04.25(Thu)
【悲報】ホロライブさん、株価が年初から4割近く暴落する・・・・500万以上損失した豚も(´;ω;`)
04.25(Thu)
【悲報】弱者男性(39)「『鳥貴族』をご存知でしょうか?」婚活女さん「は?」
04.25(Thu)
【悲報】ダンまちのソシャゲがサービス終了・・・・どんどん終わっていく
04.25(Thu)
【悲報】カップヌードルの値段、限界突破wwwこいつにこんな価値ないだろ!!!
04.25(Thu)
【悲報】ソシャゲーマー「ソシャゲの生放送、声優のお遊戯コーナーで尺稼ぎするのやめてほしい」→賛同の嵐wwwwwwwwww
04.25(Thu)
【悲報】フジテレビ、遂にゴールデン帯視聴率がテレ東を下回り最下位に・・・お前らなんでフジテレビ見ないの?
04.25(Thu)
【悲報】弱男さん、椅子に座るだけで晒されるwwww
04.25(Thu)
【決算】サイバーエージェントさん、グラブルリリンク・ウマ娘が好調でゲーム事業の営業益19.8%増の182億円で大勝利! ウマアンチ大敗北へwww
04.25(Thu)
【悲報】声優の花澤香菜さん、ぶつかりおじさん被害を報告wwwww
04.25(Thu)
『この素晴らしい世界に祝福を!3』3話感想・・・完全にアイリスがメインヒロイン、お兄ちゃんと呼ばれたい! 監督交代したけど問題ないテンポで安心!!
04.24(Wed)
【速報】兎田ぺこ一らさん、ドラゴンボールゲーム実況で同接8万人wwww まじでぺこーら>>>>>>>他Vtuberくらいの差がでる
04.24(Wed)
外人「日本のアニメ漫画ゲームは有名だけど、日本のドラマって何も無いよな、どういう事だい?」
04.24(Wed)
『声優ラジオのウラオモテ』3話感想・・・女声優って同じ風呂に入って胸を揉むってマジ!?
04.24(Wed)
【悲報】ソシャゲに200万課金した34歳男性、サ終ですべてを失いアルバイトにも受からず咽び泣く・・「課金すれば仲間から凄い凄い言われて調子に乗ってた」
04.24(Wed)
AbemaTV、アニメに力を入れ始めた途端に黒字化してしまうwww
04.24(Wed)
【悲報】人気ホロライブVtuber「一人暮らししてた時さぁ~」視聴者「過去形…?妙だな……」→ ホロVさんブチ切れお気持ち表明
04.24(Wed)
【悲報】海外リーカー「ドラクエ12はすでに4回も作り直しされている」
04.24(Wed)
クレカ規制されたDLsiteさん、クレカ会社と交渉するも決裂で完全に終わるwwww
04.24(Wed)
【悲報】アニメ「無職転生」女人気が皆無だったことが判明・・・面白いのに何で嫌いなんだ?
04.24(Wed)
【朗報】アニメブルーアーカイブ、巻き返す!!
04.24(Wed)
【速報】生成AIでロリ画像、規制へ・・・ロリコンは完全に死亡!!!!
04.24(Wed)
【悲報】配達員さんたった数秒駐車しただけなのに駐禁で1万5000円取られてしまうwww
04.24(Wed)
【悲報】電車内で「前リュック」はマナー違反という風潮が広がってしまう
04.24(Wed)
【急募】ラブライブコンテンツでソシャゲだけが極端に弱い理由って何?
04.24(Wed)
【悲報】たぬかな「弱男はガス室に集めて一斉に命を奪った方がいい」と発言→スポンサー解除へww

【職人】刀匠「助けて!後継者がいないの!5年以上無給で修行して1年に1回は8日間かかる試験を受けるからって!日本の伝統文化なのに!!」

ed13ee65a559b7b3fb87dc998b2bca18.png

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月14日
 

1502175356183.jpg

11日より開催された「コミックマーケット92」。すでに熱狂の坩堝と化している同イベントだが、ここ数年のコミケでは、二次元キャラになりきるコスプレイヤーたちの間で、刀剣を携えたキャラが人気だ。そうした“刀剣女子”と呼ばれるファンは、キャラへの愛情はもちろんのこと、刀剣に対する並々ならぬ知識を持っている。

正宗、虎徹、菊一文字、陸奥守吉行…これらが刀剣の名称だと分かる人は多いだろう。では、へし切長谷部、鶴丸国永、鳴狐、歌仙兼定はどうか。この刀剣の読みや逸話をそらんじられる人は、かなりの歴史通か、『刀剣乱舞』のファンではないだろうか。

2015年にスタートしたPCブラウザゲーム『刀剣乱舞』は、日本の歴史に登場する刀剣を擬人化させた“刀剣男子”たちが活躍。その人気は今なお衰えを知らず、アニメ化や舞台化が繰り返され、刀剣が展示されている美術館にファンが押し寄せる、そんな状況が続いている。

室町時代より続く刀匠で、靖国神社や熱田神宮などに刀を奉納している“二十六代藤原兼房”氏も、昨今の刀剣ブームを実感しているひとり。「月に一度、関鍛冶伝承館で行われている公開錬があるのですが、以前と比べて見に来られる女性の方が増えました。女性ひとりで見学に来られる方もいるほどです」(藤原氏)

■刀匠の卵たちが臨む、5年に渡る過酷な修行期間

しかし、華やかな一面がクローズアップされる『刀剣ブーム』の裏側で
“深刻な問題”がある、と語るのは『一般社団法人全日本刀匠会事業部』理事の坪内氏。

「問題となっているのは刀匠の減少です。平成元年に刀匠会に登録していたのはおよそ300人でしたが、今では188人に。しかも超高齢化が進んでいます」と現状を吐露。では、文化の担い手となる若手の育成はというと、そこは“刀匠”という伝統文化ゆえの障壁があると言う。

「刀匠になるには、師匠のもとで5年以上の修行が必要となり、しかも完全な無給。なので、一度社会に出てお金を貯めるなり、家族のサポートがないと修行を続けるのは難しい」と坪内氏。

また、刀匠は国家資格であり、年に1回、8日間かけて行われる試験に合格する必要がある。さらに、それらを突破した後も独立開業して仕事場をもたなければならず、職場を準備するだけでも1千万円以上はかかるとも。

「昨今、刀剣ブームで刀匠への入門希望者も増えています。
しかし、修行を続けられる人は非常に少ない」と坪内氏。

全文はソース先で
http://www.oricon.co.jp/special/50201/

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月14日
 
研ぎ代が高すぎるんだよ
うちにも刀あるけど

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月14日
 
給料多めに払ってやれば人が来るよ
って書こうとしたら無給って

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月14日
 
刀そのものがぽんぽん売れるものじゃないしな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月14日
 
SAOのダークリパルサーとエリュシデータか
ユウキの片手剣なら欲しい

20170308120817-h3vpl.png
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月14日
 
無給はおかしくね?
そんなの金持ちの道楽しか寄りつかんだろ
せめて食っていけるくらいの補助を国が出さんと滅びるだけだろ
刃物マニアは結構居るから最低でもそのハードルは取り除かないと

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月14日
 
生活費と工房建設費は親族から継げば、かなり安い値段でできるだろ
親族から継がない奴が多いから減ってるってことなんだから、まずそっちをどうにかしろよ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月14日
 
若い女が数十万以上する美術品を頻繁に買うわけ無い
頻繁に美術品を買う女は、安いのを買う
親か旦那が金持ち、ごく稀にいる本人が金持ち、だけだろう

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月14日
 

58 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2017/08/14(月) 02:42:30.78 ID:kxutz07m0

自分の知ってる現代日本でも有数の刀鍛冶さんの話

・今、刀を買うのは中年以上の好事家か外国人(欧州人が多い)
・今はSkypeで注文が入るようになったので楽。
 そのかわり刀鍛冶がある程度の外国語会話できなきゃいけない時代に
・刀鍛冶の資格をとっても(財)
 日本美術刀剣保存協会のコンクールで良い賞を取らないと買い手がいない
・しょうがないので一本20万や30万の居合練習刀を作ってた
・しかしコンクールは、最も美術価値の高い鎌倉時代の刀(古刀)の復元を目標にしているので
 居合刀等は邪道とみなされあいつは金欲しさに道を違えたなどと言われた
・だが個人的に美術品ではなく実際に使用される刀を作ったことで
 使う人にあったバランスや長さなどを考えるようになったので無駄ではないと思っている
・また、古刀を復元するのだけが刀鍛冶の仕事なのか?
 という疑問は常に持っているし、持ち続けていないと嘘だと思う
・刀を作る材質も玉鋼にこだわらなければならないというものではないと思う。挑戦が大事
 (この方はスウェーデン鋼から刀つくったりもしている)
・砥石が貴重品になっているのは悩みどころ。一流の研ぎ師に出すと30万ぐらいかかるし
 手のひら大の砥石がそのぐらいする

この方のお弟子さんにも話を聞いたが、お弟子さんは元はWebデザイナーらしい
そこそこ稼げていたが、自分がどんなにいいデザイン作っても2週間ぐらいで消えるので
1000年残るものを作りたくなってこの道に入ったそうだ

 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月14日
 
刀に限らずだけど伝統文化の保存は本当に難しい
補助金出すにしても適切な選定と分配がなければ
際限がなくなるし、補助金ジャブジャブで
一部の独占になると海老蔵みたいなのが、のさばる羽目になるしなぁ…

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年08月14日
 
現代の日本刀職人がつらいのは
今は実戦の機会が無いし
鬼や妖怪も見当たらないので
日本刀に重要なエピソードが付く機会が無い

 
 
 


 
(´・ω・`)刀買うのも許可とらないといけないしなぁ、色々めんどくさいよね
(´・ω・`)それだったら美術館とかいってみるだけでいいってなるし

(´・ω・`)とりあえずなりたい職業ではないな・・・・異世界行けるならなってみたいけどw
 
 
 



 

コメントを書く
  1. しんけん!!の影響力もちゃんと書けよ、贔屓は許さんぞッ!

  2. 無給とかバカじゃねーの?
    大昔の風習が自分達に都合良いからって
    そのままにしてっからだろ?

  3. アニメーター以上のブラック

  4. 潰えてしまえばいいよ
    日本の文化(笑)

  5. 老害の最たるコンテンツw

  6. 年寄りは馬鹿

  7. こういう煽り記事で稼ぐ飯は美味いな

  8. 弟子入りさせてやっけど給与は無いからな

    誰がこんなんで来るんだよwwwwwwwwww

  9. 異世界行った時のために
    ニートはいっとけ

  10. ん〜、別に無くなってしまっても困らないかなぁ
    よし終わりで!

  11. 5年無給って頭おかしいだろ

  12. メリケンが銃器の個人所持できるように日本も刀の所持解禁するんだよ。今でもなんかイロイロ手続きすりゃ持てるけどさ、もっと手軽に。え?危険?大丈夫大丈夫。包丁とナイフの危険さどれだけ違うのよ。そうデカイ包丁と言い張ればいい。

  13. 師匠も貧乏なんだろうなwwww
    夢が無さすぎるwww
    プギャ〜www

  14. そもそも精錬度低い日本の砂鉄でそれなりに切れるもん作るための技術でしかねえだろ
    良い鉄使えば普通にもっといい刀作れるってな

  15. ある意味学校みたいなもんだからな。
    教わりに行くのに金なんか出ないでしょ

  16. おいおいこんなんに国民の税金を投入しないでくれよ
    金の無駄

  17. 食っていかれへんやんw

    >>11
    全くや
    月10万で生活したとしても5年で600万円必要な上に開業で最低1000万円とか無理すぎるw
    しかも無給だから修業しながら開業資金を貯めるのは無理というw

  18. >せめて食っていけるくらいの補助を国が出さんと滅びるだけだろ
    どうせ補助金出したら文句言うだけ

  19. >師匠のもとで5年以上の修行が必要となり、しかも完全な無給

    そんなアニメーターを遥かに上回るブラック職業にだれがつくと思うのだ
    物価の高いこのご時世に家族からの理解を得てサポートしてもらうなんて、そうそうありえないぞ
    無給とかニート扱いされて遊んでないで働けやとか言われるのが落ちぞ

  20. ブラックスミス2期はよ

  21. 刀社会にしましょ

  22. 無給で5年間の修業を乗り越えても独立開業で一千万円要るとか鬼畜過ぎ

  23. 刀とかもういらね
    終わりでよろ

  24. 匠だ職人だの世界はそんなもんだし

  25. >(´・ω・`)刀買うのも許可とらないといけないしなぁ、色々めんどくさいよね
    はい、嘘松
    いらね~よ
    銃砲刀剣類は教育委員会に登録(販売店で必要書類用意してる)が必要てのは物に対してで
    刀買う許可なんてね~よ

  26. 子供をFラン大学に行かせるぐらいなら、刀匠の修行に行かせた方が将来稼げるかもしらんね

  27. そんなもの滅びていいよ
    それだけ需要もないんだから
    国もこんなものに補助しないでくれ

  28. ジャップさぁこれはなんだい?

  29. 時代遅れ
    全てが

  30. むりむり

    ゆとりだもんwww

  31. 本気で残したいなら時代に合わせて変わることも必要。
    環境に合わせて適応・進化出来ないなら淘汰されて当たり前。

  32. 海老蔵ワロタ

  33. まあ補助金については色々あるが

    歌舞伎関連は全部リストラしていいと思う、昨今の腐敗っぷりを見ればね
    その分の補助金(年間20億以上?)を日本刀関連に廻せばいいんじゃないの

    ついでに無意味な刀剣協会も全員クビで
    実際に刀を打てる人間が大切なんであって、特権に胡坐をかいてる連中は淘汰されるべき

  34. そういや何かテレビで見た刀鍛冶が英語ペラペラだったが必須なのか

  35. くーるじゃぱんw

  36. >>31
    日本人てそういうの苦手だよな

  37. でもお前ら日本刀が海外でバカにされると全力で擁護するだろ
    そういう時だけ持ち上げといて維持は知らんってその態度はどうかと思うが

    ただ本当に五年間無給とは思えんな。給料とは名目が違うことで金あげてんだと思うけれどな。相撲取りと同じでさ

  38. 何をやっても税金の無駄遣いと言うような
    無能でアナーキーな底辺の戯言はともかくとして
    助成金出すにしても明確な基準は設けてほしいな

  39. 頭皮には一切傷をつけずに毛根だけを真っ二つにする刀を打ってくれ

  40. 日本の文化が無くなっていくのが気持ちいぃ〜

  41. 伝統のやり方=進歩がないやり方
    時代に適合するように努力してこないからこうなる

  42. 武器としてなら昔ながらの技法や素材なんか使わなくても機会でちょちょっとやれば丈夫でよく切れるもんが作れちゃうんだろうしなぁ
    ま、そういうのは刀剣を名乗れないんだろうけど

  43. 切るものがないっていうのも悲しいもんやな
    これもホリエモンが言ってたエンタメの範疇にはいってしまうんやろな

  44. >>40
    ハゲにはそういうの必要ないんじゃないの?
    あの域にいくと毛根がないみたいだし

  45. 補助金出しても税金の無駄遣いだな

  46. 儲かる商売なら外人が勝手にパクって継承してくれる。
    中国のレンズ職人みたいにw

  47. 職人は必要とされないなら自分の代で終わりって考えの人も多いけど
    刀匠に寄生して飯食ってる社団法人とかは一銭も出さない癖に必死だな。

  48. 生活できないなら仕方ないだろ

  49. やるメリットがないねw

  50. 金下さい〜
    貧乏なんです〜修行大変なんです〜
    儲からないんです〜
    だから金下さい〜恵んで下さい〜

  51. これも彫師もだけど
    失明する職業扱いに

  52. 韓国に文化を継承してもらおう!

  53. >>42
    ほんまそれやで
    その時々の技術や機械を使って効率化や品質向上ってのをサボってきたツケだわ

    昔々の刀匠だって伝統的な技術だけじゃなく、試行錯誤してよりよい刀剣の作り方を模索してきたはずなのにな

    今の刀匠の大半は刀剣作りの進化を止めたアホだわ

  54. 買っても人を斬れないしなあ

  55. 180人程度しか居ないなら全員に補助金出してもいいだろ、弟子にも生活出来るように金出してやれ、どうせ消費税上げるんだから有効に使えよ

  56. 税金の無駄遣い

  57. 日本の借金が増える〜
    でも国民全員で負担しよう!

  58. なっちゃった腐

  59. 200人いないのにクソみたいなムラ社会があってワロタ
    滅びろよ

  60. >>53
    刀匠は拒否しないし、外人の弟子もいるみたいだから実際のとこやってみればいいと思う
    名目は知らんし、朝鮮起源ほざかれるだろうが一応は日本刀の技術は残るから

  61. 人足りないって言ってるバイトかよww
    文句垂れる前に自身の環境見直せwwww

  62. 使う機会のない刀剣を作り続けるより
    そのノウハウを活かして包丁やニッパーみたいな
    現代でも使う刃物作ってるところの方が好感を持てる

  63. >>54
    スレでも出てるけど国や刀剣の専門家が古刀しか認めないからできないんだよ。
    海外だとダマスカス鋼使ったりカーボンフレーム組み込んだ超日本刀作ってる職人がいるけど
    日本で作ると銃刀法違反で逮捕されるし刀匠の資格も剥奪だからな。

  64. そうだね!
    日本の大切な文化だからね!
    国民の税金で助けてあげよう!
    文化保存!
    国民はお金出そう!

  65. 刀匠「江戸時代レベルの道具を使って精度の高い刀作っちゃう俺SUGEEEEEEEEEE!!」

    結果:5年も弟子に給料払えないゴミ産業になり果てた上に、もうすぐ滅びそう
    無能すぎてなけるwww

  66. ナマポ民を強制的に送り込めばいんじゃね?

  67. で、コールドスチールに勝てるの?

  68. 情熱だけでは飯は食えん

  69. >>26
    流石にない

  70. 国会議員の給料を3分の1くらい削って、その分を刀鍛冶の補助金に回すんなら許すよw

  71. フォークリフトなんかも便利だから仕事の合間に撮ってみようと思って調べたら
    県に1つか2つしかない郊外の辺鄙な教習所まで
    月~木まで丸一日掛かる実習を4日間通い詰めないとダメとか
    凄く今に合ってないお役所仕事な感じしたな
    普通に運転免許みたいに自動車学校がやればいいのに

  72. お前ら海外の反応系ブログでよく「日本刀は世界最高の武器w」とホルホルしてんだから
    こんな時ぐらい何とかしてやれよ

  73. >>73
    してませんけど?
    お前そんなとこ見てんの?w

  74. 鬼切丸〜

  75. 金銭的には俺ら貧乏人は背伸びしても買えないしな
    せいぜい模造刀ぐらいか

  76. >>72
    一応、自社内で3カ月乗ってれば1日だか2日で済んだはず(構内なら無免許OK)
    つってもそういう場合は会社で取りに行かせてくれたりするしな

    無職や自社にフォークない人が取るのはかなり難しいな
    ただ、フォークは免許なくても割とすぐ使えるで?
    外人がよく乗ってる(もちろん無免)

  77. 5年無給で1000万以上の開業資金て、最低1500万を若者が持ってるわけねーじゃん
    裸一貫で飛び込んでくる弟子を食わせる甲斐性すら無い師匠に下には着けねーよなぁ・・・

  78. 一般人が刀買って何すんの?
    刀の美しさに見惚れるの?
    家に飾って見栄を張るの?

  79. >>73
    ホルホルしてる人達とここで書きこんでる人達は別じゃね?

  80. 平和な時代に人斬り包丁なんて必要なの?
    ……平和じゃなくなっても日本刀なんて役に立たないし 
    武器としては竹槍と同レベルの価値しかないじゃん

  81. 伝統工芸品の分類だからな
    焼き物で考えりゃいい、別の素材で作ったらそれ別物だよねと

  82. むしろ義務教育に組み入れて小学1年生から刀匠の練習をするようにしたら

  83. 5年無給だけど衣食住は面倒見てやって力が付いたら工房の跡継ぎにしてやるよ
    ですらないのがすごい

  84. 今の世の中じゃ物として需要がない部分もあるからどうしてもな・・・

  85. 研ぎ師もいなくなってんだろ
    日本に職人()なんか必要ないわ
    平日の昼間にニュース系まとめにいる社会のゴミネトウヨがなればいいんだよ

  86. そうか、職人自身は現代の刀匠という職に見切りを付けたから弟子も技術継承もしないが、
    その周りの人が保存やらなにやら言ってるのか
    自分は大変な事を避けて、苦労する他人を探してる構図

    あ、これ滅びますわ。職人の判断は正しい

  87. 刀匠て範囲の話でしょ?
    大概は、鍛冶屋として包丁や鋏 等を製作してるんだけど?

  88. 5年間はコンビニでアルバイトしつつ刀鍛冶を学んで下さい
    修行を終えたらあとはお好きにどうぞ

  89. 滅んでいいよ
    別に困らない

  90. >年に1回、8日間かけて行われる試験に合格する必要がある。

    ここで合点がいった。試験やってる連中のせいだろ。出来なんて師匠に見せればいいだけなんだから
    こいつらの許しが必要なのがおかしい。何が国家資格だよw じゃあ職人のやり方いらないだろ

  91. >>90
    朝から晩まで修行して5年だろw

  92. >>80
    壷や絵画、その他の美術品と同じ
    買った人が見て美しいと思えればいいんじゃないか

  93. 数人斬ったら切れ味が鈍って使えなくなる日本刀よりも中国刀西洋刀の方が継戦能力は高いよな
    武器としてはスパっと切れなくても殴り殺せれば良いんだし 日本刀は華奢過ぎる

  94. ヤフコメでも教えてもらうから無給は当たり前とか、補助金だせ、とか偉そうな意見が多かったけど、自分がやる、という意見は皆無だった
    現実はそんなもんだよ

  95. イケメンに刀の名前つけてるだけ定期
    刀匠になりたがる若い娘なんていないよ

  96. 儲かる職業じゃないし国が補助金を出すべきだな
    給料として支払われるんだから公共事業と性質は一緒でしょ

  97. お父さんお母さん〜、大学に行く代わりに刀鍛冶を勉強しに行くからお金出して〜

  98. 後継者が育たないとか然るべきパトロンが付かないとかで廃れるような
    伝統工芸とか伝統芸能とかって、所詮、廃れて然るべき程度のものなんだよ

  99. >>80
    江戸時代からはぽんぽんして美しさに見とれるだけだぞ
    首切り役人とか特殊な職以外には400年ほど実用品ではない
    幕末と明治初期の動乱で使われたのが例外だっただけで

  100. こんなん伝統なんか潰して最新技術で刀作った方が性能良いだろ
    我流で現代の刀作成法確立したらええんや

  101. 需要なんてほとんど無いし、これが当然の結果だと思うけど

    滅んで困るならそれこそ国が金掛けないとどうしようもない

  102. 50人くらいに減ったら技術継承の名目で国が保護育成すれば良い
    一般職種として民間の技術継承はもう不可能
    民間に需要が無い職種は廃業するしかない

  103. え、いらない
    滅んでいいよ

  104. 生活保護の対象になるんじゃないの?
    受給が収入になるから、五年間の修行も乗り越えられるだろ。

  105. 後継者育てる気無いじゃん

  106. ここで補助金出しても今のやり方、仕組みじゃ税金の無駄遣いにしかならないね

  107. 補助金出すにしてももっと人数減ってからだな

  108. 本日のワイドショーの片隅で扱うようなネタ枠。
    今やロクに修行もせずに店を出せる寿司職人とかも居るご時世だし、
    それこそなろうとかみたいに、即席、お手軽に結果を出せないと、
    若者は食い付いてこないだろうな。
    増してやこんなご時世、伝統工芸どころか、
    いま勤めてる会社だって明日どうなるか判らない世の中なのに。

  109. 鵜飼って確か国家公務員だったよな
    まあ鵜飼は世襲制だけど
    刀鍛冶も国家公務員として数年に何人か雇用するようにして国が面倒見ていけばいいんじゃない?
    俺は滅んでいいと思うけど

  110. >>83
    そこは「より高性能に」って逃げ道的な事は出来ると思う
    「流星刀」みたいなもんも実際あるわけだし
    新しい材料に挑戦しさらなる高みを目指すもまた良し
    後は買い手がそれに価値を見い出せばなんの問題もない

  111. 今のゆとりは根性ないから無理

  112. >>106
    生保申請行ったら
    「収入のある仕事をして下さい。」
    とか言われそうw
    資格も無い収入も無いじゃあ、無職が泥遊びしてるのと違いが無いからなw

  113. 大げさな話にしてるけど
    技術系の学費タダの専門学校言ってると思えば
    寧ろ安い話だよなこの修業

  114. 声優もこれに近いんだがなあ・・・なりたいやつの気が知れん

  115. 100年後には アンドロイド刀匠が活躍してるかな?

    それはともかく
    良い砂鉄の産地って 何処だっけ?

  116. >>113
    いつの世でも無理
    昔は弟子が大勢いたからなんとかなっただけ

  117. 昔のが現物として残っている事に価値があるのであって
    伝統技術なんて無形のものには価値は無いんだな
    前者は保存されるけど、後者はご覧の有り様

  118. 宮内庁式部職鵜匠みたいに刀鍛冶も宮内庁お抱えの国家公務員にしよう

  119. >>118
    ゆとってんなあw今のゆとりは30分ももたないでしょw

  120. >>115
    学校は順序だてて教えてくれるけど、こういうところは期待できないだろ
    目で盗めとか訳の分からん事言われて、使い走りさせられるかもしれない

  121. >>121
    ゆとり馬鹿にしてんの?
    5分ももたねぇよ

  122. てか一子相伝に失敗して既に技術失ってるやろ
    雰囲気刀匠に入門するアホいんの?

  123. これに限らず昔のイベントとか伝統に日本はこだわりすぎ
    最近で言えばお盆だな、お盆だから墓参りとか休みとか今の時代に絶対あってない、てか休まずに仕事するべき
    小売とかも休むけど本当信じられん、今は日本は不景気なのにそんな暇はないはずだ

  124. >>122
    教える側が継がせる気なら教えるんじゃね

    つーか寧ろ逆に勉強料払ってきっちり教えてもらうほうがいいのかもな
    教える側も収入になるなら本来の仕事の手を止めてきっちり教えられるし
    国もなんとかしたいならそこ(勉強料)に補助出してやればいいんじゃね

  125. >>123
    すいませんでしたwゆとりなめてましたw
    最初の朝礼で辞めるくらいだしねw本当ゆとりなめてましたw

  126. 美術品、伝統工芸品としてはかなり採算悪いし
    実用品としては買い手に困る(日本じゃ銃刀法あるから美術品じゃない刀剣は市場にならないし、調理包丁職人なら足りてる)

    ・・・まあ消えるだろうな
    どうしても技術維持したいなら、宮大工みたいに国が何かしら継続需要を作ってやるしかないんじゃないかね。
    例えば恩賜の軍刀とか

  127. 美術品風情に成り下がった刀こそ、邪道だわ
    人を切ってこその刀

  128. 農業だって、法人化されていくだろうし・・・

    職人もそうなっていかないと続かないのかなぁ・・・

  129. だよな。人を切れない今の社会で刀の価値なんて語ってるやつは何も分かっていない

  130. >>127
    許してやるよ
    これからはゆとりを舐めるなよ

  131. 日本の和の文化とかオワコンだしなw
    日本人はマナーがいいとか礼儀正しいというが、実際はマナー悪いし礼儀作法なんてクソレベル
    和服の文化やお茶の文化だってほとんど着ないし知らない、たまにファッション感覚で和服着たりするくらいでしょ
    日本の文化自体が大したレベルじゃないしな、だから欧米のマックとか中華料理に負ける

  132. >>104
    これ

  133. >>125
    お盆で休むからこそ儲かる産業もあるんだよね
    JRや航空各社は、里帰りや休みを利用した移動手段として利益をあげ、観光地やお土産屋も同じ
    車で長距離を移動することで、高速道路料金、飲み物、食べ物が消費されるし
    少し視野が狭すぎね?

  134. 朝礼でやめるゆとりかあ……
    会社でもいたな、そんなやつ
    朝礼で紹介後、現場にこないと思ったら辞めていた、現場で働きだしたらすぐに逃げ出していた、そんなのばかりがゆとり
    ああいうゆとりは何考えてどういうイメージで仕事つくんだろうなあって思う
    まあそういうゆとりが逃げ場なくした後にどういう反応するのかは興味ある
    世間呪って罵倒するはまだ前段階だろうし、その後言い訳もできないほどの状況になったらどうするんだろう?死ぬか秋葉の加藤のようになるか乞食になるかのどれかしかないと思うんだけれどな

  135. >>126
    んー、多分無理
    職人が「目で盗め」っていうのは「見て盗めるくらいじゃないとモノにならない」っていうののほかに『そもそも教え方がわからない』『どう説明していいかわからない』ってのがある
    語彙力がまずない

    感覚でモノを作ってるからちょっとした手ごたえの変化、微妙な色味の変化で判断してるから具体的に説明しようがない(データとかとって目安の数値化すらしてない)

    昔はうまく理屈で説明できたとしても理解する脳みそないバカが多かったから「習うより慣れろ」の方が効率よかったってのもある

  136. >>135
    なんでそんなあからさまな釣りに喰い付くんだお前は
    喰いしんぼさんか

  137. >>138
    お、悔しくて反応しちゃったw
    プギャーww

  138. 日本刀好きだからなくならないでほしい
    ナイフや斧の方が好きだが

    しかし潰れろとかほざく馬鹿がいてウザい
    よっぽど惨めな人生送ってるんだろうな

  139. >>136
    きみの職場雰囲気悪そうw

  140. ゆとり叩きしてるキモいのはなんなんだ・・・。
    日本刀ってカッコいいけど、それだけで実際に使ったりしないからなぁ。
    刀に弱い化物でも現れないと、この文化は廃れていきそうだな。

  141. >>136
    昭和の時代でもそんなんおったからなぁ

    昔は社内の愚痴や笑い話で止まってたような話が今はネットでどんどん拡散されてるから目立つってのはあると思う
    ヤンキーとか根性あるようでないから怒ったりすると逆ギレした上に勝手に帰ったり、もう来なくなったりとか割とあった

  142. 日本刀とかどうでもいいからなくなっても構わない
    おっぱいとかは好きだが

    しかしおっぱいはいいな
    よっぽど柔らかいんだろうな

  143. >>136
    ゆとり教育は完璧な失敗だから仕方ない、国も認めてたし
    まあそのあとは優秀な詰め込み世代の子たちが入ってくるから期待しとけ、まじですごいぞ
    将棋の子もそうだし、前テレビで見たのが小学生で英語ペラペラで観光ガイドやってる子とかいたし、プログラミング必須でITにも強い子もいたし、その子たち世代の日本は明るい
    それまでは使えないゆとりを何とかつかうしかない

  144. >>140
    じゃあ、お前が継げよ

  145. 専門学校で技術を身に付けるのに給料出るのかよ
    むしろこっちが金を出して行くもんだろ馬鹿ども

  146. >>54
    戦中に色々作ってた工業軍刀がまさにソレ



    でも武器じゃなくて
    刃紋に美しさを見出す美術品という建前だから

  147. カッタナ‼️ガハハ?

  148. 存続できないってことは残す価値が無いって事。そもそも残す価値を長期間維持してきたものが伝統になるわけで、伝統だから残すっていうのは順序が逆な気がする。

  149. >>135
    それは短期的な経済効果でしょ?長期的な経済効果を期待するならお盆に限らず正月とかクソみたいなイベントを廃止して、一生懸命働いて努力しなきゃまずいよ
    だいたい今の時代バカだから、ワークライフバランスとか言ってこういう稼ぎ時にも店閉めてるところもあるし

  150. 銃刀法改正で成人男子は成人になった証として2本以上の日本刀を所持せねばならないとかすれば需要が増えるだろw

  151. 刀剣乱舞が補助金だして

  152. 必要と思う人が残す努力をしないとな
    現代において、大半が刀鍛冶職人を必要とする生活をしていない
    当の職人自体が残す努力をしていないのが何よりの結論を示してる
    骨董美術品としての市場価値まで縮小し、技術維持の限界を超えたら
    『失われた技術』として伝承にのみ残る存在になるんだろうね
    木材建築技術のように
    (まだ宮大工として辛うじて残ってはいるが、やはり時間の問題)

  153. >>145
    その世代が社会に出るころには
    もう少子高齢化がもう取り返しのつかないレベルに進行してるけどな
    活躍する若者より社会のお荷物な老人の方が圧倒的に多いんだぜ

  154. >>141
    いや、その段階で辞めるなら会社見学の時点でわかるだろう
    なぜその前に断るということもできるのにその段階に至ってようやく辞めるって決断を下すのかがわからないだけだ。働く前にわかるというのならなぜ会社見学の段階で気付かないのかと。そういうのがゆとりだなあって思う

  155. >>147
    金出して習いたい人が居ないような職業なら廃れても仕方ないなw

  156. >>95
    にわか知識をさらす馬鹿

    戦場剣と護身用の区別も付かない

  157. 以前、日本の伝統技術継承目的で政府が予算を組んだが・・・
    海外に施設を作り外国人に技術を教えるという?な事をしていたが現在はどうなってるのかな

  158. 銃刀法さえなければ、一般国民に手頃な価格で刀剣をお届け、といけるんだろうけど
    あれがある限りは美術品認定を貰ってさらにそれを買える上級国民専用になるから難しいな

    別に殺意さえあればポン刀でも包丁でも大差ないのにクソな法律だわ
    いつまで廃刀令引きずるつもりだよ

  159. >>143
    その末路知ってるからいうんや
    本当にその三つの、中一つだけは規模違うから犯罪者に置き換えるが
    死ぬか犯罪者か乞食かのどれかやぞ、いよいよ逃げ場なくした連中の末路は

  160. こうやってアニメマンガだのに限らずどんどん日本の伝統文化や技術が失われてくんだろうな・・・・

    バラエティ番組で日本スゴイ!な番組やってるだけで廃れさせる一方じゃ何の意味もないぞ

  161. >>157
    それはもうゆとりだからとしかいいようがないなwゆとりは根性がなさすぎる、そしてバカ

  162. 利権と意地悪だけで成立してるような世界だなw
    もう潰れろよw

  163. >>157
    ちょっと仕事バックレられただけで長文でゆとり叩き
    ゆとり無さ過ぎだろw

  164. >>157
    「断る」為には対人コミュニケーションが必要だろ?
    「出社拒否」にそれはない
    判れ

  165. こうやって100年以上前から進歩を止めた産業は自滅していくんやろな

    俺らが知らないだけでマイナーな伝統産業()はいくつもお亡くなりになってるんやろな

  166. 月給1億ならやってやる

  167. >>166
    ゆとりやなあ、これぐらいの文章も耐えられないって

  168. イライラ社畜w

  169. >>163
    日本の文化なんてうんこ以下じゃん
    今なんて日本人が好きな食べ物とかハンバーガーとか焼肉でしょ、かろうじて寿司がランクインするかもしれんが厳密にいえばあれは日本発祥ではないからな、結局はオマージュという名のパクリ文化しかない
    和食(笑)とか着物(笑)とかまず高級文化で日本人は手が出ないし、大衆文化はだいたい欧米、今、国が必死にアピールしてるアニメだって海外発祥だしな

  170. >>170
    社畜w

  171. つまり、刀匠が減っているのはゆとりが悪いって事でいいの?w

  172. 給料出せって言うけど誰が出すんだよw
    師匠だって貧乏なのに、ものになるかわからん奴に出せるかよ
    一本最低100万で売れば出せるかも知れんけど、誰も買わないだろ。
    江戸時代でも刀匠は貧乏だったからつぶれるしかないよ。

  173. 馬鹿日本が生き急いだ結果だよね

    結局スタミナ切れで中韓にも負けてろくな個性も残ってないただ貧しいだけの国になった

  174. なるまでには1千万かかるの?やるわけ無いじゃん
    どっかの工場にでも勤めて、機械で自作でもした方が早くて安くて性能的に良いの作れる気がするわw
    動画サイトでそういうのよく有るし

  175. 刀鍛冶見学ツアーで刀剣乱舞女子を巻き込めば
    若い男も釣れるかも知れんて

  176. >>175

  177. >>174
    ゆとりが悪いわけじゃないけれどゆとりは馬鹿は事実なんだと思う

  178. 自衛隊とかいう軍隊に使う金を伝統に使えよ

  179. 【悲報】ワープア社畜さん、怒りのゆとり叩きinやらおん

  180. ゆとりが生まれたのは国の政策の誤りであり、ゆとりは誤って生まれてしまったであり、癌
    ゆえにゆとりはこの世から消え去るべき

  181. >>136
    現場w
    もう底辺職確定じゃん

  182. >>183
    で、君がゆとりに勝ってるところは?
    歳以外にあるの?w

  183. >>184
    底辺嫌なら採用以前に企業説明でわかるだろ、それもゆとりはわからんの?

  184. 日本はオワコン、韓国も中国も同じく…アジアは廃れていくだけやろな

  185. 全部Netflixが救ってくれる

  186. >>186
    一回入ってやっぱ無理と思ったらすぐ辞める
    何か変なこと?

  187. >>179
    伝統文化系は海外なら国が保護してる事も多いよね
    日本は、スポーツも芸術も無頓着でいざ活躍した時だけ取り上げて本当に屑な国だとよく思うわ。
    まあ、2ちゃんや此処のコメ以下の足の引っ張りあいしか脳の無い奴らが政してる時点でお察しなんだけどさ

    結局金が全てのある意味美しい国だねw

  188. 乞食になるはイヤだから働くわ

  189. アニオタでも1話切りぐらい出来るのに


    社畜脳じゃ切るも出来ないのかw

  190. >>189
    職歴に響くんですがそれは
    朝礼で辞めたなんて書いたら、どこも雇わねえよ

  191. こういうのは、嫌なところ(修行とか)は人に押し付けて、おいしいところ(完成品)だけ持っていきたい奴が騒いでいるだけなんだよね

  192. 正社員だってどうなるか分からんご時世に
    無給で時間もかかるのようなモンに手を出すなんて金持の道楽くらい

  193. >>78
    いや、現状はもちろん知っているが記事の「お役所的な融通の効かなさ」に関しての例え話ね

  194. >>193
    なんで君の会社は朝礼で辞めるようなゆとりを採用しちゃったの?
    もっと良い人居なかったの?

  195. 文化財に効率を求める必要はないのかもしれないけれど、いくらなんでも限度はあるわ。

  196. >>190
    予算が全然ないから仕方ない
    利権がないところに予算は回ってこないんだよ

  197. >>189
    底辺が嫌→いや、企業説明時点でわかるだろ……
    働かなくても雰囲気悪そうだから→なら会社見学でわかれよ……
    あって言わないと嫌だから→働く前に断りを告げることはできるけれど……
    一回入って→実際働く前の朝礼後でなんで無理ってわかる?
    職場から逃げ出す→辞めてもいいが退職告げることぐらいできるだろ……

  198. 無給と言われればそれまでだけど、匠の技術を授業料免除で受けられるのがね

  199. >>199
    そんなのわかってるわw
    それに無能で高給な奴らが多すぎるからねwそりゃ予算もないでしょうw

  200. 人殺しの道具作る職人なんて滅んていいだろ

  201. >>197
    ならゆとりというだけですべて不採用にしなきゃならないってことになるからだろ

  202. 伝統文化系で大阪はヨシモトに金を出してたけど流石に打ち切ったw

  203. 刀匠になるための専門学校を作った方がいいと思う
    歌舞伎は役者から裏方まで人材を育成する養成所みたいなものがある
    そこに補助金だすなら問題ない

  204. >>190
    日本は拝金主義の国だからな
    お前ら円盤とかガチャでよく言うじゃん
    「金出してる奴が偉い」「経済まわしてる奴が偉い」と
    ユーチューバーも「○○を買い占めてみた」と金に物を言わせてるから
    子供から憧れの存在だしな

  205. なんか勘違いしてるやつがいるが、名刀ってのは古来から武器ではなく美術品だぞ。
    高名な名刀ってのは基本的に沸が美しいものだが、沸ってのは性質が違う金属の合わせ目みたいなものだから、当然そこから折れやすくなる。
    沸が複雑で美しいモノほど、武器としてはダメなんだよ。
    ただ単に武器として強い刀が欲しいなら、コールドスチールかハンウェイに任せておけよ。

  206. この前ファーウェイが巷で話題になったように、新卒に初任給40万で募集したらめちゃくちゃ来るだろ。
    人欲しいならいい条件を提示しろってのは当たり前だろ。

  207. 刀剣乱舞の売り上げの50%を刀匠の育成にあてる

  208. アニメーターは低賃金でも
    やりたい奴はたくさんいるけど
    さすがに無給はあかんやろ

  209. 刀匠の門戸は広げなくてもいいだろ
    遊び感覚でこられても困るわけで

  210. 記事のタイトルに悪意を感じるな
    医者なんて高額な授業料払って6年勉強と実習受けるのに
    しかもその学び舎に入るために何十年と受験突破のための勉強をするわけよ

  211. だって弟子を取る側も自分の生活が精一杯で弟子に給料なんて払えないのよ。金が入ってこない業界なの。

  212. >>213
    せやな

    冷静に考えたら「修行で無給」は普通だわ

  213. 専門学校ある職業と違って新品の日本刀なんかまっったく需要ないからな
    まあネトウヨが貧乏なのがだいたい悪い

  214. センスあるやつは5年以下で試験受けさせてやれよ

  215. 旧軍みたいに自衛隊員が帯刀すれば需要生まれるけど
    そういうので求められるのは工場で大量生産される工業品であってここでいうところの職人技じゃないからなぁ

    退官した時に恩賜の刀を賜るようにすればまだ可能性はあるかな?

  216. 昔の刀を超えるものって作れないんだよな?
    その辺の完成されており発展性のなさそうなのが魅力ないというかなんというか

  217. >>215
    問題は医者は医業を独占的に行える上に保険制度で収入もそれなりに担保されるが
    刀匠はそれだけの修行を要しても、稼ぎは作家と変わらない博打業、という点だな

    いや、作家は別に出版社通さなくても同人誌として本売れるけど、刀匠が美術品認定通さずに製作物勝手に売ったら捕まるから作家よりも商売条件悪いわ

  218. >>219
    別に作ろうと思えば作れるぞ?昔より軽くて強靭な素材なんていくらでもあるしな
    問題は、昔のものに可能な限り近づけようという復刻だから、昔のもの以上の物は昔の物以下の物と変わらないのよ

    モナリザを模写したところで、モナリザっぽい絵は描けても、モナリザ以上に評価されるものは絶対に現れないのと同じ
    模倣はオリジナルを超越できない

  219. 需要のない産業は滅びる 残念でもなく当然

  220. ほんとに危機感があるなら学校みたいなシステム作れよ。小さいのを一つで良いんだから

  221. >>19
    アニメーターは仕事だけど
    弟子入りって仕事ではないよね?
    この違いわからないバカ?
    学びにいって給料でるかよ。
    なら学校も学生に給料払わないとな。

  222. こんなん実質、ここ数十年の刀匠達や業界が刀文化を潰したようなもんやろ

    >>221
    せやな
    「リメイク」とか「オマージュ」ならともかく、ただの「模倣」じゃな

  223. >>223
    刀匠に教える能力ないから無駄やで

    その人の感覚だけでやってるから
    あと人によってやり方も違うしな
    そもそも説明する頭がないんやで? 「だから見て盗め(キリッ」とか言って体面を保つんや

    刀に関係する素材や金属加工をやってる大学や企業を巻き込んで工業的に基準化・標準化せんと無理
    でもそんなんすると「それは日本の伝統的な作り方じゃない、邪道だ」とか言い出すだろうしな

  224. ニートには無理やな

  225. そもそも需要がないんだから商売にならないってだけの話
    弟子も実は資本主義的な計算だと余ってる
    後継者いてもそいつが食えないなら過剰

  226. 実用品でもない美術品に成り下がった刀とか魅力半減だろ?
    機能美というのが無い

  227. 5年無給で1千万以上での独立開業が前提・・・それまでどう生活しろと。
    余程の覚悟がなきゃ出来るもんじゃ無いだろ・・・

  228. 誰かに継がせる気のある刀匠はなんだかんだで子供を作ってる

  229. でも波に乗ってる今ならまんさん一定数飛びつきそうだけどなw

    弱ぺダでロードはじめて全国行った奴もいるんだし。

  230. 刀匠だって余裕ないのに給料出せってのはかわいそうじゃん
    衣食住ですら面倒見きれないんだろ

  231. 住み込みで無給ならわかるが、今のご時世そんなことないよな
    師匠側からすればタダで教える代わりに雑用してくれって訳なら仕方ないか

  232. 今でも最優とされる鎌倉時代の古刀って材料は中国の鉄鉱石なんだよな
    中国から鉄輸入できなくなって日本刀の質は落ちた
    純国産に拘ってるのを当時の人が見たら鼻で笑うだろうな
    「もっといい物作れよ」と

  233. >>226
    だからソレ


    戦前の工業軍刀まんまな玉石混合だが
    戦後の日本刀業界はコレを刀だと認めなかった

    だから中国人がコレクターとして買い漁ってたりする

  234. >>235
    初耳だなぁ
    鎌倉時代の刀って用は正宗みたいな
    鎌倉後期〜南北朝くらいのやつだろ

    とっくに断交してる
    元やら明やらで輸入難しいだろうに

  235. マンション管理人サービス不足

    マンション管理人サービス不足

  236. >>208
    アホ
    江戸時代の護身用のヤツを基準にすんな


    美術的用途と実戦的実用美を
    兼ね備えた戦場刀は幾らでも存在してたわ

  237. >>213
    医者になった後のペイがあるからできることだぞ
    現代の刀鍛冶には適応されない

    なお歯医者

  238. 一見やたらと厳しそうに見えるけど、授業料は無料と逆に考えれば、親の仕送りだけで生活している裕福な大学生というレベルなら全然いけるな
    開業資金が学費みたいなもの

  239. >>95
    その中国人西洋人が、当時から
    日本刀の性能認めてんのにアホだねえ

  240. 人間国宝なら補助金出るのにね

  241. 鎌倉末期~室町末期の刀剣出土品を成分分析すると86%が舶載鉄(中国朝鮮ゆらいの鉄)だと分かった。

    原始零細たたら製鉄で造られる鉄が、鉄先進国の支那鉄に比べて生産性と簡便性で大きな差があった為と推測される。自然の市場原理であった。

    和鋼の本格的生産は、明の情報流入に刺激された天文の千種・出羽鋼からと見るのが妥当であろう。

  242. 松や加藤のような奴に渡して無能な政治家殺し、基地前に集まる基地外殺し、家族も困り果ててる精神異常患者殺しをすれば刀にエピソードがついてwin-win

  243. せめて衣食住ぐらいは保証してやれよ…

  244. >補助金出すにしても適切な選定と分配がなければ
    >際限がなくなるし、補助金ジャブジャブで
    >一部の独占になると海老蔵みたいなのが、のさばる羽目になる

    別に難しいことなんて一つもないんだよ。単純にその業界の人が一人一人が、最低限食っていければいいんだから。一人頭年間240万出す程度でも十分人が集まるようになる。職人やるタイプなんてそういうものだ(アニメータなんてまさにそうだろ)。欲深い人間の感覚で、じゃぶじゃぶ馬鹿みたいに出すから、おかしな人間が寄って来たり台頭してきて、歌舞伎みたいになるんだろ

    伝統文化というのは歴史のある国にしかないものなんだから、普通に補助金を出して支えればいいんだよ。毎年何千億もかけろなんて誰も言っとらんわ

  245. 文化守りたきゃ国で何とかしなきゃアカンやろ

  246. ほとんど一子相伝状態だよな

  247. 無給ならいい方なんだよなあ
    普通は月謝取られるで

  248. 実家通いじゃないと無理

  249. 坪内氏によれば、刀は一振り数十万から数百万するため、いかに刀剣ブームが盛り上がろうとも、なかなか購入には結びつかない現実も。

    あれ?
    女オタはお金ポンポン使ってくれるんじゃなかったの?

  250. 今時、無給はないわ
    後継者いなくてヤバいなら給料くらい出して待遇改善しないと弟子候補も来ないと思う

  251. 普通に滅びろよ
    生業にならない職種なんぞ淘汰されて当然

  252. 日本が国として残したい文化なら積極的に補助金出して保護しないと。

  253. 性能だけなら米の同サイズ工業製品ソードの方がいいしなぁ
    マジで古文化なのよね

  254. やはり日本文化は素晴らしいね♪
    中国なんてガチで何も残ってないからね♪

  255. 夏場は地獄のような暑さの中で鉄打たないといけないから大変だろうな

  256. >今は実戦の機会が無いし
    >日本刀に重要なエピソードが付く機会が無い

    不謹慎だけど「加藤智大のナイフ」

  257. >>258
    ぶっちゃけ炉の熱さが尋常じゃないから、夏も冬も暑さに関しては大差無い

  258. >>256
    数打ちで知ったかするのは愚か者とばっちゃが言ってた!

  259. 包丁や鎌作ってる人にエントリーさせるみたいなのはダメなのか?

    美術展的な大会開いて最優秀作品は1億くらいの賞金出してさ

    天皇家に上納されるみたいになればいい

    ダメでも包丁職人として最低限食っていけるんじゃない?

  260. 全ての男子に帯刀と丁髷を義務付けよう

  261. 刀剣ガイジはポイーで

  262. 刀剣は人気だけど実際キャラ人気だし刀匠になりたいって奴は出てこないだろ
    てか今必要な刀って包丁くらいじゃね?

  263. 玉鋼生産量 更にそれを工房に分配
    工房毎に刀の年間生産数制限がかけられている
    だから、普段は制限の掛らない鍛冶屋仕事しているのに一切その事に触れていないな
    プライドが高過ぎだろ

  264. 自衛隊に納入できるようにすれば
    安定した収入に繋がるんだろうけど・・・
    かっこいいし。

  265. 警察に配ろうぜ

  266. 警官の帯刀を義務化すればいいだけ。豆鉄砲なんかよりも、はるかに威圧感が出るよ。拳銃と違って手加減もできるので、より安全に犯人を無力化できる。野犬などの害獣退治にも使えるし。
    現状、日本刀はただの美術品だから廃れて当然。
    包丁や山鉈の鍛冶屋は繁盛しているよ。ヤバいくらいに切れるから扱いが少々面倒だけどね

  267. >(´・ω・`)とりあえずなりたい職業ではないな・・・・異世界行けるならなってみたいけどw
    お前はまず一般企業で働いて教養でも身に付けろ

  268. 修行中は無給なのはおかしいって言う人多いけど
    それは専門学校に行って授業料払って生活費も自分持ちなのはおかしいって言うようなもんだよ
    修行中っていうのは金になる技術を身に着けてる途中の学生みたいなもんだと思ってほしい

  269. >>235
    だから、日本刀は古刀、新刀初期までなんだよね
    玉鋼、四方詰めはあくまで苦肉の策

  270. 開業医の子じゃないと開業医になれないみたいな感じだなw

  271. 国が援助しろよ。さすがに無給で修行は今の時代厳しすぎる。

  272. 砥石ってシャプトンや超セラじゃダメなん

  273. >>262
    そもそも昔の刀鍛冶も手慰みで包丁や農機具作ってた人も居たのよ
    記事で言えば居合い練習刀の人と扱い一緒で、そういうのに手を出すと、
    職人として「格が落ちた」ってバカにされるんだよ

  274. >>275
    色々な理由有るんだけど、端的に言えばダメなんさ

  275. >>252
    自転車は実用品だし持つのに免許要らないだろ?
    今は刀なんて実用品じゃないし(実用されても困るが)、持つのに資格審査と所持免許が要るし、
    保管場所もきっちりしてないと許可が下りないから、
    高級ロードレーサーと扱い一緒にするのは物知らずと言うしかない

  276. 5年無給って狂気の沙汰ですね。

  277. >>278
    資格審査<不要
    所持許可<不要
    保管場所<推奨方法は有るけど許可不要

    いい加減なこと広めるな

  278. こういうのは国がなんとかしてやった方がいいんじゃねえの?観光とか輸出とかなんでもいいけどさ
    一応伝統的な事なんだから全滅したらそれこそもったいないで

  279. アメリカが銃社会なら日本は刀社会で!

  280. >>239
    むしろ江戸時代の護身刀の方が丈夫だったりするんだが。
    物性も知らずに適当なこというなよ。

  281. 俺は素人なんで頑丈そうなコールドスチールの現代刀が良いや
    護身と襲撃用に何人斬り殺しても刃こぼれしない奴が欲しい

  282. 対人斬殺用の大型ブレードなんぞ買っても使い道が無いし要らんわ

  283. >>280
    お前さん、模造刀と勘違いしてない?
    刃が付いてるヤツは刃渡り10cm以上の物は調理用の物以外は所持免許無いと普通に逮捕モノだよ

  284. >>284
    よほどな達人が使うんでもなければ骨斬って刃こぼれしない刃物なんて、ノコギリくらいしか無いと思うがなぁ

  285. >>283
    鎖国直後ならともかく新刀が丈夫ってw
    前の大戦で実戦に耐えられた刀は古刀と西洋鋼で作られた軍刀と結果が出ている。

  286. これはやり方次第で何とかなるよ
    海外に目を向けよう
    あっちの日本刀ファンは金持ちが多い
    アニメも大好きだからそれこそSAOの剣とか
    作って売れば高額でも落とすだろう
    刀鍛冶育成にも投資してくれそう

  287. まてまて、就職だと考えるからおかしくなる
    これは実質専門学校だろ?
    職人側は、自分の仕事やってればそこそこ食えるのに
    時間削って、使えない人間に教えてやるわけだし
    全く、教える側に得が無いとは言わないが、赤字だよな

  288. >>290
    授業料無料でマンツーマンのな
    何のメリットもないのにそれでも弟子を取るのは義務感だろうな
    まあ世の師弟制度は大抵それだけど

  289. 刀鍛冶は男しかなれないからな
    いくら刀剣まーんが増えても男が刀に興味持たなきゃ意味無いんだよな

  290. 自衛隊に軍刀が採用させたら復活できるけど、正確には将校の見栄による需要が生じる
    右派の議員にでも陳情してみれば

  291. プラモデルと一緒やな
    ある一定以上の技術が身につくまで金がかかるし1銭にもならない

    要は趣味の世界なんだよ
    まともな価値観の人間が選ぶ職業じゃない

  292. ※288
    それ素人が使う前提な

  293. >>31
    高周波ブレード作ればいいんだな

  294. >>286
    間違えてない
    必要なのは「銃砲刀剣類登録証」が刀剣類に付帯しているかどうかだけ
    ちなみに「刀剣類」とは、刃渡り15センチ以上の刀、やり及びなぎなた、刃渡り5.5センチ以上の剣、あいくちなどをいう
    286の言う10センチってのはどこから出てきたんですかね
    購入時に必要なのは銃砲刀剣類等所有者変更届を出すことだけ

  295. オッパイアーマーを有名にしたよな

  296. 外国人とかでやりたい人いるかもしれないな。
    もう日本文化を愛している外国人の方が日本人よりも文化保護意欲強そうだし。

  297. 待遇が奴隷とかではなくまともで、給料がしっかり出るならやりたいですが。

  298. 確か、歌舞伎は独立採算でやってると聞いたけどな。

  299. 弟子にするけど給料無しな、よりもいっそ授業料とって専門学校にしたほうがブラック感ないんじゃね?

  300. てかまともな教育受けたはずなのに最近はタチ悪い老害ばっかでもっと酷いってか言い訳できないなw

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#