マナー講師さん、またとんでもないマナーを生み出す

5c80e568-e554-40b4-8397-073a1b85f192.jpg

1: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:19:51 ID:CZB
4444_2020082117112694c.jpg

味噌汁を三途の川扱いするのは失礼やないのか?



2: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:20:19 ID:aHs
結構前からある気がする



3: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:20:21 ID:dcN
何番煎じやねん



10: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:21:51 ID:Lhi
>>3
味噌汁やから二番煎じかな



7: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:21:07 ID:pqQ
渡し箸は普通に御行儀悪い



8: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:21:14 ID:6ST
赤さん「箸で刺すンゴwww」
いかんのか?



9: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:21:34 ID:eMc
じゃあ箸はどこに置くんや?



11: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:22:17 ID:Zcc
>>9
ご飯に立てるんや?



13: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:24:25 ID:plX
三途の川はどこから来た?
このままじゃ橋そのものが縁起わるいになるやん



14: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:24:45 ID:ds0
これは前からあったやろ
そもそも渡し箸は良くない



15: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:24:58 ID:q45
渡し箸はマナー知らなくても気分悪いやろあれ



16: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:25:18 ID:eMc
箸置くとこないやんけ?
なんでこんな面倒くさい制約つけるん?アホなん?



17: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:25:35 ID:DnX
三途の川を橋で渡るのは平安までの考えらしいやん
以降は渡し船だからこのマナーは期限切れや



19: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:26:13 ID:WP4
マナー講師同士が食事会で同席したらどうなるのか見てみたい



21: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:27:01 ID:Sch
>>19
店員さんが注文取りに来たら既にレスバしてそう



20: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:26:24 ID:d4P
おかずを箸で受け渡しする行為なんやとおもうとったが



22: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:27:53 ID:NTb
坊さんが突っ込んでなかったかこれ?
三途の川に橋はないとか



23: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:28:10 ID:DoH
箸は木だから熱いものの上にのせると湯気で繊維が脆くなって折れやすくなるからで三途の川は後付け



24: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:28:42 ID:K4v
>>23
鉄箸使えばええやん!



26: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:29:57 ID:DnX
>>24
あつあつの味噌汁なら溶けるで



28: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:30:23 ID:DoH
>>24
まぁ嘘だけど



25: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:29:52 ID:Pq0
渡し箸行儀悪いとか言うバ○
行儀が悪いという事実があるからそう思うだけ
実際箸置きたいとき場所なかったらこれが一番合理的やろ



29: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:30:53 ID:eMc
>>25
これなんだよな
くだらない伝統()に囚われすぎ



30: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:31:18 ID:Fh0
三途の川渡ったことないんかマナー講師は
今は船で渡るのが普通やぞ?



31: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:31:52 ID:NTb

はい論破



32: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:34:07 ID:eMc
小さい頃に「これはだめ」って刷り込まれちゃうとなかなか変えられんのよな



33: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:37:13 ID:ygX
昔はどこの家庭でも普通に箸置きがあったなあ



37: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:56:53 ID:9qC
>>33
下流のワイの家には無かったわ



34: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:37:57 ID:CZB
学生時代トッモとラーメン食いに行った時にトッモは器に箸置きたくない言うて
麺をひと口啜る度に箸をテーブルに直置きしてたが
あれこそ見てて気分悪かったな



36: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:48:20 ID:NTb
いうほど前年比で死者が増えてるわけやないからセーフ



35: 名無しさん名無しさん 20/08/21(金)14:47:19 ID:AYV
コロナのせいで三途の川渡し業者も困っとるやろなぁ




 
(´・ω・`)なんでご飯系のマナーって死を連想させるようなやつばかりなのか
(´・ω・`)恐ろしい
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:18:26返信する
    マナー講師大嫌い
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:19:09返信する
    そう
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:19:15返信する
    「私の考えたすごいマナー!」って感じ

    っていうか三途の川って橋がないから舟で渡るんやなかった?
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:19:29返信する
    ?ポエポエ

    マス豚のようなゴミにマナーなど無理
    ゴミ焼却炉がお似合いだよ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:20:20返信する
    バイトの無能仕事がきたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおwwww
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:20:31返信する
    まーたゆとりの敵か!?
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:21:04返信する
    おまえが作ったマナーにみんながついて来てくれると思ってるの?
    いくらでも難癖付けて解釈出来るだろーがカス
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:21:36返信する
    レイアウトこわれる
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:22:52返信する
     
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:23:27返信する
    渡し箸には「もういりません」という意味があります。
    そのため渡し箸をしてしまうと、
    「もうお腹いっぱい、ごちそうさま」の合図だと取られてしまいかねません。
    さらに、地方にもよりますが渡し箸は
    「三途の川を連想するので縁起が悪い」とも言われています。
    箸を休めるときは、箸置きに置くのが正しいマナーです。

    昔からあるマナーでした。やら管、釣られちゃったね
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:24:10返信する

    ▲▲
    ▲▲▲
    ▲▲▲▲
    ▲▲▲▲▲
    ▲▲▲▲
    ▲▲▲
    ▲▲
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:24:29返信する
    青江覚峰@Kakuhoaoe
    マナー講師が渡し箸を「三途の川を渡すからNG」と言うようですが、古く曹洞宗の応量器のお作法では渡し箸をしますね。そもそも三途の川に橋は渡されていません。
    専門外のことを自分勝手に解釈して都合よく振りかざすのを我田引水と言います。渡し水とでも言いましょうかね。
    #マナー講師 #渡し箸
    午前9:17 · 2020年8月18日
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:27:20返信する
    コイツら箸置き使わないのか・・あ、割り箸民かw
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:27:52返信する
    お前らが知らないだけでハシのマナーは多いぞ

    アジア文化でもあるので地域ごとにもあったりする

    反抗して恥かくよりたまに調べるクセつけとけ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:28:48返信する
    お椀の上に箸置くのってダメなのか?
    遺骨を二人で掴む方と間違えてねーか?
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:29:09返信する
    マナーよりレイアウトがとんでもないのだが
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:29:29返信する
    >>10
    だんだん狼少年みてーなことになってきてんなw
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:29:41返信する
    ワイの時は船で渡ってたで

    いま橋渡してるん?
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:30:27返信する
    冠婚葬祭の謎マナー(祝儀袋のお札の向き、招待状の返信に句読点を使わない、香典袋はボールペン、鉛筆は使わない、香典袋のお札は裏向きにそろえる等他にもたくさんetc)とかめんどくさい
    無駄な手間と労力が多すぎる誰が作ったんだ・・・
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:31:58返信する
    元々はご馳走様の合図だからってだけなので箸置きないないなら
    「ごめん、ちょっと渡し箸するね」でいいんだよ

    もともと目の前のお膳をさっさと片付けるのが食事のマナーだった頃の話を引きずり過ぎ
    箸置きがあるような場では箸置きに置けばいい
    ないならくだけた場だから自分のスペースで不衛生じゃないならいいよ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:32:17返信する
    まあでもこれが昔から和食の作法でかなり大きなタブーとされているのは事実
    三途の川云々は後付けだろうけどね
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:32:36返信する
    >>12
    サンキューお坊さん
    もっと言ったれ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:32:50返信する
    三途の川には、橋がかかってるぞ。
    鬼灯の冷徹に載ってた。
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:33:31返信する
    渡し箸は昔からあるやん
    だから箸置きがある
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:33:32返信する
    別にとんでもなくもないし、生み出した訳ではないっしょ
    昔からあるマナーだよ

    まあ別に知らなくてもいい事だと思うけど
    その知らなかった事を相手にせいにするのは良くないね
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:33:46返信する
    箸置きに箸を置いて食事を終えるのは冥途の土産という意味になり縁起が悪い事で有名
    茶碗をひっくり返さずに食事を終えると封印された悪霊が出て来て縁起が悪いからマナー違反
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:34:35返信する
    マナーよりもレイアウトをなんとかしろよ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:35:08返信する
    >>19
    香典の札の向きは確認作業のしやすさ
    筆指定は書き換えリスク回避だから
    そこは理に適っている
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:35:57返信する
    レイアウト講師はいないの?
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:37:12返信する
    箸置きを売りたかっただけなんだ、すまない
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:38:22返信する
    あっという間に騙りのアホが論破されてて 草
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:38:26返信する
    >>28
    理にかなっているかどうかなら、そもそも和食をいただく手順で箸を椀の上に
    置くような機会はないから、この箸のマナーも理にかなってる。
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:39:56返信する
    マナーの話する前にレイアウト直せや
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:40:01返信する
    レイアウトぐちゃぐちゃなんだけど
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:40:15返信する
    >>19
    1.難癖付けてマナーにする
    2.それを教える
    3.金を取る
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:40:29返信する
    「ノックは3回しなさい、2回だとトイレのようだ」

    うるせーばか
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:41:03返信する
    >>26
    ワイもそれ知ってる
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:42:07返信する
    うおおおおおきたあああああああああ
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:42:34返信する
    なにこのレイアウト
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:43:39返信する
    レイアウト無視してマナーの話してるやつなんなん?
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:43:51返信する
    渡し箸は行儀が悪いのは知っているが、三途の川は初めて聞いたな
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:43:58返信する
    食事中でくちゃくちゃ音を立ててるのは仏陀と交信中であり注意してはならない
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:47:37返信する
    いてもいなくてもいい職業
    マナー講師
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:48:45返信する
    >>40
    スマホだと特に問題なく見えるから
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:48:59返信する
    >>32
    渡し箸はお椀だけじゃなくて全ての皿だぞ
    元々は個別膳で配膳されていたから酒を飲むときとかは膳の上に直接箸を置いていた
    テーブル文化になったときに庶民にも箸置きが浸透した
    でも箸置きがないなら衛生を優先させていいだろ時代が違う

    昔渡し箸がタブーになった根本的な理由は箸が転がるから
    膳は縁が高くなってるから大丈夫
    いい家に住めいい家具簡単に手に入るようになった今はそんなに理に適ってない
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:49:26返信する
    いや精進料理の渡しばしは一汁一菜だからだろ。一般の食事マナーといっしょに
    するなよ。つかなんだよこの置き方? 配置のマナーも守れないヤツがマナーを
    騙るなよ。

    ……と思ったらこの坊主アベトモ(妻)か。道理で。
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:50:16返信する
    ちな平安時代までは貴族も飯にぶっさしてた
    今やマナー違反
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:50:53返信する
    レイアウト崩れすぎで草
    ざっと調べると千利休がまとめて知られるようになったのが元やってさ
    そのまとめ元はさらに古い神前料理などからやって
    一応昔から宴会ではokらしい理由は無礼講だから
    また江戸以降は箸置きがない料理店(現代のファストフード相当)などは返すときにはやってもええらしい
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:51:55返信する
    三途の川に橋は渡されていませんなんて見てもないのにいうなハゲ
    今は架かっとるかもしれへんやんけ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:53:15返信する
    コロナで日本人全然死なないから困ってるってこと?
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:53:18返信する
    >>45
    そもそも和食のテーブルマナーって茶席のマナーだぞ。
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:55:01返信する
    そもそも「渡し箸」って、箸で摘んだものを一旦お皿とかに置かずに直接箸で受け取る事だろ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:55:53返信する
    >>52
    それは箸渡しや
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:56:17返信する
    >専門外のことを自分勝手に解釈して都合よく振りかざすのを我田引水と言います。
    と言ってるこのお坊さんが載せてる絵、懐石料理の配膳位置がデタラメなんだけど。


    我田引水?
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:56:35返信する
    やらおんさん、またとんでもないレイアウトを生み出す
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:58:24返信する
    webのテーブルマナーがなってないぞ、ハゲ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:58:32返信する
    >>54
    仏教のある流派の作法やから違うのは当たり前なんや
    でも坊さん知らんで自分達の料理も懐石料理の作法と同じ!と思い込んで私は正しい!って言ってるから堪忍してやってや
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:58:59返信する
    同席者が不愉快な思いしなければなんでもいいだろ
    箸の持ち方程度で育ちが~って相手の家庭を貶める方が頭おかしい
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:59:15返信する
    唐突に三途の川出てきてフフってなったわ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:59:20返信する
    マナー気にするようなレベルの和食店だと普通箸置きあるから・・・
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:59:22返信する
    就活マナーも必要ない
    自然体で飾らない人間性を見たい

    例えば金髪、ピアス、タトゥーにスウェットにサンダルで来て欲しい
    スーツで来る奴は不採用
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 17:59:22返信する
    X 知らないと恥ずかしいマナー

    ◯ 知ってると恥ずかしいマナー
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:00:03返信する
    これだけレイアウト崩れてるのによく放置できるな
    管理できないなら仕事やめろ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:00:14返信する
    >そもそも三途の川に橋は渡されていません。

    元々仏教で日本に入ってきた頃は三途の川は橋で渡るのが普通だったんだよ。
    橋がないってことになったのは日本に来てからの亜流。

    大丈夫かこの坊さんモドキ?
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:00:14返信する
    「縁起が悪い」と思うから縁起悪いんじゃね
    三途の川分からない子に見せてみ?箸置いてるだけとしか思わんから

    つまり悪い悪いミーム押しつけ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:00:27返信する
    三途の川ってそもそも橋かかってへんやろ
    せやから地獄少女ではいつも悪人をボートで地獄まで運んどるんや
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:01:27返信する
    食事中にちんちんやおまんこ触るのはマナー違反
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:02:51返信する
    >>57
    てか東本願寺派では三途の川には橋がないことになってるかもしれんけど、
    三途の川には橋がかかってることになってる宗派の方が普通
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:03:50返信する
    情強はカヤックで下流まで行ってその世の理を解くってね
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:03:56返信する
    三途の川にお技術革新来たな
    次は石橋だ賽の河原の子供たちに石運ばせろ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:04:04返信する
    >>66
    掛かってるのが本来で金持たせるのも水から鬼が出てきたときに渡す民間信仰からやってさ
    ちなだから昔の絵巻やと普通に橋がかかってるのが結構あるってさ
    坊さんのリプにそこらへんの絵巻貼っとる人もおるで
    そんでいつのまにか橋がなくなって船になって銭も船賃になったとかそんな話やってさ
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:04:24返信する
    こじつけで金を稼ぐのがマナー講師
    それにひっかかる意識高い系の田舎者ww

    ありしもしないマナーにひっかかって金取られるなんてバカやで?
    まずは自分ちのじいちゃんばーちゃんに聞いてみろ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:05:19返信する
    >>66
    船で渡るのは悪人だけ
    善人は金銀で装飾された橋を渡るってことになってる
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:06:06返信する
    箸は箸置きに置くのがマナー、で完結する話なんだけど、
    マナー講談師はどうしてもストーリーをつけずにはいられないらしい。
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:06:10返信する
    こういうのはマナーじゃなくて理屈で押すんやで?
    マナーで押せる時代じゃないねえ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:06:53返信する
    坊さんが無知すぎて草
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:07:53返信する
    >>72
    いや渡し橋がNGってのは小笠原礼法からあたりまえにあるマナー。
    それが嫌ならタイムマシンで足利義満に「あんなヤツ雇うな」って言ってきな。
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:09:21返信する
    ***********
    ===========
    -----------
    ++++++++++
    ? 出会い系ポータル18+ ➡️➡️ ? FUN-18.COM ??
    ***********
    ===========
    -----------
    ++++++++++
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:10:29返信する
    精進料理の一流派で渡し箸してもokやで!って言ってるだけで
    本膳とか懐石関係はNGってだけやぞ
    そんで和食のマナーって言われるのは後者やで
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:11:43返信する
    マナー講師なんとか叩こうとして墓穴掘ったって話やなこれ
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:12:38返信する
    >>79
    そもそも渡し箸に関するマナーって室町時代からあるのに、
    「三途の川に橋はない」ってマウントとろうとするのが一番ナンセンスだろ。
    三途の川に橋はないことになったのは早くても戦国時代。
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:14:37返信する
    >>80
    アベアキエたちに懐石のマナー教えてる坊さんだよね、こいつ?
    これだけ化けの皮はがれてどうすんだろ……
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:14:51返信する
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:17:57返信する
    風俗マナーも教えでくれ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:22:20返信する
    確かに三途の川に橋なんか無いわ
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:23:30返信する
    >>84
    清潔感
    我慢しない
    プライベートを詮索しない
    店を通さない交渉はNG
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:24:48返信する
    とんでもないレイアウト生み出してて草
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:27:02返信する
    >>85
    散々※欄とかでも指摘されてるけどあったのが本来やぞ
    君が無知なだけや
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:27:23返信する
    三途の川に橋を渡してくれるなんて親切やんか
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:27:33返信する
    ひでーバイトだな
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:31:39返信する
    >>85
    渡し橋のマナーが出来た頃は三途の川に橋はあった。
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:32:29返信する
    こんなマイナーな話を知らないと恥ずかしいとか煽るから嘘臭くなる
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:33:28返信する
    マナー講師みたいなことして本来仏教ではあった橋の存在をなくしたのが今なんやけど
    マナー講師叩くために本来あった作法を本来なかったものを持ち出して叩くのが最高に草
    お前らが嫌ってるマナー講師の行動そのまましとるんやな
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:37:16返信する
    >>93
    ただの無知という可能性もあるんだな。
    この坊主、浄土真宗の東本願寺派(成立が遅い)だから、よほど不勉強だったら、他宗派が使ってる
    元々の仏典では、三途の川に橋がかかってることになってるのを知らなくてもおかしくない。
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:37:50返信する
    レイアウト崩れてるぞーw
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:44:49返信する
    六文銭知らんのか
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:45:19返信する
    おいしいちんこを食べよう
    生きてるちんこを食べよう
    いのちがけで食べよう
    美味しいちんこを
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:45:35返信する
    >>96
    六文銭は時代が新しすぎる
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:46:36返信する
    最低限のマナーは必要けどな
    箸の持ち方なんてのはちゃんと持てないのは
    健常者じゃない
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:49:34返信する
    テスト
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 18:54:58返信する
    六文銭は罪をはかるやつにわいろとして渡すとかがはじめやないっけか
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:03:32返信する
    いやどう見ても川じゃなくて池だろ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:04:50返信する
    そもそもマナー気にするようなところでこうは置かねーだろ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:08:30返信する
    味噌汁を三途の川って思ってる時点で縁起悪くね?
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:11:59返信する
    ま た 中 央 揃 え か
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:12:22返信する
    >>92
    これに関しては渡し箸知らん方が恥ずかしいわ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:14:04返信する
    箸を用いて食事をするのは骨壷に遺骨を移す動作を連想させ縁起が悪いのでマナー違反です!w
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:18:11返信する
    三途の川って舟で渡るものだろ、橋ってなんだよ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:20:40返信する
    >>108
    ここは5ちゃんねると違って、無知自慢をする場所じゃないぞ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:27:35返信する
    三途の川見たことあるんか?おおん?
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:35:24返信する
    「文化」とはすなわち「文様化(もんようか)」のことであり、ある器物に「実用性」が充分に備わった後の「装飾」のことである
    それは器物だけではなく「行動」に対しても同様であり、「装飾された行動」が「マナー」と呼ばれる文化である
    そして「過剰に装飾された器物」が下品で滑稽なものであるのと同様に、「行き過ぎたマナー」もまた嘲笑の対象となるのだ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:39:17返信する
    架空のマナーでっち上げて銭稼いでるマナー講師はそろそろ詐欺罪で逮捕しろ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:42:20返信する
    (´・ω・`)削除
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:42:21返信する
    >>110
    愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:43:36返信する
    >>112
    これは、知らない方が恥ずかしいレベルの、昔からある常識的なマナーだぞ。
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:48:29返信する
    橋かかってんなら六文銭いらんやん真田ァ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 19:53:56返信する
    >>107
    それは違うぞ
    骨壺の作法に似てるのは普通にアウト(箸渡し)やけどな
    無知を振りまくのやめろや
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 20:03:08返信する
    三途の川に橋渡して何が悪いんや
    何人か帰ってくるかもしれんやろ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 20:10:59返信する
    そもそも仏教徒の考えを押し付けるのがこの時代合ってないやろ
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 20:20:10返信する
    どこをどう弄ればここまでレイアウトが崩れるのか、そして何の意図があってこんな事するのか、
    煽りとかじゃなくて純粋に好奇心で知りたい

    そもそも記事内容部分だけ差し替えるだけの作業で他を弄る工程が無いはずだからこうはならない
    1度や2度ならうっかりクリックとうっかりDeleteが重なってしまったみたいな話もあるだろうが
    定期的に継続してこうなるのだから何かしら意図的なものなんだろう
    100人中100人が更新した記事くらい確認するからミスなら即修正はいるはずだし、
    あえてこうする狙いを知りたい
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 20:27:51返信する
    三途の川って何いってんだこのボケガイジ?
    どこにあんだそんなん?証明してみるかほれ?ほれれれれえれええええ??
    あくしろやああaあああaああああああ!!
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 20:30:11返信する
    >>120
    ※伸ばすためやで
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 20:38:00返信する
    マナーを守るのがマナー
    いつまでこんな「手段の目的化」の代表例みたいな存在を大切にするんや
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 21:19:31返信する
    このレイアウトマナー違反じゃ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 21:28:12返信する
    ごはんに箸をぶっ刺すこともある
    マナーがどうこうじゃなく箸が邪魔だ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 21:58:27返信する
    たしかに三途の川に橋無いやん
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 22:00:33返信する
    マナーと言う名の自分の考えの押しつけ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 22:09:20返信する
    なんか記事が三途の川みたいになってるぞw
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 22:36:21返信する
    レイアウトご壊れるのもマナー違反!
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 23:24:54返信する
    はちまで見た
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-21 23:37:01返信する
    シャカ「いや、俺は悟りを開かない限り輪廻転生するって言ってるんだがら、死者の国とかねえよ。そこへ行くのに渡る川とか異端だから」
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-22 00:28:20返信する
    (室町時代の)マナー講師さん、またとんでもないマナーを生み出す

    これが正しい見出し
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-22 00:30:57返信する
    >>131
    釈迦の孫弟子「バクトリアでギリシア人の神話からパクって来ました」
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-22 00:35:09返信する
    まぁ最近できたもんでもないしな
    昔からあったよ?
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-22 01:11:27返信する
    >>134
    解釈は別として作法としては室町時代からあります…
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-22 01:12:07返信する
    本来は箸が転がらないようにだとか、合理的な理由があったからのはずなのに、
    それを忘れて、理解力の無い子供に教えるための例え話しか覚えていないで、
    大人にそれを本気で押しつける無礼行為
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-22 06:17:59返信する
    箸もマナーも使う人次第
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-22 11:19:12返信する
    そもそも三途の川なんて存在しないやん
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-22 11:59:17返信する
    これに文句言うのは流石に育ち悪すぎる
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-22 13:51:06返信する
    マナー講師はもうパンだけ食ってろ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2020-08-22 19:15:29返信する
    記事を公開する前に確認、記事の投稿後にも確認がマナーです。
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-18 23:58:36返信する
    >>140

    マナー教師にばかにされるほど汚い食べ方なのか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.