【ラノベ】カクヨムコン特別賞受賞作「おめでとう、俺は美少女に進化した。」初動の売り上げが悪くて続刊は難しいと言われる
カテゴリー:
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
【1】
おめ俺の書籍を購入していただいた多くの方から続刊が楽しみだとメッセージを頂いて、とても心苦しいのですが、担当の方から初動の売り上げが悪くてこのままでは続刊は難しいと言われました。
(2へ続く) #おめ俺— 和久井透夏@おめ俺発売中♪ (@TokaWakui) 2017年2月25日
【2】
多分、ここからだと何かの拍子に書籍が爆売れするか、ビーンズ文庫あてにファンレターが大量に届くなりしないかぎり続刊は無いでしょう。
要するにほぼほぼ無理という状態です。
(3へ続く) #おめ俺— 和久井透夏@おめ俺発売中♪ (@TokaWakui) 2017年2月25日
【3】
Web版の方のおめ俺は、4×で一旦完結という形にします。
もう少し書いていたい気もしますが、書籍の本が売れない以上、他の新作を書こうと思います。
現在やっているおめ俺の書籍購入用のキャンペーンは二月いっぱい続けますので、そちらの方はご安心ください。
(終)#おめ俺— 和久井透夏@おめ俺発売中♪ (@TokaWakui) 2017年2月25日
担当の編集さんはとても良くしてくださいました。
書籍の奥付をご覧になればわかりますが、私の担当はカドカワBOOKSではなく、ビーンズ文庫の編集さんです。
『おめ俺』の読者は大部分が男性なので、少女向けレーベルのビーンズ文庫ではなくカドカワBOOKSから発売する事となったのです。— 和久井透夏@おめ俺発売中♪ (@TokaWakui) 2017年2月25日
続刊が出せなかったのは私の力が足りなかっただけです。
本の売り上げはやはり初動が一番大事なようです。
もし、これから気になる作者さんの本が出る時は、最初の一週間で買ってあげてください。
カクヨムコンの特別賞は、私も含めてCMがありません。
その分、読者の応援が必要なのです。— 和久井透夏@おめ俺発売中♪ (@TokaWakui) 2017年2月25日
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
もう飽和し過ぎなんだよ
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
カクヨムってやることなすこと悉くスベってるな
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
特別賞取ってもCMなしで出版とか逆に罰ゲームなんじゃ…
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
単なる愚痴を垂れ流すやつじゃないから好感は持てる
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
タイトルの時点で誰が読むねん、って感じ
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
あらすじ見たら普通にマガジンとかで連載してそうな学園ラブコメだった。
中身は面白そうなのに「また異世界か」という印象を受ける表題が間違ってると思う。
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
ラノベは勢いがあるうちに
一心不乱に書き殴らないとその内容のくだらなさにタイプが止まるんだよ。
ここで骨を埋める気が無いなら今辞めた方がいい。
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
とりあえず。つけるのやめたら?
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
こういう気持ちの悪いタイトルの漫画やアニメがほんと増えた…
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
そりゃ何の宣伝も無しじゃ無理だろ草生える
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
読んだけど、最初は悪くなかったんだけどね……
友バレはいいとして他の奴らにまでバラす必要は無かった。。
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
ステマじゃ売れない
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
タイトルからしてもはや売れる気がしない
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
TSは受け入れるのに耐性が必要なジャンルでしてこんなもんが一般爆売れするわけないのである
書き物としてはよくできていたかもしれないが書籍化する判断は間違いだったようだな
賞金あげて別のもの書かせた方がよかった
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
もう本って商品が死にかけてる、そもそも一時の流行で書籍文化の衰退を
回避するためにある再販制度が機能してない、いっそ値引き有りにして
兎に角読んでもらうって方向にって思ったけど、それならwebで公開だね。
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
書籍化して売れなかったからweb連載の方も終了するのは正しい判断だとは思う
新作の書籍化が内定してるのかもしれんし
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
・初動の売り上げが振るわなかった
・『このままでは』厳しいと告げられた
・ここから一気に売れるとか、大量にファンレターが届くとかでもない限り厳しい
要約するとこうだからな
初動が今ひとつだったのにそれと大差ない程度の売上が続けば
そりゃ打ち切りは当たり前だろう
逆にお前さんのように一週間や二週間遅れても買う!
ってやつが大量にいれば、作者のツイートを見る限りでは打ち切りも回避できるさ
名前:名無しさん投稿日:2017年02月27日
TSかと思ったら女装だったでござる……
面白いかどうかはともかくニーズを外してるような。
(‘ω’`)賞とったわりには全然聴いたこともないタイトルだわ・・・・
(‘ω’`)やっぱ宣伝がないと広まんないわなぁ・・・MXあにめの途中にCMとか入れてみればまた変わるんじゃね
コメント
※コメント反映までに時間がかかることがございます
-
-
流行らせてやれよやらかん
-
カクヨム自体がダメダメだからな
過去の受賞者見てもプロばっかだし運営もグダグタだし
良い所は工作対策が甘くて不正者がチート出来るくらい -
新人セレクション2017の記事バクってんぞ?
タイトルとやらかんのコメントしかないわ -
(● ノ ヽ ●) 紅白声優に進化した!
-
宣伝がんばれよ
-
心底気持ち悪い
-
顔と体が馴染んでなくてコラみたいになっとるな
-
性転換なら売れた。このタイトルで女装じゃ手に取らん
-
カクヨムがまず死んでると思うんですがそれは
-
まーた女装系かよ見飽きてんだよ
-
ビーンズ文庫www
-
なろうでも爆死だらけなのにそれ以下のカクヨムなんてどうしようもない
-
角川のくせに宣伝費ケチってんじゃねえよ
-
タイトルからして障害者用の文庫だろ
健常者は薄気味悪すぎて近寄りすらしねえよ
売れると思うか?普通 -
最初から1巻で完結させろよ
-
今月はラノベといえばゼロ魔買ったよ
-
女装物かよ
そら人選ぶわw -
絵も古臭いかな
新人の文庫はカットの良し悪しで数変わるから残念だったとしか -
売れれば書くし、売れなければ書かないってのは、要は作者から見てその程度の商品だったってことだろ?
書きたくて書きたくて仕方がないとか、人の意見がどうあれ完成させたいという、そういう熱のある小説ではなかったってことだ。
そんな大量生産のジャンクフードみたいな小説、買ってまで読むわけないだろ。
純文学のワナビーは基本同人誌で活動するわけだ。採算度外視で、書きたいものを書く。ミステリだって本格SFだって、スタートラインはそこだ。ラノベ書きは金しか見てないよな。
売れなかったから書くの止めるなんて、物書きに向いてないよ。 -
このタイトルの元ネタって、やっぱりポケモン?
つーかラノベはもういい加減、ネットスラングを乱用するのやめろよ -
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ -
タイトル、ポケモンのパクりだよな?
-
ニッチすぎるのも問題なのか。そこを攻めて欲しいところでもあるが。
-
女装モノは女に売らないとダメだろ
なぜ男に売ろうとした -
自分が美少女になるなら歓迎だが
他人が美少女になるのを見て何が楽しいんだ -
まずタイトルがやばい
政宗くんのリベンジ並にセンスのいいタイトルじゃないと -
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんで女は人の話を聞かないわけ?
男の人なら、ちゃんと聞いてアドバイスするはずなんだけど。
このことを知ったら、恋愛や結婚に興味がなくなるぜ。
女は改めてね。 -
初めて聞いたタイトルだ。
要するに、宣伝不足。
あと、ラノベはもう大量に出過ぎてて、似たようなのはスルーされるんだよ。
もう、タイトルの時点で駄目ね。
読む前から、「ああ、いつものよくあるやつね」って思ってしまう。
内容なんて関係なくね。 -
女装モノは気弱な少年が美少女の姿になって友達の男たちに襲われて
襲う側襲われる側それぞれの葛藤を愉しむ、という歪んだジャンルだからな
そういうのが好きな女読者に向けて作らないと売れない -
キモ
-
なろうでもヒットするのは極々一部でしかないのに
なろうの失敗版のカクヨムじゃ、もっとヒットするのは厳しいだろ
つーか、タイトルからして興味を持てそうな内容じゃなさげ -
はじめてこの作品の存在を知った
ろくな宣伝も無しに売ろうって、出版社は虫が良すぎ -
TSを流行らせるな
-
初動しか見ないってのは変なやり方だと思う
それがどれだけ間違っているか分かりやすく説明すると
けものフレンズは1話で打ち切り -
ビーンズ文庫ってどこよ
-
読んだことないから内容を知らないけど
タイトルから内容を想像するに、需要の少ないジャンルだろうな、と思われ・・・
よほど作者に力がないと、こういうジャンルで当てるのは無理では? -
宣伝なしで売れるわけねえだろ、ど低能な出版社だな
-
35
説得力あるな! -
アニメ化されたタイトルしか知らないくせに
聞いたことないとか言うな -
ビーンズ文庫…?
-
発売日の天気や購買層の用事とかいろんなことを考慮する必要があるのに
初動でしか判断できないとかアホなのか -
調べてみたけど今月の10日に発売して月末に打ち切りとか
どう考えても判断早すぎるだろ -
拒否反応を示す人が一定数居てただでも扱いの難しいTS(女装だからTVか)ものを
商業ベースに乗せて成功させるのは手慣れたプロ作家ですら至難の業
こんな題材を商業化したカドカワに見る目がなかったってことで
作者も一定の支持者が居るんだからWeb版は続けりゃいいのに馬鹿な話だ -
初動重視の市場において、このままだと厳しいと判断しての打ち切りか。
これ自体の商品力よりも、即効で結果を出さないと切られるほど切羽詰まった
業界の窮状が問題なのかも知れない。
それこそ昔のアニメみたいに再放送で火が付いたり、口コミで広まるとしても
ネット時代だし、爆速で広まらないと厳しい、過酷な時代なんだな、と。 -
売れなかったからwebも打ち切りってブックマークしてた読者舐めてるよね
-
ここに来るような連中って
熱心な購入層でもなければ他の人気作品なら買うわけでもなし
ただネットで目に付いた物にケチつけてるだけのクズ人種だし
宣伝がなっとらん、って言うんじゃなくてむしろ
煽りサイト訪問者なんかには知られてないって良い事なのではないか
だってこいつらどうせ文句言うだけだし
俺の知ってる楽しかったアレやコレやとは違う、気に入らない、ってね
またハルヒロードスフルメタの話を始めるんでしょおじさん -
今の書店はPOS化されてるのでその日その時の売り上げがほぼリアルタイムで分かる
新人の新刊ラノベ、コミックは初動勝負だからこの判断はむしろ正しい -
男の娘ってのが流行ってると思ったんだろうけど
女装好きなんてのは超マイナーでそれが少しメジャーになったくらいで購入層増えるわけないだろっての -
小説家や漫画家に関しては弱肉強食だしちゃーないね
つまんねーお前が悪い -
最近TSとか女装とか多くね
誰得なの -
カクヨムの方は、評価高い順にして上から読んでも、質が低いのちょくちょく混ざってる
-
ビーンズ文庫で違和感だったけど、著者ってもしかして女性?
単なる勘だけど -
この話は割と面白い方なんだけどね
ただ、主な購買層考えるとやっぱり厳しいジャンルなんだよなぁ
受賞して出版って流れだから、編集側かジャンル選ぶわけにもいかんし
色々巡り合わせが悪かったね、としか -
カクヨムは作家のKADOKAWA暴露話が一番面白いぞw
他は漏れなくブームに乗った二番煎じ作品しかないから売れるわけがない -
性転換も女装も喜ぶのはほんの一部だぞ
-
そりゃ、角川運営の所だもん。
しかもそのコンテスト、編集者が最終選考だぜ?
なんで無能どもの選別をわざわざ受けなきゃならないんだよw
二番手以下の負け組サイトで角川運営の角川選別とか、上手くいくわけねーだろ -
これが大手なら一応2~3巻までは出してくれるのに
まあ1巻時点で打ち切りが決まっている続刊ではあるけど
それでも作者にとって精神的ダメージは大分違うはず -
正直このタイトルで読みたいとは思わない。
-
何かかやのんママの変なネトゲのラノベみたく、少しはCMかけりゃそれなりに売れたんじゃ……無理か
-
なるほど、女装「男」だから女性向けレーベル編集だったか
相手を男にすれば腐には需要があるだろう
扱いが難しいジャンルをメジャーで売ろうとしたのが間違いだったな -
FEHでラケシスの絵描いてた人じゃん
-
未完の1巻切り2巻切りやめなきゃそうそう新作に手出せないわ
-
58
ラノベで角川より大手ってドコだよw -
女装ものなんてこれまでも全て爆死してきたのにな
-
ポケモンっていうかネットのテンプレネタだよな
ラノベ作家ってネットの知識下敷きにしてる奴多すぎるんだよ
最近は漫画界にすらそういう奴が出てきてもうどうしようもないけど
オタクが知識を深めることをやめて、ネットで知識を広く浅く攫うようになってきて、
そこから派生で生まれるプロもどんどんそういう下地の奴ばかりになってきた -
ラノベ作家になっても駄作しか書けない下種は生きてても無駄だから地獄に堕ちてどうぞ!
-
女装もので爆死しないのってエロゲ位しか思いつかないんだけど
-
単行本のほうで宣伝ばんばんやってる作品なんてあんの?webからの客に買わせるだけじゃん
-
なろうの二番煎じ、しかも明らかに操作入ってる
誰が読むんだあんなの -
女性向けのビーンズ文庫で女装ものってなんか間違ってない?
-
変に陰謀がどうとかみたいな凝り固まった考え捨てりゃいいのに
カクヨムには絶対に良作がないなんて、それこそ絶対あるわけがないだろう -
漫画ならいざしらず、おっさんの妄想を文章で読んで何が面白いんだと・・・
冒険譚ならまあ、ギリで読めるかもしれないが、このタイトルからしてTSものだよな?
無料じゃなくて1000円払うから読んでくれと言われてもちょっと躊躇うレベルだわ・・・ -
女装なのかよw
-
やらかんが知らないんじゃ知ってるわけがない
そうだろやらチル -
内容評価以前にタイトルやら宣伝法やらで失敗した感じの作品は
ちょっと可哀想でもある
逆に駄作でもなんかのきっかけで話題になれば売れたりするし難しい世界だ -
73
ほぼ全ての活字作品否定してどうする
この世に存在する創作物の半数以上はおっさんの手によって生み出されてるんだぞ -
まあ商業的には売れなければ打ち切りは正しいんだろうけど
作品に対する姿勢がそんなんでは大して思い入れもなく書いてるのが分かるみたいな印象普通につくんで
それなら多少拙くても必死こいて作品書いてる素人のが読んでて面白いってか光る部分があったりするんでな、ぶっちゃけカクヨムの時点で読む気削がれるわな -
こんなタイトルの商品を書店で購入する変人がそんなに大量に居る訳ないだろう・・
世の中マゾや羞恥プレイ大好きな奴ばっかりじゃないんやで -
書籍売れなかったからWeb版も打ち切りにして新作やる
って今まで付いて来た読者を捨てて商業主義に走ってるな… -
タイトルが犯罪者思考やねん
-
そう新しいものが出るわけないとは思うが・・・・これは・・・
-
金持ちが5000冊買えば続くと思う
-
ビーンズ文庫の編集が担当してた奴にカクヨムで書かせて
賞取らせて出版って流れか? -
ヤラセと言うかデビューが規定路線だったんだろ
-
定価1200円に戦慄した
さすがにこのタイトルに1200円は出せないだろ
このタイトルでオーバーロードサイズの本が出てくるのかと思ったらそれだけで恐ろしい -
ラノベ売るために炎上させる人今日見かけた
やってるネトゲがやらかんと気が合いそうだった
というより・・・でも飽きたとかいってたなw -
1巻初動で決まるってよく記事にならないっけ?
-
今のご時勢に宣伝もなしで1週間リミットってのが無茶すぎる
けもフレだって最初から人気爆発した訳じゃないだろうに -
ビーンズ文庫(女向けレーベル)で女装もので男向け…?
-
売り方がまずかったのかな
-
なんかこの絵、頭と腕と胴体のバランスがおかしい
-
珍しくまともな編集者やな
ただ、他の人達も書いてるが完全に飽和市場だから、web版でめちゃくちゃ人気の話題作でもないと売れないよ
10年くらい前ならそこそこ売れただろうけど、今はこんなラノベが比喩じゃなく腐るほどあるからな… -
次はビーンズで名前変えてやるのか?
それともビーンズの作家が名前変えて出したのか -
80
webだから打ち切り気にせず作者の好きなことができる!!
なんて言ってたのにな…ふたを開けてみれば、雑誌以上の商業主義、読者ウケ優先 -
今だと腐向けのBLモノでも書いた方が売れるだろ
ガチの腐女子の書いた突っ走り過ぎたBLじゃなくて、アニメ版のFreeみたいなライトBLっぽいのとか
ちょっとBL臭漂わせた少年漫画っぽいノリの奴とか
萌えオタ向けは一旦ピークアウトして有象無象が淘汰されまくってさびれかけてから狙わないと…
10年ぐらいしたら再燃すると思うけど今は狙うだけ無駄 -
新人編集者を鍛えるための実験台にされたとか
-
みわべさくらか、買おうかねー
-
TS主人公 ←まぁギリギリわかる
女装主人公 ←氏ね
残当 -
99
女性向けのビーンズだったから、そこから美少年とのホモ展開を書ければワンチャン有ったけど、
粗筋見る限り「何でコレ、ビーンズで出した?」としか思えないんだよなぁ -
カクヨムって色々準備してさぁこれからなろうを乗っ取るぞっていうときに無能な役員に「異世界転生はもういらない」とか言われてて大草原だった
どうすんだよもう -
TSならともかく女装だった時点で読む気にもならんかったやつだなぁこれ
というか女装だからタイトル詐欺じゃないの -
売れないから書くの辞めるって創作者としてどうなのか…
-
女装じゃ無理だな。TSにしろ。
-
なろうとかネット小説が売れてるけどなろうのテンプレみたいなあのサイトの中でだけ受ける傾向のは一般層のオタでもキモがられて売れてないよな
直球なろうの俺TUEEE、奴隷、ハーレム、チート、ステータス表示みたいなテンプレからそらした奴で
「俺はそういうの見てるゴミとは違いからな」っていうプライドを刺激するような作品じゃないとオタクもチンケなプライドがあるから見てくれねー
それに貧乳、TS、ふたなり、女装、男の娘とかはマイナージャンルだから埋没しないように信者の声がでかいだけで普通のオタには受けが悪い -
横浜駅もPOSで数値でないし
カクヨム大丈夫なんかね
現状アクセス数ではなろうの1割にも満たないぞ -
本当にTSとか男の娘とか誰得なんだよって感じ
過激派ほど声がでかいんやぞ -
女装もので男に売れると思う方がおかしい。売れているのは、俺ツイ原作ラノベくらいだぞ。
普通に企画するなら、女向けラノベにしないと -
カクヨムはなろうと同じことしてたら劣化と言われるだけ
何故、内容で差別化しないのか
異世界系とか俺TUEEEを望むならなろう見ればいいだけだしな -
103
プロとしては正しいんじゃね?
書きたい事ある作家としてはどうなの?とは思うけど -
108
ビーンズだから女向けだぞ -
よくこんなの売れると思ったなとか思ったけど。
ツイッターで愚痴じゃなくてきちんと公共の場わかってツイートしてるの好感。 -
ジャンプのTS新連載といい遅えんだよ
そういうニッチなブームは速攻消える -
いや男の娘最高やん
-
こういうふざけたタイトルはまず買おうと思わない
-
飽和化しまくっているなろう系ラノベは、読者も購入も分散でスマッシュヒットは殆ど望めない世界に。
今のところ唯一ヒットが無いジャンルがSFのみかなぁ。
SFも古くさいイメージを一新出来るものが出来ればいいけど。 -
TSと女装をいっしょくたにする奴は死ね
-
♪女体化の薄い本かい~
-
カクヨムなんて読者ほとんどいないみたいだししょうがなね
-
もうタイトルみただけで
こういうタイトルでないと賞とれんと思うだけで興味も -
これ売って生きてる企業がいつまでもつのか
-
無理だね
-
これゾンを思い出した
-
超マイナーなジャンルなのわかってて書籍化しときながら
ろくな宣伝もせず、初動売り上げしか見ず判断とか、編集部の頭おかしいだろ
異世界転生とか俺TUEEEとか、人気の高いジャンルで売れないならともかく
人気の低いジャンルがほったらかし状態で勝手に売れるわけないだろ
それなら最初から書籍化すんな -
知名度が足りないね
-
117
どっちもゴミ -
人気のないジャンルであることを承知のうえで通した企画なはずだし
編集部も責任もって3巻くらいまでは様子を見るべきだと思うんだが -
如月真弘「山本五十子の決断」出版中止問題まとめ
・1月20日のKADOKAWA感謝祭に特別賞組は招待されたが如月真弘だけ招待されなかった。
・2月18日発売の豚公爵、医療魔術師はもう限界です等のファンタジア文庫新刊に挟まっている折り込みチラシの今後のカクヨム刊行作品一覧から如月真弘の「山本五十子の決断」が消された。
・12月刊行の大賞作品に挟まっていた折り込みチラシ、1月刊の「お伽噺をかける少女」に挟まっていた折り込みチラシまでは如月真弘の「山本五十子の決断」は記載されていた。
・ファンタジア文庫で他に決まっていない始まりの魔法使い、異世界喫茶店、ドラゴンブックで決まっていないヴァンプ、クトゥルフ、ブッシャリオンは記載されている。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
フォォォォォォォォォ!!