大成功!!!
06.29(Sat)
日テレ「ジブリ作品は金ローかDVDで観てほしい。配信するとファンが飽きてジブリブランドが毀損される」
06.29(Sat)
【#サマポケ】key作品『Summer Pockets -サマーポケッツ- 』TVアニメ化、2025年放送! 監督:小林智樹、制作:feel.
06.29(Sat)
【悲報】ニコニコアカウント所持者、同アドレス使用したMicrosoftアカウントに続々と不審なアクセスが頻発している模様!!
06.29(Sat)
【悲報】サクラ大戦さん「1と2のヒロインめっちゃ好評やったなぁ…ここで3はヒロイン総とっかえしたらウケるやろなぁ…w(ニチャ」←これ
06.29(Sat)
ブルアカのアニメ、有識者に「基本的に原作に忠実なアニメ版だけど、最終的に振り返って見るとやはりつまらない」と言われる
06.29(Sat)
「身代金報道」でKADOKAWAグループ内が疑心暗鬼…そして「リーク犯人探し」が始まる
06.29(Sat)
アニメ監督「おじさん役の渋い声の声優がいなくなった…」
06.29(Sat)
【悲報】FGOさん、日本航空123便墜落事故を茶化してネタにする・・・これアウトか?
06.29(Sat)
【終】『ガールズバンドクライ』最終話(13話)感想・・・完敗からのスタートENDだった! 2期への熱量が高まる引きで良かったな! しかしネットでは賛否両論に・・・
06.29(Sat)
劇場版「魔法科高校の劣等生 四葉継承編」制作決定!!
06.28(Fri)
『転生したらスライムだった件 第3期』61話感想・・・またほぼ会話だけで終わった! こう見えてラミリスのスキルって凄かったんだな

また一つ アニメ制作会社が倒産してしまう! 負債総額は不明! アニメ大国なのになぜ潰れるのか

2070.jpg
1名無しさん 2018/08/16(木) 09:43:48.54 ID:7dJLwArA0
(有)アモ(TSR企業コード:028171845、法人番号:1012402023493、設立平成5年11月5日、資本金300万円、七條敬三社長) は8月8日、東京地裁から破産開始決定を受けた。 

アニメーション制作を手掛け、テレビアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」や「ブラッククローバー」等で制作協力を行っていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180815-00010000-biz_shoko-bus_all

 
 

3名無しさん 2018/08/16(木) 09:46:10.74 ID:IBxuTrxd0
最近ブラクロの作画崩壊酷いがそういう事だったか

 
 

9名無しさん 2018/08/16(木) 09:50:08.64 ID:DnV3vt/n0
いいぞいいぞ
しょーもないインスタントアニメ作ってる所はとっとと全部潰れてくれ

 
 

10名無しさん 2018/08/16(木) 09:50:13.82 ID:eYRStK8S0
俺妹が見れなくなるの?

 
 

12名無しさん 2018/08/16(木) 09:51:55.19 ID:rpcA1H1C0
破産してもスタッフやらは
どこか違うスタジオに行くだけだよな?

 
 

39名無しさん 2018/08/16(木) 10:10:35.67 ID:5+HiCKac0
>>12
違うスタジオじゃなく転職すればいいのに

 
 

66名無しさん 2018/08/16(木) 10:44:12.75 ID:4vQWs3Wq0
>>12
使えないやつは切られるだろ

 
 

15名無しさん 2018/08/16(木) 09:55:51.89 ID:8G5jX85w0
ブラックなんだししょーもない中小はもっと淘汰されるべき

 
 

17名無しさん 2018/08/16(木) 09:57:41.08 ID:+DR4wa4m0
制作費ぶっこ抜かれたか

 
 

19名無しさん 2018/08/16(木) 09:57:54.05 ID:hR4HKRaH0
いまブラクロやってるのに倒産か

 
 

21名無しさん 2018/08/16(木) 09:58:38.23 ID:XAT/S7Yw0
俺妹でA1かと思ってビビったじゃねーか 下請けかよ

 
 

22名無しさん 2018/08/16(木) 10:00:19.38 ID:czbIGN/T0
ネットフリックスバブルじゃなかったの?

 
 

25名無しさん 2018/08/16(木) 10:02:35.37 ID:aQEb1pgh0
作画のヤバさだけが楽しみのブラクロ

 
 

27名無しさん 2018/08/16(木) 10:03:44.02 ID:vp/Q7iiW0
資本金三百万じゃねーかw

 
 

28名無しさん 2018/08/16(木) 10:04:37.66 ID:o+e3Yz2v0
資本金300万円の有限会社って、ほぼ個人経営みたいなもんじゃね?

 
 

30名無しさん 2018/08/16(木) 10:05:28.94 ID:iB4vTWYz0
万策尽きたーーー!

 
 

33名無しさん 2018/08/16(木) 10:07:29.46 ID:TkAuKqEh0
制作協力か、安く叩かれたんかな

 
 

34名無しさん 2018/08/16(木) 10:08:00.88 ID:L2G1fFjT0
貴重な有限会社が

 
 

35名無しさん 2018/08/16(木) 10:08:03.38 ID:lYVHE9Gt0
うわあああああああああああああああ

 
 

36名無しさん 2018/08/16(木) 10:08:49.69 ID:AGQIe3Rg0
アモ 
でぐぐってツイッター見てみたけど、悲しくなってきた・・・・
5年前の最後の書き込みが
「死亡フラグだこれ」
「なんちゅうスケジュール」
って・・・・

 
 

69名無しさん 2018/08/16(木) 10:50:14.95 ID:e6WI0Bzd0
>>36
泣ける…

 
 

37名無しさん 2018/08/16(木) 10:09:24.97 ID:861UdUnz0
資本金300万、、、

 
 

42名無しさん 2018/08/16(木) 10:12:20.94 ID:AjayVNzz0
アニメなんか全部滅びたらいい

 
 

84名無しさん 2018/08/16(木) 11:14:16.41 ID:YNyIQ9nn0
>>42
TV局は中抜きおいしい
それはない

 
 

43名無しさん 2018/08/16(木) 10:12:41.55 ID:XAT/S7Yw0
皆大好きシャフトも資本金300万

 
 

45名無しさん 2018/08/16(木) 10:16:49.79 ID:eYRStK8S0
シャフトはモノによるなってエクストラみてよくわかった

 
 

60名無しさん 2018/08/16(木) 10:34:59.10 ID:WoiR47cP0
>>45
あれは話の作りも魅せ方も何もかもが糞だったな

 
 

75名無しさん 2018/08/16(木) 10:59:20.41 ID:xHUTydt00
>>45
丹下桜の無駄遣いや

 
 

57名無しさん 2018/08/16(木) 10:28:30.95 ID:YQALk8m70
マングローブの時はGANGSTAが回を追うごとに作画がおかしくなったけど、ストーリーが投げやりな終わり方だったのは倒産のせいだったのか?

 
 

70名無しさん 2018/08/16(木) 10:51:06.80 ID:52bkQp7O0
>>57
GANGSTA.は原作も投げやりで長い休載してたしそっちも原因では

 
 

81名無しさん 2018/08/16(木) 11:09:51.49 ID:YQALk8m70
>>70
原作もそんな感じなのによくアニメ化したね

 
 

67名無しさん 2018/08/16(木) 10:45:02.53 ID:tXQXKCgp0
なぜかゴンゾくんは生き残っている

 
 

68名無しさん 2018/08/16(木) 10:48:54.01 ID:e6WI0Bzd0
こんな人気タイトルやってて潰れるなんて
どんな劣悪環境なんだ?
人が集まらなくて黒字倒産とか?中韓に人材取られまくりだろ

 
 

73名無しさん 2018/08/16(木) 10:56:43.46 ID:K4g/tUtH0
SHIROBAKO見たけど大変な業界だなあと

 
 

83名無しさん 2018/08/16(木) 11:13:42.32 ID:d2D2DL9w0
アニメが多すぎる
いつか破綻して、一日のアニメは4本くらいにしてくれ

 
 


 
(´・ω・`)制作協力・・・下請けの会社・・・・それで代表作は~とか言われても????ってなるわ
(´・ω・`)まぁ下請けはこれからもどんどん潰れてくって言われてるけどね
 
 
 

 
コメントを書く
  1. なぜ潰れるか?
    多すぎるから

  2. 配信があるから!

  3. いつまでたってめスマホで出来るパチンコみたいなソシャゲを規制しないから
    これからも他の娯楽がどんどん潰れていくだろうな

  4. 小さいところはまあそうなるわな
    配信で儲かってるっていっても製作の直系とかだろうし

  5. 市場規模の割に人数だけが多いから。
    もっとガンガン潰れるべき。

  6. 望んでもねえのに増えすぎ
    アホじゃねえか

  7. 勝算もないのに勢いだけでやり始めるから潰れるんじゃないですかね
    なんか自転車操業の会社が多そうだし

  8. シャフトは最初借りたビルだったのがいつの間にか自社ビルになってたけどな1

  9. >なぜかゴンゾくんは生き残っている

    大手広告代理店の子会社になったからだろ
    なお粉飾決算

  10. >>3
    最近コメント欄で誤字多い奴いるけど全部同じ人?

  11. 製作委員会制度に頼ってるうちはどんどん死ぬ

  12. >>8
    アニプレの忠犬やろ
    そりゃ儲かるわ

  13. グロス受けが一社消えるって事は制作のローテーションが崩れるって事やぞ

  14. 取引企業も最近の動向がよくわからんって会社ならそんな感じだろう
    知らない間に音信不通で債権者が取りあえず破産申し立てしたんだろう
    破産してもスタッフやらはどこか違うスタジオに行くだけだよな?
    どこでも雇ってくれるよ
    どこでも給料激安だよ
    どこでも激務だよ
    どこでも渡り歩いてる奴らばっかりだよ
    もう他のどこにも行けないよ

  15. ネトフリとアマプラは全制作にお金撒いてよ

  16. >>7
    アニメやソシャゲが儲かる→ならウチもやろう→違法ダウンロードが蔓延る→収益が見込めず倒産

    そりゃ売れないもんを一生懸命作っているからな

  17. ていうか練馬と杉並と中野に大手が集中しすぎ!
    関西だと京アニぐらいだし

  18. 時間も短ければ、放送期間も短い、スケールの小さいアニメが多すぎる
    数は少なくていいから、長い期間で作画もしっかりしてるアニメを作ってくれ

  19. 今のテレビ業界の昔ながらのやり方が悪いからだろう
    中間業者を無くすことを考えればもっと良くなる。
    芸人を使いコストカット

  20. 5年前の最後の書き込みが
    「死亡フラグだこれ」
    「なんちゅうスケジュール」

  21. 京アニさえあればいい

  22. 忙しいのに儲からないシステム?

  23. ウンコブリーファンタジーのアニメもつくってなかった?

  24. 上井草から井荻まで
    サンライズ シャフト ボンズって3つもでかいのがあるし

  25. それでも糞アニメ量産が止まないのは関係ビジネス会社の乱立となんだかんだで枠を埋めるコスパが良いってことなんかなぁ

    おっきくなったぶん食べる為に仕事つくらなきゃいけないもんね

  26. そりゃほっといても仕事は来るけど
    受け身だけでそこから営業努力しない企業はこうなる
    アニメ業界に限らず技術系はそういう傾向が強いだけ

  27. >制作協力を行っていた

    制作じゃなくて制作協力かよ
    安価で奴隷作業させられる下請けじゃねーか

  28. アニメは全部ネトフリみたいに全話一括納品だけにしてくれ
    それができない制作は撤退でいいよ
    ライブ感とか意味不明の戯言は不要

  29. これから段々規模がデカイ会社だけが生き残って下請けは潰れるだろうな
    そして中国もアメリカから関税と市場の締め出しを食らっているから
    金がどんどん足りなくなって収益がすぐ出ないアニメ会社は閉鎖に追い込まれそう

  30. 前から思ってたんだが、中小アニメ制作会社って中抜きする方じゃないの?
    低賃金アニメーターが一念発起して他の低賃金アニメーターから搾取する方に回ろうとして失敗した結果だろ

    配給から一括して複数企画を並列進行出来るような大手を数社だけに絞った方が
    本来は末端の給料も上げれるはずなんだ
    無能をたくさん養う事になったり経営陣が多角化とか言って無駄金使うから
    そんな上手くはいかないワケだけど…

  31. アホノミクスwwww

  32. 一つ潰れても、新たに2つ作られるんだから増える一方だろ

  33. A-1もSAOが転けて潰れるんじゃね

  34. 配信が収益の9割なのにどうやったら赤字になるんだ?

  35. 「制作を手掛ける」のと「制作協力」ってだいぶ差があると思うんだが

  36. 大手メーカーが潰れたんじゃなくて、下請けの町工場の一つが潰れたという話だろ
    他の下請けに振るだけの話だろう
    何でもアニメ業界やばいという話に持っていこうとしすぎ

  37. 建設業と同じやで
    ほぼ下請けや個人経営の小企業なんか頻繁に倒産してるで

    そのかわり、ウジ虫の如くわらわら企業してくるけどな
    だから倒産したって問題ない。変わりが幾らでも湧いてくるんだからな

  38. 潰れるところは潰れるべくして潰れてるんじゃないの
    今回の会社は良い仕事してきたとも思えないし

  39. >>33
    親がアニプレソニーだから最強に安泰だろA-1は

  40. >>33
    そこらへんのゴミアニメと一緒にすんなsaoは万いく

  41. >>35
    ゼネコンで言う二次、三次下請けポジションやで
    潰れたって業界では何の損失もない

    他の下請け使えばええだけの話

  42. 手塚治虫が悪い

  43. 量は減らさなくていいからハリウッドのブラックリストみたいに優れた脚本を集めて寝かしとく倉庫システムを作ってくれよ

    チームつくってうーんさてどうしよっかばかりだからやっつけの残念脚本アニメばっかなんだよ

    脚本だけ毎年選考会でもして集めてその膨大なアーカイブから気に入ったものをプロデューサーや監督が発掘して取り合う方が絶対良いものが出来ると思うんだけど

  44. SHIROBAKOで言うとスタジオタイタニック

  45. ほんと印象操作下手くそだよな。やら禿げは

    例えば自動車業界だって部品生産している地域の小企業が一つ潰れたって業界全体には何のダメージにもならんだろ

    もっと中規模辺りのアニメ製作会社が潰れた時に記事にしろよ

  46. >>40
    イキリトには悪いがSAOはオワコンなんだよ
    キッズもとっくに飽きてる

  47. 大きなお世話だけど「アモ」っていう会社名が適当に決めたような
    印象を受ける

  48. 実際に政策に掛かるコストだけ支払われない状態で自転車操業してるんだから明らかに制作委員会やプロデュース側が悪い
    中抜きしてないって毎度言い訳してるけど現場に堕ちる金が足りないんだからそもそも制作費の計算が間違ってる

  49. >>46
    映画前も散々オワコン言われて舐められてたけどあの結果だったからなあ

  50. アニメ大国だから潰れるんだろ?
    ハゲはその程度のこともわからないのか?

  51. 今はアベノミクスで空前の好景気なのに潰れるとか明らかに会社が悪いな

  52. >>22
    忙しいからって儲かるとは限らないよ
    トヨタの下請け部品工場とかも忙しいけどそんなに利益出ないところも多いからね
    でも従業員に給料払う為には安くても量をこなす必要があるから忙しいだけ
    アニメの下請けも同じ単価が安くても無いよりマシだからやってるだけ
    昨今は作画が良くてよく動くってのが当たり前って風潮だから従来の制作費では
    賄いきれないんだろうねそこにリテイク掛かれば赤字は必至でしょ企業体力の無い
    企業は簡単に潰れるよ

  53. 事業に対して価値を生み出せないんだから当然
    むしろ、どんどん減らしていくべき

  54. 下請けを馬鹿にしてるやらおんって本当にアニメの作りかた知らないんだな
    シャフトも京アニも元々は下請け、老舗以外の新しく世に出てるアニメ会社は大抵が下請けからスタート
    そこが潰れてるってことは、アニメの将来は真っ暗でもう終わってるってことだ
    しかも、元請けがキャパオーバーしたから下請けに仕事が流れるわけで
    下請けがいないってことは、元請けが作ってるアニメの作画が終わったまま提出されるってこと
    こりゃあ作画崩壊が当たり前になるな

  55. 経営能力が無いのになぜかどんどん独立するんだから
    潰れるところが多くなるのも必然

  56. ブラクロどうなるの?
    ちゃんと最後まで放送されるの?

  57. とにかくどんな作品でも人手がかかるからな
    アニメって

  58. ちなみに別の下請けに仕事を回せば、と言ってるアホいるけど
    その別の下請けこそが、今回潰れた会社なんだよなぁ
    もう下請け会社潰れまくりで終わってんだよアニメ

  59. 社長を見たら元東映
    Drスランプ 初期のドラゴンボール の担当じゃないか

  60. 下請け構造なんてなくなればいい。仕事を右から左へ流すだけで何で金が抜けるのかね

  61. 今のアニメ見てアニメーターになろうって人おるんかね。
    一昔前ならハルヒ、二昔前ならエヴァが流行ってた時期なら分からんでもないが。

  62. >>60
    銀行の手数料と構図は一緒

    じゃあ銀行の手数料無くせばいいじゃんって言ってるようなもん

  63. 制作してない期間もお金が入るような仕組みにしないと無理だろうね

  64. なぜって?
    電通と放送局が中間摂取しすぎだから

  65. 昭和の銀行再編に似てるなーて
    今生き残ってるメガバンクが昔何個の小さな銀行飲み込んだのやらってやつ

  66. >>61
    この素晴見て大人になったらアニメーターになろうと思ったわ
    なお自分の年齢50歳

  67. アニメ大国?

    否!

    ソシャゲ大国だぞ。

  68. 今や完全にアニプレ一強だしなぁ
    売上だけだけど

  69. この会社よく知らんけど安易に独立して続かなくなったパターンかね

  70. 美しい国、ソシャゲジャパン

  71. 自動車の部品工場に例えて潰れても大丈夫みたいに言ってる奴
    あれも特定の小さな町工場ぐらいしか生産してないパーツがあったりしてそこが潰れたら調整くっそ大変なんだよ

  72. アモか
    グロスじゃそれなりの大手だぞ

  73. オレンジも有限会社で資本金300万よ

  74. やら管30代ですでにツルピカリンに

  75. 配信で儲かるとか嘘っぱちだな

  76. なんでネットフリックスは助けてくれないんだ!?
    救世主じゃnakattanodesuka!!!!!

  77. ここ年間10本程度の制作協力はしてたはずなんだけどね
    アニメアールとかノインも危なそう

  78. 正直ビートイレインとかもヤバそうに見えるんだけど
    完全子会社のCstationの収入で賄ってるのかな

  79. >いつか破綻して、一日のアニメは4本くらいにしてくれ
    それって深夜アニメの本数?じゃないのならそれ以外の時間他のアニメも含めれば
    深夜アニメない日も存在するぞ

  80. 下請けなんだから数こなせなかった潰れるだけだろ
    すごく当たり前で簡単な話
    アニメ制作会社は出資しないんだから
    アニメがヒットして映像が売れようと意味ないだろ
    製作費もらって納期までに成果物を収めるだけです

  81. 簡単に協力なんだから別の会社にすればとかいうけど、そう簡単にはいかないよよなあ。どこの制作会社も協力、下請けありきでやってるのに、そこが他に取られたら。

  82. 小さい会社は一度未払いがでてしまうとねえ。運転資金が尽きて、次の仕事決まってるのに、倒産なんてことは、よくある話だし。

  83. シャフトも早く潰れてくれ

  84. 資本金で企業を測るガイジ

  85. ふうただの下請けか

  86. >>85
    大元が崩れなきゃどうでも良い。

  87. 経営にアニメ大国も糞もあるか。無能経営者だらけなら潰れるわ
    だいたい”アニメ”は日本以外にねーだろ一国だけなのに大国も糞もあるか

  88. >>87
    パクリ国がふたつあるけどなw

  89. そもそも気軽に倒産出来るように各スタジオを独立させてるだけの話だからな

  90. アプハム
    アプハム
    アモ
    ェアーーーーモォーーーー

  91. アフレコ台本において、制作進行の下にクレジットされる唯一の肩書。
    それが、制作協力。

    つまり、その程度の存在ってこった

  92. 元手要らないから経営センスのないアニメーターあがりが次々会社立ち上げて二束三文で受注してるんだろ?
    潰れるとこが出るのも当然

  93. >>87
    そんな認識だから中韓に下請けも元請けももってかれるんだよ
    海外向けのデカいアニメの仕事が日本に回ってこない現状を理解してんのか

  94. アニメはもうオワコンね

  95. 下請けなんぞアニメが売れようが売れまいがそら潰れるやろうな

  96. 京アニ方式最強か

  97. なぜ制作会社が潰れるうのか?
    業界大手と言われた 虫プロ タツノコプロ ジブリなどがいい例だが まぁ会社は残っているが、

    海外に目を向けても制作会社は潰れているが、 生き残っているディズニーを例にスレば、
    アニメ以外の事業をやって アニメの赤字を埋めている

  98. 潰れてる一因がよく言うわ

  99. アニメに限らず仕事貰うだけの下請けは
    海外に安い下請に駆逐されていってる

  100. >>49
    25億いったしなあ
    んで番外編のsaoで5000

    まだ熱は冷めてない

  101. 結局製作委員会参加して一山当てないと生き残れない

  102. >>72
    んなことない。

  103. >>78
    笑える。無知だね。

  104. どんな業種でも下請けから抜け出せないと厳しいからね
    いい仕事を回してもらえなくなったら終わり

  105. >俺妹でA1かと思ってビビったじゃねーか 下請けかよ
    むしろ自殺者を生み出したAho-1こそ潰れて欲しいわ

  106. 半分まで減らさないとアニメの質が上がらないからね、これで良い
    どうせメーターは自由契約なんだから会社が潰れたって行く場所はある

  107. もっと潰れろ
    会社を減らせ
    アニメを減らせ

  108. このまま日本アニメは衰退していけば良いw

  109. 潰れるのはあくまで「アニメ制作会社」
    どんなもんでもコンテンツとしてはかなり利益出てるのはずなのにそうなるのはどこかが抜いてるって話っだ

  110. また一つアニメ会社が腐海に飲まれたか…

  111. >>105
    元請けになってもわりと簡単に潰れるような業界だしな

  112. >>96
    自分らで版権持つ、製作委員会に一番金を出す
    これができるかできないかで儲けが全然違うからな

    もちろん、爆死しても持ちこたえられる体力がないと成り立たないけど

  113. ギャングスタは結局、良かったのは序盤とOP曲だけだったな

  114. ♪有限会社。資本金300万円。なら、しゃーなし~

  115. 有限会社アモとか初めて聞いた

  116. 協力会社とかそういう時代じゃない、自分で請けるか請けないか

  117. アニメが多すぎる。
    製作委員会はリスクが少ないから、
    制作会社がどんなに苦しくても無視無視。
    上手くいけば「お、当たった」コケても「ま、いいか」
    製作委員会が無責任すぎる。

  118. 東映みたいに労組作って雇用させて雑魚はどんどん潰していけ

  119. もうアニメ業界に限らず日本の会社や社会の仕組みを変えなきゃダメじゃね

  120. 一日4本も多いだろ
    日曜だけ4本でいいよ

  121. >>118
    コケても「ま、いいか」で済むほどアニメの製作費は安くないぞ

    コケても「ま、いいか」で済むのは制作会社の方
    ヒットしようが爆死しようが製作費以外は一銭も入ってこないからな

  122. >>110
    抜く抜かないではなく、予算以内で作れてないから潰れる。
    制作会社はアニメがヒットしようが爆死しようが収入は変わらん。
    潰れるってことは、スケジュール通りにいかなくて作画監督を増やしたとか作画枚数が予定より増えてしまったとかで、製作費が予算をオーバーしてしまったせい。

    最初から予算が足りなくて赤字になるならそもそも仕事を請けなきゃいいだけだから、抜く抜かないは直接的には関係無い。

  123. エイベックスのアニメは予算を叩きすぎ

  124. 大量の難民が流出するわけですね分かります

    そもそも平日深夜に放送すること自体苦行

  125. 諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ諦めないのが俺の魔法だ

  126. 1クールに同じ声優ばかりは飽きる BD買わないだろ?
    声優出演を均一にしろよ 桜井タカヒロ多すぎ

  127. アモの記事この前なかったっけ

  128. 10年も20年も前から指摘されてきているけど何にも変わっちゃいないのね

  129. 生き残ってるゴンゾくんは昔のゴンゾくんとは別人みたいなもんですけどね。

  130. 税金ジャブジャブ

  131. >>130
    昔のゴンゾは中でクスリ売ってる奴とか居たからな

  132. 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」や「ブラッククローバー」

    どっちも作画が微妙だったな

  133. ブラクロはぴえろ
    俺妹はA1
    アモはそのお手伝い

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。